• 締切済み

キャバクラバイト年齢について

maane2010の回答

回答No.2

質問と回答見させていただきました。 確かにクラブという選択肢ありだと思います。 たくさんの数の夜のお店があるので、あなたに合ったお店は必ずあると思いますよ^^ もしまだお店を探されていたら、こちらご参考になればと思います。 キャバクラもクラブも掲載されてる求人サイトです。エリア別でも検索できるのでもしご興味あったら是非。

参考URL:
http://dodosuko.net/

関連するQ&A

  • キャバクラでのバイトについて

    友達、彼氏、親はキャバクラでバイトしていることを 知ると、どういうふうに思うのでしょうか? 「どこでバイトしてるの?」って言われて、 「キャバクラ」と答えると、どんな反応、思いがわきますか? キャバクラはどうして店によって 給料が全然違うのですか?(同じサービスでも) キャバクラは容姿がいい(可愛い、美人)+会話力 がある程度はないとなれない仕事ですか? 給料が高いところは容姿などの求めるレベルが高く、 安いところは容姿などの求めるレベルが低いんですか? キャバクラでバイトしていたことが 将来の就職先(医療系志望)にばれることってあるんですか? 職務経歴書ってアルバイトを書く必要はないですよね? 自分から、そして他人に言わせない限り、ばれませんよね? ばれた場合、解雇となるんですか? キャバクラでバイトする利点、不利点も教えて下さい。

  • キャバクラでバイトをしたいのですが…

    前置きですが夜の経験は一切無しです。 バイトといってもレギュラーで入ることを考えているので 感覚としてはまあ完全に仕事なのですが…、 親にどのように理解してもらえばいいのか…、 このことで頭を悩ませています。 私自身は、キャバクラをれっきとした仕事と捉えていますし キャバクラで働くことで得るものって実際多いんじゃないかとも思います。 友人で数人キャバクラでバイトをしている子がいますが 話術や礼儀や忍耐力の向上、考える力がついた、人脈が広がった等、 この類の話はよく耳にします。 ただ、世間一般から見ると 良いイメージはあまりないのが現状のようで、 私の親もその内の1人に入るのではないかと思います。 低俗だ、安売りしている、といったところでしょうか。 この様に考えている人には、 どのような説得が効果的なのでしょうか…。 やるならやるで親にはきちんと伝えておきたいので、 できる限りの理解を得て始めたいのです。 キャバクラをやることを隠して働く…というのは無理です>< 何かいいアドバイスはありませんでしょうか。 何かありましたらよろしくお願いします。

  • キャバクラで働きたいのですが・・

    今年大学生になった者です。 キャバクラで働きたいと思っています。 そこで、幾つか質問があります。 1.時給は実際にHP等に掲載されている金額なのでしょうか。 2.キャバクラは親に内緒にすべきでしょうか。 できれば内緒にしたいんですが・・・何て言えば良いでしょうか。 3.就職時に不利になる場合はありますか。 4.因みに銀座のCHICKというお店で働こうと思うのですが、 雰囲気等ご存知の方いらっしゃいますか。 5.ここのお店はメイクやヘアスタイルはセルフですか。 どれか1つでも良いので回答お願いします。 面接応募はメールでしましたが、面接までに少し知っておきたいので・・・

  • 塾のバイトを辞めてキャバクラ一本にするか。

    私は今大学1年生で、塾の講師のアルバイトとキャバクラの掛け持ちをしています。 最初は塾の講師一本だったのですが月に1万ほどしか稼げず、キャバクラを始めました。キャバクラを始めた頃は塾のお給料があがるまで…と思ってやっていたのですが、明らかにキャバクラ一本でやったほうが効率がいいです。 キャバクラでバイトをしていることは誰にも言っていません。友達にも居酒屋で働いてると言っています。 私のサークルにはお金が必要です。夏は 合宿で10万ほど必要ですし、会費も3万ですし、資格の学校に通うお金や免許のお金も欲しいです。そのようなお金を親に負担してもらうのは申し訳ないです。 しかし私はキャバクラ1本にしたときに自分がぶれていくのが怖いです。このよう状況で、みなさんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • キャバクラでのアルバイト

    こんにちは。 19歳、大学生です。 突然ですが質問です。 私はキャバクラでのアルバイト経験があります。 3ヶ月ほどで辞めて、 また別の店で始めようかなと思っているのですが、 気になることがでてきました。 キャバクラでバイトしていることって、 バレるものなのですか? 就職するとき、 結婚するとき 何かしらの方法で バレてしまうのでしょうか?(>_<) 軽い気持ちでやってしまったバイトなんですが、 今更になって気になり出しました。

  • キャバクラかと思ったのに、ピンサロばっかりでした。

    こんにちは。いつもお世話になっております、女子大生の者です。 この度 お金が必要になってしまったため、キャバクラでアルバイトをしようと思いました。 事情があり、夜は働けないため、お昼のキャバクラで働こうと思ったのですが、配られているティッシュの連絡先に連絡し、面接などを行ったところ、すべてピンサロでした…。 表向きはキャバクラと謳っているところは、ピンサロなのでしょうか? こういったところに関わるのは生まれて初めてで、何も分からずに面接を受けに行った私も軽率だと思いますが、なんだか納得がいきません。 そして、キャバクラはどうやって探せばいいでしょうか?

