• ベストアンサー

輪行時の車中のふるまい

50歳台の夫婦です。最近dahonのD3を2台買いました。距離の長いハードなサイクリングはしません。車に積んで現地で組み立てて走っています。楽しいです。これからもこんなスタイルで行きたいです それで今度はは輪行に挑戦してみたいと思います。 最寄り駅の私鉄は下、休日はいつでも座れるぐらいすいています。 さて、車中ではどのようにふるまえばよいのでしょう。なるべくはじのほうの席に座って自転車はひざの前におけばよいのでしょうか。15年くらいこの私鉄を通勤で使ったりしていますがいまだに折りたたみ自転車を持って乗ってきた人などみたことありません。アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.3

つまり、新幹線や特急列車ではなく、普通列車での輪行ですかー。 この場合ぼくは、一番先頭か最後尾の車両に乗ってます。ここなら運転席の後ろが広く開いていて、自転車を置きやすいんですよ。 で、運転席の後ろに手すりがあれば、ここに輪行袋の肩紐を引っ掛けて自転車が倒れないようにして、なるべく自転車の近くの席に座ってますよ。 で、輪行関係で人と接することがあったら、余計なことを言う前にとにかく笑顔ですねー。 昔の人もいっています。 笑う門には福来る。 雄弁は銀。沈黙は金。 笑ってごまかせ。 これですよ。 ちなみに座右の銘はテイクイットイージーです♪

opticlight
質問者

お礼

親しみやすい回答をありがとうございました。私も普段から電車では後から座ってってくる方には必ず「こぶしうかせ」をするようにしています。 マナーが一番大切ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Bong
  • ベストアンサー率35% (103/288)
回答No.5

こんにちは。 既出ですが、絶対のルールとして、輪行袋に入れること。これはJRなどでは明文化されています。 いつでも座れるくらい空いてるんだったら大した問題にはならないかもしれませんが、 ひざの前に置くと通路を狭めるので、あまり良くないかもしれません。 やはり、他の方のおっしゃるとおり、先頭または最後尾の壁際がベストです。 この場合は車掌さんが運転室/車掌室に入れるように注意しましょう。 要は、あなた方と居合わせた他の乗客の気持ちになって、 「邪魔だなあ」と思われないようにすればいいんですよ。 輪行は、現地で走って疲れた後、眠って帰れるっていうのがいいですよね。 せっかく空いてる車両が走っているんだったら、大いに活用させてもらいましょう。

opticlight
質問者

お礼

>輪行は、現地で走って疲れた後、眠って帰れるっていうのがいいですよね。 はい。自家用車で行くとそれはできなせんから・・またエコでもありますね ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2908/5664)
回答No.4

輪行に限らず、トランクなどの大きな荷物を持ち込むときの振る舞いと同じでいいです。 ポイントとしては ・袋に入れる。 ・突起物が人に当たらないようにする。 ・倒れないようにする。 ・邪魔にならないように、気をつける。 ・知っている路線なら、乗り降りの少ないドア側に座る。 などです。

opticlight
質問者

お礼

基本を簡潔に箇条書きにしていただきました。とてもわかりやすいです ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

