フジのツルの管理方法とは?

このQ&Aのポイント
  • フジのツルの管理方法に悩んでいる方へ、落葉期までのツルの扱いや切り方について解説します。
  • フジのツルの管理方法には葉数を残す切り方やツルの長さを調整する切り詰め方があります。
  • フジを小さく留めつつ花を咲かせるためには、どのような方法が適しているのでしょうか。詳しくご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

フジのツルは切る?切らない?

お世話になります。 一才藤、本紅藤を盆栽仕立てで育てています。 毎年この時期になるとツルが伸びてきますが、書籍によって、ツルの扱いが違うので管理方法に迷っています。 (1)落葉期までツルは絶対に切ってはいけない (2)ツル元の葉5~6枚を残して切ってよい (3)ツル先の15センチほどを切り詰めてよい など どれが正解とは言えないのかもしれませんが、樹形を小さく留めつつ、より確実に花を咲かせるには、どのような方法が適しておりますでしょうか。 なお我が家のフジは4年目です。毎年(1)を実践していて、今シーズン初めて花芽がつき咲きました。最初の2年は腰水をしていましたが、よく調べたところあまり良くないとのことで、ここ2年はしていません。また、マンションのベランダで育てているため、洗濯物の邪魔にならないよう毎年、伸びたツルは先端からくるくる丸めて針金で留めています。 ゆくゆくは一軒家に引越し、庭に地植えし、立ち木として育ててゆく予定です。フジにお詳しい方のアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.1

花物盆栽は難しいですね 樹盛や樹形の完成度 枝数 肥料 その他条件によって どれが正しいかは いえません 伸ばしたくないのなら 小さめの鉢を使う  根詰まり気味にする 窒素肥料は控えるかまったく含まないものを与える  第一リン酸カリなどを5~6月に与える ツルを下向きに誘引する とかです 樹形的には 枝数を増やす   基本樹形が出来ていて 枝数も多いのなら それほど伸びなく 樹形を乱すツルのみということなら 3. 同 樹形優先 2. 昔からやられている 輿水 根を死なない程度に痛めつけて 木を弱らせて ツルの伸びをコントロールしようというもの 細心の注意が必要な技です 鉢で咲くようになった木でも 地植えにすると根が思いっきり張れると ツルも思いっきり伸びて 咲かなくなります 苗を買ったばかりで 樹形を作っている段階ですか? 一才性のフジは花芽がつきやすいので 2.でもいいかもしれません ただ まだ苗木で伸び盛りでは 切ると 再び伸びます 樹形作りに専念するのがいいでしょう 伸びたら切って葉刈りして 新芽を吹かせ 枝数を増やすとかです

sukukaja
質問者

お礼

お世話になります、ご回答ありがとうございました。 フジは4年目です。幹や枝はまだ心細い感じで樹形もまだまだ未完成ですが、花が咲かないことには楽しく愛情を持って育てることもできないので・・・アドバイスを参考にしながら工夫してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 咲かなかった藤のツルについて

    お世話になります。 地植えにして2回目の春を迎えた藤があります。 庭のある家に越して2年目なのですが、家の玄関まわりや庭に藤棚を作りたくて小さな苗を植えたもので、品種は紅藤(玄関まわり)、八重黒龍(庭)です。 地植えにして数年は咲かないと言われている通り、今年も花は1つも咲きませんでした。 すでに葉が青々と茂りまくり、早くもツルが伸び始めてきました。今のところ10本くらいのツルが伸びてきていて、まだツルの葉は展開してきていません。 来年こそは咲いてほしいと思うのですが、この伸び始めているツルは、どのように扱ったらよろしいでしょうか。 落葉するまで絶対に切らないこと、と書かれていたり、葉が展開してきたら、それぞれ7~8枚の葉を残して切る、と書かれていたり・・・アドバイス頂ければ幸いです。 ・横浜市、南向き、日当たり、風通し良好。 ・苗から植えて数年のため、樹が若い。 ・バラなどが近くに植えてあるためバラ用の肥料を吸収していそう。 ・藤棚を目指しているため、先端のツルは主枝として伸ばしてゆきたい。 よろしくお願いします。

  • 藤のツルの葉刈りについて

    お世話になります。 地植えにして3年目の藤があります。 家が横浜市の山の上にあり、風が強く日当たりも強すぎるため、紅藤を棚にして花壇の上に、八重黒竜も棚にしてリビング前のウッドデッキ上に誘引しています。 どちらの藤もツルが暴れまくり、何本かまとめてクルクル巻いていましたが手入れが追いつかず、近所迷惑なので困り果てていると、通りすがりのご老人が、「ツルの葉刈りをするといいよ」と教えてくれました。 伸びてきたツルから葉が展開したら、葉の付け根を少し残して切ってしまう。伸びてきた全てのツルで全ての葉を切ってしまう。 そうすると次から次へとツルが伸びることもないし、花つきも抜群に良くなるとのことでした。 その時は、なるほど!と思って、ご老人に感謝の意を伝えたのですが、あとで改めてインターネットで調べてみると、地植えの藤の葉刈りについては情報が載っていませんでした。 藤の葉刈りについてご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 台湾さっこう藤はムラサキナツフジ

