電器炊飯器内鍋の材質による水のPH値の範囲と影響について

このQ&Aのポイント
  • 電器炊飯器の内鍋の材質によって、扱える水のPH値の範囲が異なります。アルミ製の内鍋にアルカリイオン水を入れると穴があく可能性があるため、ステンレス製のヤカンを使用することが推奨されます。
  • 内鍋の材質ごとに扱えるPH値の範囲は異なりますが、一般的にはステンレス製の内鍋が幅広いPH値の範囲に対応しています。
  • お米のPH値は一般的には中性から弱酸性であり、内鍋のPH値と混ざり合うことで内鍋のPH値も下がる可能性があります。しかし、内鍋がステンレス製であれば問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

電器炊飯器の内鍋の材質(鉄、銅、アルミ、ステンなど

内鍋:お米の量により水を入れる目盛りが付けてあるものです 内鍋の材質により、扱える水のPH値の範囲が異なるのでしょうか? アルミヤカンにアルカリイオン水を入れると、穴があくと聞いています。 そのため、ステンレス製のヤカンを使用するらしいのですが・・・ たとえば、 (1)アルミ製の内鍋にアルカリイオン水で洗ったお米を入れ、アルカリイオン水を  お米の量に対して水を入れます。アルカリイオン水で炊飯する意味です。  この場合、アルカリイオオン水のPH値とお米自身のPH値が混ざり合うので、  内鍋のPH値は酸性の方の値にたると思いますが、内鍋は大丈夫ですか? (2)内鍋の材質ごとに扱えるPh値の範囲を教えてください。 (3)お米のPH値はいくらですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4704/17421)
回答No.1

アルミ釜の場合、通常はご飯のくっつき防止のためフッ素などで加工されていると思います。 そのため、直接アルミと触れることは無いと思います。

20100802
質問者

補足

塩分には劣化しやすいと聞いてますが炊き込みご飯は良くないらしいです

その他の回答 (2)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.3

No1さんの回答の様に、内側にフッ素かテフロンでコーテイング されている場合はアルカリイオン水の浸食は受けません。 実際に我が家では7年間アルカリイオン水でお米を研いで炊いていますが 内釜は何ともありません。

20100802
質問者

補足

酸やアルカリには強いのでしょうか? お米がPH6くらいですから混ぜごはんなどしない限りPH値は小さくならないと思います。

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

質問の回答そのものではなくて申し訳ありませんが、 象印のサイトで確認したところ、アルカリイオン水ではお米が黄変するのでPH9以下でと書かれていました。 つまり象印製ではPH9までは大丈夫なのでしょうね。

20100802
質問者

補足

マーケットでアルカリイオン水をもらっていますがPH8くらいでした。 お米がPH6ですからPH8以下になると思います。

関連するQ&A

  • IH・マイコン炊飯器内鍋の結露のことですが、

    名水百選の水(地下水)で炊飯準備する場合、 米をとぎ、 内鍋に移して適量の水(名水)を入れてしばらくおいて置くと、 内鍋の外側に結露する場合があります。 結露しているまま炊飯器にセットして炊飯すると不都合が生じますか? 内鍋の材質により外側が錆びますか? 冷水で炊飯するほうが美味しい時いてますが、どうでしょうか?

  • {アルミ鍋}酸、アルカリの食品って具体的に何?

    アルミ鍋などで使ってはいけない酸、アルカリの食品って具体的には何ですか? 血液のpHが変わるとかいう食品と同じですか?

  • 炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイミングについて教えて下さい。

    炊飯器の内鍋(お釜)の洗うタイミングについて教えて下さい。 #内蓋ではありません。内鍋(お釜)のほうです。 お米を炊いてご飯食べたあとに、内鍋(お釜)を妻が数日放置してから洗います。 もしくは次に使うまで洗いません。 #4合位炊いて、2日に分けて食べたりします。 理由を聞くと、デンプンが固まったあとに洗ったほうが洗いやすいとのことです。 衛生的にもあまりよろしい状態ではなく、 また内鍋(お釜)のテフロンにべっとりついて、多少古い鍋なのでテフロンが一部 剥がれている所もあって、剥がれてる箇所にべっとりついて固まった事により、 テフロンの剥がれる事を助長している様に感じます。 一般論で結構ですので、教えて下さい。 1.内鍋(お釜)を洗うタイミングは、いつが適切か?  →釜を空けて、すぐ   釜を空けて、乾燥させたあと   次使うまで   その他 2,固まったデンプン質がテフロンの剥がしに影響を与えうるものか、どうか 一般論で構いませんので、教えて下さい。