ご存じだとはおもいますが、「輪行」という形で公共交通機関を使うには 専用のケースやカバー、袋に入れないといけません。 収納については純正のスリップ・カバーやモンベルのコンパクトリンコウバッグ あたりの「巾着型カバー」を使うと楽です。ただし布地が薄いので 人や物に接触したときのダメージが大きいので注意して扱う必要があります。 スリップ・カバー http://dahon-girl.jp/folding/folding05.html http://www.youtube.com/watch?v=n5FiBAgtrJA コンパクトリンコウバッグ http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130203 輪行用の袋はどれもいい値段がしますので、もし縫製に自信があれば 手芸店などで丈夫な布を買ってきて自作するという手もあります。 http://yaplog.jp/nosmama/archive/1584 http://blogs.yahoo.co.jp/korasho2010/2647836.html http://www.marumaru-yamane.com/cn7/pg114.html エアコンカバーで作ってしまう人 http://homepage3.nifty.com/o-sam/Bike27.html お使いの自転車は縦横約70cm四方、奥行き35cmという大きさですので 膝の前に置くと通路を塞ぐことになりかねません。 横掛けの座席ならドア側に座り、ドアと座席端の間のスペースに 自転車を置いて片手で固定をするか、フレームにショルダーベルトなどを 固定しておいて座席端のポールなどに巻き付けて固定します。 ボックス席に座る場合は通路側に座り、自転車は座席の横に置くことになります。 特急や普通車グリーンなどに乗る場合は進行方向に向かって最後列の 座席が確保できれば、その裏に自転車を収納できます。 金属の塊ですから、それと知らずにぶつかるととても痛いです。 ベルトなどで固定してあっても油断しないように、周囲に注意を払ってください。 あと、できるだけ利用者の少ない時間帯に乗るようにしたほうがいいです。 (往路も復路も) 休日は外出しようという人が増える前に出かけて、午後4時ぐらいまでに戻ってくる ような感じであれば比較的空いていることが多いかと思います。 もちろん路線によって違いはあるでしょうけど。 >いまだに折りたたみ自転車を持って乗ってきた人などみたことありません 当然でしょう。通勤ラッシュの時間帯は輪行をしようという人が 一番避けるわけですから。それに、仮に利用していたとしても先頭車両か 最後尾車両に乗っているかとおもいます。座席がないスペースがあって 大きな荷物を置きやすいので。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答ありがとうございました。実はyoutubeで最初にdahonD3の輪行袋の動画を見て気に入って買ったのです。ですから袋は同時に購入してあります。でもなかなか電車にのる決心がつかないのですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

デッキがある車両なら自転車はデッキの手すりに縛るのが一番です。 通勤形の車両のは場合、自転車を置く場所は、順番に 1 運転室のすぐ後ろの壁、手すりなどにバンドでくくりつけ倒れないようにする。ただし、よほど空いている場合以外は絶つことになります。基本的に自転車が見通せなくなる程度に乗ってくるようであれば、そこに立ってください。 2 ドア袖の部分、出来るだけ通路にハミでないように縦に置くなどし、倒れないように手すりやポールにくくりつけます。すぐ横に座れない場合は、原則立ってください。 3 連結面よりの部分の座席、この場合は座って自転車を押さえます。ここの場合、貫通路を完全にふさいでしまうようならやめて置いた方が良いです。 基本は、袋に入れて、出来るだけ通路にはみ出さないような場所で倒れないように固定する(手で押さえるでは不十分)ことです。 座って、膝の前に置くのは、車内の移動を妨げそうな場合は、やらない方が良いと思います。

opticlight
質問者

お礼

すぐに回答いただきありがとうざいます。電車の具体的な場所をありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輪行はサイクリングに含まれるのですか?

    自転車旅行の中で、輪行の全体に占める割合が低ければ、 輪行も自転車旅行の一部に含めてもよいかとは思います。 でも、極端な例ですが、新幹線で5時間、自転車は30分とかだと、 それは自転車旅行ではなく、現地でサイクリングをしたという方が正解な気が。 で、さらに、天候不順とかで、目的地で一度も自転車に乗れずに帰ってきたような場合。 それはサイクリングをしてきたと言えるのでしょうか? ほとんどの人は、サイクリングに行ったけれども、サイクリングができなかったと言いそうな気が。 火野正平の「こころ旅」で、視聴者から「また輪行かよ」というFAXが届いたことがありました。 火野正平は「また輪行だよ」と苦笑いしていましたが、 自走していない後ろめたさのようなものがあったのかな。 輪行は、サイクリングを楽しむ目的地までの移動手段で、 輪行そのものはサイクリングには含まれないような気がするのですが、どう思います? すみません、どうでもいい質問で。 「人によって考え方はそれぞれ」という答えで十分といえば十分なのですが(笑)

  • 輪行(電車)でオススメな折りたたみ自転車は?