    ムラサキナツフジを探しています。 どこにも売られていないようですが別名の?台湾さっこう藤を扱う店がありました。 聞きますと冬には落葉して枝だけになるとか・・・常緑のはずなのに。 でも写真をみると私の求めているムラサキナツフジそのものなのですが・・・ 盆栽店商品ですが庭植えすると落葉しなくなるとかありますか? やはり別品種でしょうか? ムラサキナツフジ 紫夏藤 台湾フジ サッコウフジ

  • 藤についてですが、鉢植えを購入後すぐに地植えし

    藤についてですが、鉢植えを購入後すぐに地植えし 今年で5,6年になりますが花がほとんど咲きません。 日当たりはよく、水やりもまめではないですがそこそこは 行っていると思います。 剪定は長くなったツルを夏と冬に年2回程度切っています。 いろいろ調べていると根切りと言う言葉にたどり着きました。 そこでなのですが 地植えで花をいっぱい咲かせてる方は皆、根切りを行っているのでしょうか? 根切りの時期としてはいつ頃が最適でどの程度切ればよいのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに今年も花芽は1つしか付きませんでした。

  • 隣家から伸びた藤のツル

    隣の空き家の敷地から藤のツルが伸びてきて、我が家の屋上に絡まっています。 その家のおじさんがご存命の時には毎年よい匂いを漂わせて咲いていましたが、 今は世話をする人がいないのでまったく咲かなくなりました。 我が家に絡まりだしてから1年以上が経ち、かなり大きめの鉢仕立てくらいの規模 にはなっています。 大切に世話をしていたおじさんのことを考えると、このままではなんだか切ないし、 もったいないので、我が家の屋上でそのまま咲かせる方法はないかと考えています。 またツルを伏せて根を出させたり、取り木のような方法で鉢上げすることは可能で しょうか。 ちなみに隣家との接点はまったくなく、持ち主が現在どこに住んでいるのかも知り ません。 どなたかご指導ください。よろしくお願いします。

  • リンゴの育て方

    八年前にリンゴのフジと王林を植えたのですが王林は毎年五十個ほど収穫できますが、フジはいまだに花芽がつきません、植えている場所は庭で日当たりは良く水はけも良いところに植えてありますがなぜか理由が判明しません何方かご指導いただけないでしょうか。

  • 藤らしき樹木の 植え替え

    お世話になります。 中古住宅を購入し、3年経ちました。 いろいろな樹木が植えられており、どんな感じになるのか そのままにしていましたが、その中に、地上50CMほどの、ただ ツルが伸びるだけの木があります。最近それが、藤の木ではないかと気がつきました。放置されていて、もちろん棚など有りません。地面を張っており、邪魔になるとツルを切ったりしていました。 これから 場所を移動して 育ててみようと思っています。ただ、花を咲かせるのが 結構難しいようなので、移植の時期や方法、育て方など、教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • つるバラアイスバーグ2年目 花が小さ過ぎ

     つるばらアイスバーグ2年目 北東北です。 昨年は新苗で地植えしたまま。 今年はかなり枝も伸び花芽がたくさん付いて 喜んでいたのですが、今日咲いた花は2センチ位。 イチゴの花のよう。 数個は大きなつぼみもあるのですが…  今、出来る事は、ありますか? 春からは液肥を少し、剪定はしてません。

  • 藤の木の再生について

    こんにちは、 うちには鉢植え(盆栽ではない)の樹齢20年程の藤があるのですが 今年まったく動きがありません。 花はもちろん葉もまったく(芽らしきものは全て干涸びている)です。 去年開花後、土の活性化を計り(数年植え替えしていないので)「菌の黒汁」を 施したのですが、少し濃度が高かった自覚があります。 それが原因かわかりませんがその後の葉の展開が芳しくなく、 特に枝先の葉は開いた側から小さいまま黄色くなり、落葉してしまいました。 そして今年、先述のとおりです。 どうしても諦めきれず先ずは抜いて根を確かめ、ついでにこんな時期ではありますが 出来るだけ根鉢を崩さない方向性で(残っていれば、ですが)植え替えたいと 思うのですが、 今ある枝はほとんど残しておいても大丈夫でしょうか、といいますのも バラの様に節みたいなのがあるわけでなし、どこで切っていいかわからないのと なにより、せっかく大きく見目良く成長していたのにばっさり行く勇気がでないのです。 そして、植え替えた後、メネデールなどの根活性剤みたいなのを施してもいいでしょうか、 水は例夏のとおり腰水にするものでしょうか。 一応今現在、幹元を掴んで揺さぶってもぐらつきはないですが、 抜いてみて根がどのような状態でも再生する可能性は残されていると思われますか? 何卒ご教示、ご意見の程よろしくお願い致します。

  • 咲かないオランダ芍薬

    10年近く前に購入した地植えのオランダ芍薬が毎年花芽もつけません。2年くらい前に日当たりに移植しましたが、今年も全くだめでした。毎秋、肥料は施していますが、あまり大きくなりません。カタログ写真のような大きな花がつくことを期待しているのですが・・・ 宜しくお願いします。