  • キャバクラの職歴

    社会人になって正社員とアルバイトを2年やり、その後4~5年程はキャバクラで働いていました。 今は辞めて求職中で、昼間の仕事をできれば正社員で探しているところなんですが、履歴書にキャバクラとは書かないほうがいいとよく聞くし、どう書けばいいのかわからず困っています。 そこでみなさんにお聞きしたいのですが、まず… ・社員だった頃の経歴を長めに書いたとしても、年金手帳やなんかでバレてしまいますよね?(ちなみに後々わかったんですが、正社員であったその会社から何故か厚生年金が引かれていませんでした。) ・キャバクラ時代を例えば飲食店アルバイトと書くとしても、どこと書けばいいのか…しかも何年も… (これはあきらかな嘘ですよね。バレたらどうなりますか?) ・キャバクラ在籍時、源泉徴収票たるものはもらっていません。就職先で提出を求められた場合、どうすればいいでしょうか? 以上が質問です。 みなさん分かる方や経験談でもいいので回答よろしくお願いします。

  • キャバクラでバイトしたいです!できれば友達と一緒に!

    25歳のOL(AM8:00~PM5:00)をしています。 父親が300万借金してる事が発覚し、離婚していますが東京で一人で暮らしている母親が脳卒中で倒れ、今の昼の仕事(手取り10万ちょっと)だけでは生活が苦しくアルバイトをしたいと思っています。 先月までは、普通の食品工場で早朝アルバイトをしていました。 しかし時給1300円だったのですが7万ほどの収入アップでは 300万の借金返済しつつ、母の生活補助をしていくのは、まだ苦しい状態です。 そこで夜のバイトを始めようと思ったのですが、いろいろ不安があります。友達にキャバクラのバイトの話をしたところ一緒にやってみたいと言っていて、私もできれば一緒に働ければ少し安心に思っています。友達も、昼間はOLをやっています。私も友達も、どちらかといえば真面目タイプで地味な感じです。もちろんキャバクラなどの経験もありません。 そこで質問なのですが、 1 応募の時に友達と一緒でも大丈夫でしょうか? 2 私はメイクやファッションに興味がなく、勤め始めたら気をつかっていこうと思っていますが、いきなりガラっと変えることはできないと思うので(服などを買うお金もないですし…)初めのうちは、ジーパンなどのラフな服装で出勤はマズイでしょうか? その他、知っておいたほうが良い事や、心に留めといた方が良い事などありましたらアドバイス頂けたらと思っています。神奈川県中央部なのですが、同じ地域に沢山ある中から、良い店を選ぶコツはありますでしょうか? 私も友達も、ザルに近いほどお酒飲めます。人と話すことも好きです。ある程度の触られたりするのは覚悟しています(友達はわかりませんが…) 内容がまとまってなく読みづらく申し訳ありませんが アドバイス等よろしくお願い致します。

  • キャバクラ

    女性と楽しく会話したり、うまく接することができません。 そこで、友達に相談したら、キャバクラに行って練習するのが一番だといわれました。 私は行ったことがありませんが、ご経験のある方にキャバクラとはどういうところで、本当に効果があると思われるかご意見聞きたいです。 また、それ以外で女性慣れするのに良い方法とかありますか?(私の通常の生活では同年代の女性のいる環境ではありません)

  • キャバクラについて

    旦那が去年の忘年会のときにキャバクラに行きました。 昨日はじめて、それがわかりました。 私が働いていたお店で、私がお店をやめて、一緒になってからは1度も行ってない、生活のためにそんなところでお金を使う気もないし行きたいとも思わない、行くときにはちゃんと言うし、と言っていたのに、たった1度きりとはいえ、半年間嘘をつかれていたのがものすごくショックです!! ましてや、お店の私の友達に私の事を聞かれて”家にいるんじゃないかな、内緒にしていてくれ”なんて言ってたて言うのを聞いたときには、彼の帰りを待っていた事が馬鹿みたいに思えてならなくなってきてしまいました。 彼は嘘をついたことは悪いと思う、ただ自分から行きたくて行ったわけじゃなくて、会社で最後の忘年会で(今年から自立したため)断れなかったからしょうがない、これからは嘘はつかないと言ってくれたのですが、私としてはどうしても心の中で引っかかってしまいます。 これからも彼はお客さんの接待とかで、キャバクラには行くし、断れない場合の時にも行くというのですが、私の中で、彼がキャバクラに行くのを辞められないのなら、私だってキャバクラで働きたい(働いていて、友達がいっぱいいて楽しかったので)と言ったのですが、それは絶対に駄目だと言われます。 俺はキャバクラに行っているから、キャバクラの事を知っているから駄目って言うんだ!! 俺自身今は自分からは行きたいと思わないし、行こうとも思ってない事で、付き合いで行くだけだから信じてくれって言われたのを”そんなのって勝手すぎる”納得できないと思うのは私だけでしょうか・・・