    輪行での折りたたみ自転車について質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 まず輪行という言葉自体ついこの前知ったばかりなのですが、とても興味があるので実際にやってみたいと思っています。 そこで今とても悩んでいる事があります。 自転車選びです。 輪行を知ってから自転車選びにかなりの時間を費やしていますが、なかなか決まりません。 条件はいくつかあるのですが、実際それが必要なのかもあまり分りません。 一応電車で輪行する事が大前提です。 なので、出来るだけ軽く、そして折りたたみサイズが出来るだけ小さく、他の乗客に邪魔にならないような自転車を探しています。 また出来れば林道とかも挑戦したいのです。 簡潔に言うと、街乗りや郊外をサイクリングするのではなくアウトドア的に使いたいんです。 とりあえず理想の条件をピックアップしてみました。 ・折りたたみ自転車であること ・折りたたみサイズが出来るだけ小さいこと(ペダルも折りたためる) ・予算は大体4万ぐらいまで・・・がいいです。 ・重量が12kg以下であること。(これも大体です。。) ・出来れば林道とか走れる(走れそうな)タイプ ・変速機能付 ・命を預けても良い品質である これで楽天内をいろいろ探しまくりました。 候補に挙がったのは、 ・Panasonic ライトウイング 41,699円 10.9kg ・ブリジストン スニーカーライト(18インチ) 30,166 円 11.8kg ・DOPPELGANGER 104 blackbullet 19,800 円 11.7kg ・KHS F20-WESTWOOD 66,150 円 13.5kg ・DAHON BOARD WALK D7 49,140 円 11.9kg あたりです。 本命になりそうなのは上2つです。 でもライトウイングとスニーカーライトは何か街乗り的な感じもして、アウトドアには向かない気もしましたが、いかがなものでしょうか? DOPPELGANGERは安いけど、なにか品質に問題ありそうで命を預ける自転車としては怖い気もしました。。 でもかなりの商品数とレビューがあったので人気なのかな?とも思いました。 そもそもDOPPELGANGERって有名なメーカーなのでしょうか? 下2つは条件オーバーですが、WESTWOODは性能が良さそう、林道でも走れますみたいな事を書いていたのでかなり気になっています。 BOARD WALK D7はDAHONの中ならこれかなぁという感じでとりあえず候補に加えた感じです。 電車での輪行に適していて、アウトドアでも利用できそうな折りたたみ自転車でオススメなものはございますでしょうか?また私のチョイスはいかがなものでしょうか?(全く使えないものとかありますでしょうか?) また折りたたみ自転車を購入するにあたり注意する事等は御座いますでしょうか? 宜しかったらご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 輪行(電車)でオススメな折りたたみ自転車は?

    カテゴリ間違いで投稿してしまった為、締め切り後、再度投稿させて頂きました。 ご了承ください。。 輪行での折りたたみ自転車について質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。 まず輪行という言葉自体ついこの前知ったばかりなのですが、とても興味があるので実際にやってみたいと思っています。 そこで今とても悩んでいる事があります。 自転車選びです。 輪行を知ってから自転車選びにかなりの時間を費やしていますが、なかなか決まりません。 条件はいくつかあるのですが、実際それが必要なのかもあまり分りません。 一応電車で輪行する事が大前提です。 なので、出来るだけ軽く、そして折りたたみサイズが出来るだけ小さく、他の乗客に邪魔にならないような自転車を探しています。 また出来れば林道とかも挑戦したいのです。 簡潔に言うと、街乗りや郊外をサイクリングするのではなくアウトドア的に使いたいんです。 とりあえず理想の条件をピックアップしてみました。 ・折りたたみ自転車であること ・折りたたみサイズが出来るだけ小さいこと(ペダルも折りたためる) ・予算は大体4万ぐらいまで・・・がいいです。 ・重量が12kg以下であること。(これも大体です。。) ・出来れば林道とか走れる(走れそうな)タイプ  ※本格的にオフロードを走るわけではありません ・変速機能付 ・命を預けても良い品質である ・Vブレーキであること(前回投稿時に回答者さまから薦めて頂きました) これで楽天内をいろいろ探しまくりました。 候補に挙がったのは、 ・Panasonic ライトウイング 41,699円 10.9kg ・ブリジストン スニーカーライト(18インチ) 30,166 円 11.8kg ・DOPPELGANGER 104 blackbullet 19,800 円 11.7kg ・KHS F20-WESTWOOD 66,150 円 13.5kg ・DAHON BOARD WALK D7 49,140 円 11.9kg あたりです。 本命になりそうなのは上2つです。 でもライトウイングとスニーカーライトは何か街乗り的な感じもして、アウトドアには向かない気もしましたが、いかがなものでしょうか? DOPPELGANGERは安いけど、なにか品質に問題ありそうで命を預ける自転車としては怖い気もしました。。 でもかなりの商品数とレビューがあったので人気なのかな?とも思いました。 そもそもDOPPELGANGERって有名なメーカーなのでしょうか? 下2つは条件オーバーですが、WESTWOODは性能が良さそう、林道でも走れますみたいな事を書いていたのでかなり気になっています。 BOARD WALK D7はDAHONの中ならこれかなぁという感じでとりあえず候補に加えた感じです。 電車での輪行に適していて、アウトドアでも利用できそうな折りたたみ自転車でオススメなものはございますでしょうか?また私のチョイスはいかがなものでしょうか?(全く使えないものとかありますでしょうか?) また折りたたみ自転車を購入するにあたり注意する事等は御座いますでしょうか? 宜しかったらご教授願えませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 予算5万円での輪行向きな自転車

