• ベストアンサー

東京理科大学 名古屋大学

現在、高校生で進路について迷っています。 理学部志望ですが、国立の名古屋大学か私立の理科大とでは設備はどちらの方が良いでしょうか。 また、それぞれの大学の評判なども教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理科の先生になるための進学は…?

    中一女子です。 前回にも理科の教師になりたい・・・ということで質問させていただきました。 そこで、大学は理学部がよいとかと色々聞いたのですが、 理科の教師になるには(中学校)どのような進路がよいでしょうか。 今は中学生で、高校は私の住んでいる県のナンバースクールを志望していて、理数科か普通科か迷っています。 理系の大学に入るなら、理数科のほうが有利ですか? また、東京の国立大学の理系・私立大学の理系では、どこがよいですか? 全く分からないので、教えてください。 ※偏差値やレベルは気にしなくて大丈夫なので、評判や就職率?が良いところなど教えてください。

  • 東京大学か名古屋大学

    僕は愛知に住む高校3年生で進路を決めかねています。 一応今志望校は東京大学の理科一類か名古屋大学の工学部機会航空学科です。 国立大学は実質一校しか受けられないので大変迷っています。 東京大学がもちろんいいのはわかっていますし、田舎者なので上京することも動機のひとつです。しかし下宿となると親に経済的に迷惑をかけるので、躊躇してしまいます。 一方、名古屋大学は、自宅から通えるので親には迷惑をあまりかけずにすみ、最近野依教授や赤崎教授など名古屋大学の理系は良いという評判も聞きます。でも一人立ちしたいという思いもあったりしてどちらにしようかほんとうに迷ってしまいます。 将来地元に就職するつもりなのでやはり名古屋大学のがいいのかなとか思ったりします。 なので、就職などいろんな面から見てどちらが良いかというのをアドバイスしてください。

  • 名古屋の大学(工学部)

    現在高校3年生で名古屋市内に住んでいます。高校卒業後の進路は進学を考えています。 車が好きなので将来車を設計する仕事に就きたく、大学に行って機械の勉強をしようと考えています。 具体的に今考えている大学としては、  ・名古屋大学(国立)  ・名古屋工業大学(国立)  ・愛知工業大学(私立)  ・中部大学(私立)  ・大同工業大学(私立) のいずれも工学部機械工学科です。 そこで質問ですが、 1)親への負担を考え、国公立が第1志望です。しかし私立のほうが学費等が高い分、  設備や講義内容の面で優れているのでしょうか。分野的にも施設などの充実度は  重視するべきだと思うので、それぞれの大学について詳しい方がいらしたら教えて  いただけないでしょうか。 2)将来は車の設計に携わる仕事に就きたいと考えています。そのためにはやはり  機械について学ぶべきだと思い機械工学科を志望するのですがもしそのような  職業に就くにはもっと違った分野の勉強をしなければならないのでしたら教えて  いただけませんでしょうか。もちろんケースバイケースで、「これじゃなきゃいけない」  というようなものは無いのでしょうが実際にそのような職業に就いていらっしゃる  方やそのような方の話を聞いたことがあるということがありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 東京理科大学

    僕は東京理科大学の理学部化学科・応用化学科を目指しているんですが、理科大の良い所と悪い所を教えて下さい。あと他に私立大の化学系の学科があるところでおすすめの大学があれば教えて下さい。お願いします。

  • 東京理科か信州か

    昨日の合格発表で前期第一志望だった某旧帝大の理学部に落ちました。 後期は信州の同じ理学部化学科を志望しています。センターや模試の結果では信州は安全圏です。一方私立で東京理科の工学部工業化学科に合格しています。 去年信州の工学部に合格しましたが、学部間の概念の違いという理由で理学部をめざすために浪人しました。今年前期で受かれば行くつもりだったのですが落ちました。ちなみに東京理科の理学部も落ちました(私立の第一希望) 将来は科学捜査官を目指しています。信州で話を聞いたところ科学捜査官は理学部から何人かでているそうです。 両親と高校のときの担任は東京理科を薦めています。自分としては浪人したのだからそれなりの大学に行きたいという考えもある一方で理学部も捨てきれないという状況です。 自分は愛知県在住で東京理科なら奨学金を考えてます(親は学費の心配はしないでいいと言ってくれました) 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 東京理科大学理学部か静岡大学理学部か、アドバイスお願いいたします