  • 鍋に炊飯器の内蓋がはまってしまいました。

    炊飯器の内蓋にご飯粒がついていたため、水に浸す為、水を張った鉄鍋につけていたところ、だんだん沈みこみぴったりとハマってしまいました。 内蓋はおそらくアルミ製でサイズは鍋よりやや大きい直径のため、斜めにはまっています。 ほかの質問の回答を見て、空焚きや鍋に水を張って加熱したり、内蓋に氷をおいてみたり、シンクに60度の湯を張って鍋をつけてみたりしましたが、いずれも上手くいきません。 どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土鍋と炊飯器 どちらが経済的?

    土鍋でご飯を炊くのと炊飯器で炊くのはどちらが節約なりますか? 炊く米量にもよるのでしょうか。 宜しくお願いいたします

  • ル・クルーゼ鍋での炊飯

    家にあるル・クルーゼの鍋を、遊びにきた友人がみて、 「この鍋で炊飯するとすごくおいしいらしい」 と教えてくれました。 そこで鍋での炊飯にチャレンジしたのですが、 2回やって、2回とも失敗しました。 ご飯の下の方、つまり鍋と接している部分が全て、 ラップをかけないで置いておいた冷やご飯のように固くなってしまうのです。 そこで、この鍋を使っての上手な炊き方をご存じの方、おしえてください(水の量、強火での加熱時間、弱火での加熱時間、蒸らし時間など) 鍋は、ル・クルーゼ ココットロンド直径24cm 一人暮らしなので、米の量は多くしても200ccです。

  • 土鍋で炊飯して、米が冷めた場合…

    土鍋で炊飯して、米が冷めた場合は、土鍋に入れたそのまま、ガスコンロにかけて、温めればいいの? or 水を足して温めるとか?or それ以外…

  • 鉄鍋の生臭いにおい

    鉄鍋の生臭いにおい  何時も、回答いただきありがとうございます。  一人用の小さな鉄鍋を使用しています。  今は、ほとんどが、アルミの鍋ですが、アルミの鍋は、アルミのイオンが、水分に溶け出して、体中に入り、頭にアルミの粉末が、残留して健康に良くない。  ドイツなどでは、アルミ鍋は、使用が禁止されているなどと聞きました。  それで、鉄鍋が良いのかと鉄鍋を使っています。今では、結構気に入っています。  使用するたびに使用後洗うと鉄が溶けて茶色い錆が水に混じります。  綺麗に洗えばそれでよいので、気にしません。  しかし、鍋をにおうと生臭いにおいがします。  これを除去するには、どのようにすれば、よいでしょうか?  水を鍋に入れて沸騰させれば、生臭いにおいは、取れるのでしょうか?  晴れた日に、日にさらして太陽に当てれば、においは、とれるでしょうか?  食器洗い洗剤は、泡が、多く、水洗いしても、十分洗剤が取れない気がしてあまり、気が進みません。それに、ハンドソープなどと比較して洗浄力が弱いので、頼りない気がします。  金たわしでも、金たわしの汚れが、かえって鍋に着くのではないかと心配です。  洗浄力の強いハンドソープで洗っても、よくすすげば問題ないでしょうか?  鍋に食塩を入れてティッシュなどで擦れば、良いのかと思ったりしますが、どうでしょうか?  何か良い方法が、あれば、よろしく教授方よろしくお願いします。 敬具

  • アルミの打ち出し鍋に出来る結晶

    パッキンを取り替えてもよく締まらない蛇口があって、わずかな量なのでアルミの打ち出し鍋に水滴を受けています。 この鍋に水がたまるわけですが、鍋の底に泡のような結晶が出来ます。塩みたいな外見で、こすると取れて水が白く濁ります。 無害であると信じていますが、この結晶の正体をどなたか教えて下さい。 鍋をこすらないで除去する方法(沸騰させるととれますか?)も、あったら教えて下さい。

  • 炊飯器の水の目盛はお米を吸水させた後?

    ご飯を炊く時の炊飯器やご飯鍋の目盛はいつの時点で測るのでしょう。 私は吸水させてからご飯鍋に入れて目盛まで水を入れてます。 それとも炊くお鍋や内釜に先にお米を入れて目盛の水を入れてから吸水なのでしょうか?