    今まではロードバイク乗ってたのですが、少し遠出するときはいつも電車で移動しています それでいて、出かけた折は駅を中心に周辺をぶらぶらするか、隣駅までぶらぶらあるかしたりするような行動範囲なので よく自転車があればなぁ・・・と思うことがったので 自分の生活スタイルだと、電車輪行のための自転車を一台拵えたほうが勝手がいいのかしらん~と思ったので購入しようか考えています ちょっと、調べたところではDAHONのMetroが良さそうには移りましたが 調べれば調べるほどたくさん種類がでてくるので悩んでしまい どれが一番自分に適しているのかさっぱりわかりません とりあえず、予算は5万円 希望としては ・ある程度、混んでいる電車でも気にならないほど小さくなる ・折り畳みやすさ&持ち歩きやすさ ・普通に問題ないレベルの乗り心地 どうか、自転車に詳しい方、アドバイス頂けませんでしょうか?

  • 輪行が楽な自転車

    現在どこに行く時もBromptonを持ち運んでの輪行をしています。折りたたんだ状態では丁度スーツケースの大きさになるので、電車内じゃ席に座って自分の前に寄せるように自転車を置くことで違和感なく輪行できています。セダンのトランクにも簡単に収まりますし、海外に行く場合も向こうが用意したプラケースに放り込んですぐチェックインできます。重量も12kgですが持ちやすさゆえにヒーヒー言うことはありません。 小さいくせに走行性能も素晴らしく、申し分ないんですが、その走行性を度外視してさらにコンパクト、または軽量な自転車がないか探しています。見つけたのは ・A-Bike (鉄板。すごく小さくなる棒みたいな自転車。) ・Carryme (長細い状態になって、自立が可能。重い。) ・DAHON Dove Plus (折り畳み時はBromptonと同じサイズだが、極端に軽い。) ・Strida (棒状になる。三角形の自転車。) そこまでサイクリング気分じゃない時にブロンプトンより気軽に持ち出して輪行できるような自転車が欲しいです。 上に挙げたものをお持ちの方、輪行で苦労すること、または全く苦労してないよって感想もOKです。実体験を教えてください。 挙げたもの以外で車種をご存知の方、これがオススメって車種を教えてください。