    昨日で全ての入試が終わった高3の女子です。 今のところ 東京理科大学理学部化学科には合格しており あとは国立の静岡大学理学部化学科の結果を待つのみです。 理系なら国立が有利だと長い間思い込んでいたのですが 理科大と地方国立なら理科大に進む人が多いと聞きました。 まだ片方は受かっていないので取らぬ狸の皮算用なのですが 笑 両方受かっていると仮定すると静岡大学と理科大なら どちらを選ぶほうが総合的に考えて良い選択のか悩んでいます。 神奈川ですが静岡との県境に住んでいて 通学時間はどちらも2時間強です。 (一人暮らしするかもしれません) 将来は警察に入り科捜研(化学職)で働きたいと思っていますが まだはっきりしているわけではありません。 院に進学するかどうかは未定です。 ずっと国立志望だったので私立の事情に疎いので このカテの知識豊富な方のご意見を伺いたいと思い質問させていただきました。 よければアドバイスお願いいたしますm(._.)m

  • 東京理科大学と神戸大学

    東京理科大の理学部物理学科と 神戸大学の理学部物理学科ではどちらに進学した方が良いでしょうか? 研究の設備の良さや就職の有利さなどの点でお願いします! 私は東京で就職することはあまり考えておらず、地方で就職をしたいなと考えています。

  • 明治大学と東京理科大学

    国立の埼玉大学が第一志望の息子の事なのですが、センター利用で合格した東京理科大学理工学部(数学)の入学手続きの締切りと明治大学理工学部(数学)の発表が重なっていて、明治が受かっても受からなくとも理科大はキャンセルすると言っています。今後の合否の状況にもよりますが一時金を払わないですむことはいいのですが、単純にこの2校を比較した場合一般的評価、将来性はどうなのでしょうか? ちなみに発表はまだですが理科大の理学部、MARCHその他の大学も受験していて発表はまだです。

  • 東京理科大学について

    自分は今高2で、来年東京理科大学理学部を受けようと思っています。 そこで、東京理科大学もしくは同レベルの私立大学を目指すのに適した受験参考書(英語、数学)や英単語帳を教えてください。 もしよろしければ東京理科大学に合格するために必要な河合塾の模試偏差値がどれくらいか教えてください。 どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを3台使っているのですが、1台のみスキャンができないパソコンがあります。wifiでネットワークに接続されており、プリントすることは可能なのですが、なぜかスキャンだけできず、スキャンしようとすると「スキャナーが検出されませんでした。スキャナーがインストールされている場合は、電源が入っていることとコンピューターに接続されていることを確認して、再試行してください。」と表示されます。ファイアウォールはノートンのを使っています。原因がノートンにあるかと思い、一度オフにしてみましたが特に変わりませんでした。何か原因はわかりますでしょうか?教えていただけると幸いです。
  • お使いのパソコンの中でスキャンができないトラブルが起きています。他のパソコンではスキャンができるのに、特定のパソコンだけがスキャンできない状況です。パソコンは無線LANでネットワークに接続されており、プリントはできるのですが、スキャンしようとするとスキャナーが検出されず、エラーメッセージが表示されます。ノートンのファイアウォールを一時的にオフにしても状況は変わらず、問題の原因がわかりません。どうすればスキャンできるようになるでしょうか?お知恵をお貸しください。
  • ネットワークで接続されているパソコンの中でも、1台だけスキャンができないトラブルが起きています。他のパソコンでは正常にスキャンができているのに、この特定のパソコンだけがスキャンできません。無線LANを使用しており、プリントには問題なく対応できますが、スキャンをしようとするとスキャナーが見つからず、エラーメッセージが表示されます。「ノートン」のファイアウォールを一時的にオフにしても解決しないため、原因が分かりません。どうすればスキャンできるようになるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る