• 締切済み

妊娠したのですが・・・

beauty_pinkの回答

回答No.1

悲しいことですが、 中絶は決心したのなら早いほうがいいです。

参考URL:
http://www.kanashiikoto.com/index.shtml

関連するQ&A

  • 妊娠2ヶ月  腹痛

    妻が妊娠しました。2ヶ月目で少々つわりが出てきてるみたいです。 さて、妻はアルバイトをしています。重労働ではないが、ずっと立ち仕事なので、身体に負担が掛かる為、これを機に仕事を辞めるよう促しています。 すぐに辞めれないので、無理しないよう言っていたのですが、案の定、仕事帰ってから腹痛を訴え出しました。 赤ちゃんは大丈夫でしょうか?この時期に気を付ける事をアドバイス下さい。

  • 妊娠初期の生活について

    妊娠判定したところ、陽性の結果を得ました。病院に行きたいのですが仕事が忙しく来週の木曜まで行けそうにないのです。介護の仕事で歩けない方のトイレ介助や入浴など重労働が多く早く職場に報告して仕事内容の配慮をしてほしいのですが・・ギリギリのスタッフでやっているので報告前から重労働など避けられそうにありません、流産のおそれとかあるのでしょうか?

  • 忙しすぎる飲食店で働いてます。妊娠しても大丈夫?

    毎日3時間ほどランチタイムに行列の出来るくらいのラーメン屋でパートで入ってます。 本当に忙しくて、仕事中は走り周って、重たいお膳下げをしています。 そこで思ったのですが、もし妊娠していてもこんな重労働をして大丈夫なのか不安になりました。 流産の原因にならないでしょうか? 妊娠したらすぐにやめた方がいいのか迷っています。 妊娠中にハードな仕事はしない方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 中絶後、いつから妊娠可能ですか?

    初めて質問します。 約二週間前、7週と2日目で中絶しました。 術後の検診でも、特に問題なく順調に回復していってると言われました。 今回中絶に至りましたが、またすぐ子供が欲しいと思っています。 43歳という高齢なので、なかなか妊娠は難しいと思いますが、中絶後、子宮の回復なども考え、望ましい妊娠時期はいつ頃でしょうか? 中絶後一回目や二回目の生理の後で、もし妊娠できたとしたら、子宮の回復が完全でなく、流産したり胎児が育ちにくかったりしますか?

  • 妊娠の可能性がある場合の重労働などについて

    私は、38歳で初産でした。妊娠がわかるまで、ずっとスポーツクラブでかなり激しい筋トレ(ベンチプレス、スクワット、)エアロ、ダンスなどをやっておりました。さすがに妊娠がわかってからは、全てを辞めました。無事に出産いたしました。 現在41歳。元々子供はいらないと思っていたのですが、一人産んでみたら我が子はとても愛しく、やはり兄弟を作ってあげたく、主人と協力しています。 今、自分は深夜にファミレスでバイトしています。 結構重労働なのです。重たい物を持ったり、走ったり、背が低いので高いところに置いてあるものを、無理に背伸びしたりしています。 子作りをしている最中、もし妊娠していたとしても それがわかるのは、くるべき生理が1~2週間くらい遅れてからでないとわかりませんよね。 妊娠が発覚するまでの、その間に現在の仕事などをしていることが原因で、流産なんてことになったらと思うと、年齢的にも、もう切羽詰っているので、心配です。 しかし、冒頭で述べたとおり1人目のときは、現在の仕事よりもかなり負担のある運動をしていたにもかかわらず、なんともなかったわけなので、これくらい大丈夫なのかなとも思ってみたり・・。 流産の危険性は、妊娠初期の方が大きいですよね? そう思うと、一度でもセックスすれば、妊娠の可能性はあるわけで、となると子供が欲しいのなら、仕事はやめたほうがいいということになってしまうのか。 しかし子供ができるかどうかもわからないのに、経済的な事情もありますから、無職のままでいるわけにもいきません。 同じように、妊娠を望んでいらっしゃる方で、現在の仕事が重労働の方々は、その辺のところをどのように考えていらっしゃるのか、お聞きしたいのです。 よろしくお願いします。 ちなみに夜から翌朝までの仕事なので、なかなか基礎体温もきちんとつけることができません。

  • 6人目の妊娠

    私は、6人目を妊娠中です。産むか中絶するか悩んでいます.そろそろ、限界の時期なので早く決断をと、思っています.主人は、全て決断を任せると、言ったきりです。今人工透析をしている実母と暮らしていてかなり、その母に負担をかけてしまっています。(経済的・肉体的)その母は絶対に中絶しろと言います。どうしても中絶する決断ができません。皆さんの意見聞かせて下さい。

  • 中絶後の妊娠の可能性は?

    よく中絶すると妊娠しにくくなると聞きますが、どの程度なんでしょうか。 中絶の際に子宮に傷がつくとも聞きます。傷がついた場合は中絶後に医師から報告してもらえるのですか。 また、中絶後、妊娠する可能性があるか無理かを調べる事はできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 妊娠初期の運動・仕事

    妊娠5週目に入ったところです。 現在老人介護の仕事をしています。 よく妊娠初期は、激しい運動は控えたほうが良いと聞きますので、産婦人科の先生に確認したところ、まったく気にする必要はないといわれました。 今の仕事は、とても重労働で、一日中立ちっぱなしで、移乗動作などで 妊娠前でも一杯一杯の状態で、夜勤もずっと動きぱなしと言ったのですが、夜勤も含めて、問題と言われました。 本当なのでしょうか? その後、病院の主任看護師に妊娠中の注意事項を説明受けたときに、もういちど質問したら、看護師だってみんな夜勤もしてます。病気じゃないからと。温泉は初期は控えたほうがいいかたずねると、草津温泉にも妊婦はいます。(思わず、草津温泉の人は自宅に全員温泉ひいてるってことかよ、と言いたくなりました)となんだか先生も看護師も冷たい対応に感じて。すんでいる地域では一番有名な病院なのですが・・・ 今も、身体がだるく精神的なものもあるかもしれませんが、なんだか身体が辛いのです。それも看護師は妊娠の一般的な症状ですといいますが、これから本当に重労働の仕事は影響がないのでしょうか? 認知症対象の施設なので、時には蹴られたり、たたかれたりもしますし、忍耐的移乗に精神的な負担があります。もちろん短時間労働や配置換えをした前例もありません。ご存知の方も射ると思いますが、介護職は看護師移乗に使い捨てみたいなところがあり、そんな配慮もむずかしいのです。 それに安定期にはいってお腹が大きくなって、体調が安定しても介護職は仕事ができません。(身体をつかった仕事が主なので) 希望としては、仕事は出産後も続けたいのです。病欠などで妊娠後休む方がいますが、わたしの場合は対象にならないのでしょうか?

  • 彼女が浮気して妊娠しました

    先日彼女の妊娠したことがわかったのですが、妊娠したであろう時期に浮気をしていました。 産婦人科の先生いわく自分の子の可能性が高いらしいのですが、浮気相手の可能性もゼロではないとのことで彼女と相談した結果堕ろすことになりました。 この場合慰謝料と中絶費用は浮気相手に請求できるのでしょうか?

  • 妊娠中絶

    妊娠中絶について質問させて下さい。 妊娠中絶迄の過程で必要なことを教えて下さい。 中絶は本人の同意がなければ不可能ですか? また、本人が未成年の場合親のサインだけで中絶が可能なのでしょうか? 乱雑で乱文ですが回答をお願い致します。