  • 輪行における折りたたみ自転車への荷物の積載について

    初めてこちらを利用させていただきます。 現在、輪行用にKHSのF-20RCの購入を検討しており、同時に実際に輪行及び自転車に乗る際の荷物を運ぶ方法についても検討しているところです。 今のところ荷物の積載方法として考えているのは、輪行時の荷物の運搬やライディング時の体への負担を考え、登山用のバックパックをリアキャリアに固定するような方法を一番に考えていますが、Googleで検索してもそのような方法でツーリングしている方の情報がないことや、実際に北海道などで会ったチャリダーを見てもそのような方はいなかった気がするので何かデメリットがあるのでは、と考えており、また次策としてのサイドパニアの利用についてもあまり情報がないため、折りたたみ自転車等で輪行ツーリングされている方の意見をお聞きしたいと思います。 ちなみに想定しているツーリングの旅程としては輪行、もしくは自転車を車に積載→現地で輪行を含むツーリングといった2泊3日程度を想定しています。 行き先としては、九州、四国、北海道が主たる行き先。 想定する一日あたりの走行距離は1日あたり40~70km程度で、普段はフラットバーロードで大体1日あたり80~100kmほど走っています。 荷物としては、サイクリングに必要なもの意外に、一眼レフ、単焦点の小型の交換レンズ1~3本を持っていく予定です。 不慣れな点等ありましたら申し訳ありませんが、回答いただけたらと思います。

  • どんな自転車を選んだらいいでしょうか。

    お世話になります。 自転車の楽しさに目覚めた40代女性です(身長159センチ、体重51キロ)。 このたびママチャリからのステップアップを考えています。 一般車、いわゆるママチャリでは参加できない自転車イベントに参加したいので「スポーツバイク」が欲しいのですが、次のような用途に適した自転車はどんなものがいいでしょうか。 ☆ 各地で開催されるサイクルイベントの参加 (例:鈴鹿等のサーキットで開催されるエンデューロ、ロードレースや来年3月18日開催の『大阪サイクルイベント』など。スピードを競う種目には興味ありません。 イベントに参加することを楽しみたいです) ☆ 住まいの場所から参加イベント地まで電車で輪行することが必要。 (車の運転ができないので自動車による輸送は不可) ☆ 輪行方法はできれば簡単に折りたため、小さくなった状態で転がせること。 (たとえ10キロ以下でも担ぐことは無理です。 妥協案として車輪、フレームを分解して輪行袋や箱に収めてキャリーカーに乗せて運ぶことも選択肢に入れています) ☆ 普段の街乗りにも使う。 ただし坂道多し。 ☆ 保管場所は室内。(自転車置き場はママチャリ一台分のみなので空き無し) ☆ しまなみ海道のサイクリング (現地でレンタサイクルでも可。 できれば輪行してマイ自転車で行きたい)  上記の内容で考えているとDAHONのミニベロが最適かなぁ・・と思案中です。  しまなみ海道のサイクリングなら現地でレンタルするのが手軽だと思いますが、レースやサイクルイベントでは利用できるレンタルサイクルが無いようなので自分の自転車が必要ですよね。 それで購入を考えています。  現在の最有力候補はDAHONですが、まだ決めかねています。 また変速機ですが、18段も必要なのかなぁ。。という疑問もあります。 スピードを競う目的はありませんが、市街の坂道やしまなみ海道の橋等に対応できればと思います。  以下、これまで候補にあがった車種と検討点です。 DAHON:小径でも20インチなのでBD-1よりは乗りやすそうなイメージ。 輪行も便利そうだし、モデルによっては18段変速もあって価格も手ごろ感がある。 BD-1:走行性能は良さそう。 でも試乗してみて小径タイヤのふらつきが気になった。 ブロンプトン:輪行には最適みたい。 でも走行性能はいまいち不安。 クロスバイク:走行性能は申し分なし。 ただし輪行や普段の保管に不便がありそう。 (自転車置き場はママチャリ一台分しかないので、基本室内での保管になります) 自転車のことに詳しくないので色んなご意見をいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プレスポの振動が辛い。重いので輪行も辛い。

    クロスバイク(サイクルベースアサヒのプレスポ)に乗っています。 アルミフレーム&スチールフォークの組み合わせだからなのか振動がすごくて、長時間走っているとつかれます。 乗り心地を良くしたいのですが、Fフォールをカーボンフォークに交換したら良くなるでしょうか? Fフォークだけカーボンにしてもフレームがアルミだからたいして変わらないのでお金の無駄でしょうか? ぐぐったらバシャって日本のメーカーがクラリス&カーボンフレームのロードバイクをちょっと前まで13万円台で販売していたという情報がありました。現在では販売していないようです。 アルミフレームのプレスポにお金をかけるより、クラリスついてるカーボンフレームのロードバイクを買ったほうがいいんじゃないかとも思ったのですが、現在ではクラリスついてるカーボンフレームのロードバイクは見当たりません。 ちなみに私はレースに出たりとかはしないですから、そこら辺にある普通の自転車屋でも修理ができそうなクラリスのほうが105よりもいいんじゃないかって思っています。クラリスなら壊れたときの修理代が安くすみますし、105よりも丈夫そうですし。 ちなみに私はロードバイクの経験は全くありません。 もしロードを買ったらのんびりポタリングに行こうかと思っています。レースとかには絶対に出ません。 現在でもプレスポで片道1時間ぐらいのポタリングにはよく行きます。振動がすごいのでそれ以上の長時間のサイクリングには行く気になれません。プレスポは重いから輪行も大変ですしね。 クラリスついてるカーボンフレームのロードはないのでしょうか? プレスポにカーボンフォークをつけるのがいいのでしょうか? どうするのがいいでしょうか? なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 自転車→電車→自転車通勤について

    通勤に、自宅から自転車で駅まで行き、輪行し、勤め先の最寄り駅から自転車で、というのを考えています。 郊外に住んでおりますので、車で通勤すればいいのですが、健康の為にも自転車通勤をしてみたいと思っています。 自転車を2台使えばいいとのご回答もあるかと思うのですが、お恥ずかしい事に大変治安の悪い地域であり、鍵をかけていてもバラバラにされてしまうという所なので輪行は決定事項です。 (1)女性20代後半へのおすすめ折りたたみ自転車はどのようなものがありますでしょうか。 (2)自宅から駅まではおよそ6キロ、電車乗車時間は約20分、勤め先最寄り駅から勤め先までおよそ4キロですが、無理があるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 折りたたみ自転車について。

    折りたたみ自転車の購入を検討しています。 普段は、コンビニやスーパーへの買い物、休日などに車で出掛け(観光地など)ポタリング、サイクリングを行いたいと考えています。 いろいろ調べ、DAHONやDAHONのOEM品が良いことは分かりました。 しかし、学生には少々高価です・・・; 金額的にyeahやHANGTEN ALLOY FOLDINGなどが気になりましたが今はほとんど売っていませんでした。OEM品も今では少し高くなっている気がします・・・。 しばらく検討していた所、 Lion MDS-207L http://www.e-otomo.co.jp/products/lion/MDS-207L.html が気になりました。 KAZATO KZT-207 http://www.e-otomo.co.jp/products/kazato/kzt207.html という別バージョン?(元バージョン?)もありました。 選んだ理由としては、 ・泥よけが付いている。 ・リアにキャリアーが付いている。 ・走れそうなデザインである。(個人的なものですいません・・・) 質問は少し違う方向からになりますが・・・ 1、OTOMOという会社の自転車はどうなんでしょうか? (壊れやすい・中国製など・・・) 2、折りたたみ自転車にドロップハンドルは不要ですか? (折りたたみ自転車を改造されている方の中には付けていらっしゃる方もいるようですが・・・) 3、上記の2台を比べたとき、どちらが良いと思われますか?   また違いはなんなんでしょうか? 4、フレームの素材として、ハイテンスチール、アルミを比べるとどちらが安全でしょうか? 5、折りたたみ自転車全般に対しての質問ですが、乗り方、メンテナンスを考えれば2万円代の折りたたみ自転車でも買い物・通勤・通学など一般的な乗り方なら問題ありませんか?それでも危険なんでしょうか?(他の質問では、3万円以上でないと駄目。やっぱりDAHON。という解答が多かったように思えたので。) 6、やっぱりDAHONですか?   (折りたたみ機構が壊れるケースを見つけましたが・・・) 7、2~3万円台でおすすめがあれば教えてください。 質問が多くなってすいません、よろしく御願いします。