• ベストアンサー

Officeが開封されて欠品です、という商品

YafooオークションでOffcieは開封されて欠品です。という条件表示がみられますが、Officeのみが取り出されて単品処分販売されているということなのでしょうか。また別料金を支払えば認証CDROMを求めることができるとも表示されています。プリインストールされているOfficeがこのように取り扱われる仕組みを教えてください。できれば素人のレベルでわかるようにおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139854
noname#139854
回答No.1

これかなと思うストアさんの出品と評価を見てみました。 「新品開封済みOffice欠品」のパソコンを多く出品しており、本業はどうもパソコン関係ではなく別の商品を売ってるらしい、とりあえずなので一例として。 別売で付けるというので、たぶんパソコンを開封して本体とOfficeを別々に売るという手法じゃないかな、単品で売ったOfficeで認証がとれないという悪い評価があるので、おそらくパソコンに付属してるOfficeを売ったという想像も出来ます。 通常プリインストールパソコンはメーカーで認証して出荷するので、そのCDだけをばらして他機種で使えばネット認証は通らないから、電話認証になり、場合によっては本来ではないパソコンでなぜ使うのか理由を説明する必要が出てくる。 欠品パソコンを買うこと自体は全く問題ないし、自分が製品版のOfficeを持っているとか一太郎やキングオフィスを使うから要らないという人には値段によってはお買い得といえる、私もOfficeは製品版を買うのでプリインストールモデルは避けてますから。 売る方も欠品として売るので問題ないが、バラで売るOfficeに関してはモラルがないと思うしライセンス上もどうかと思う、現実トラブルになっているので、買う方としては買ったけど使えないという可能性もある。 同一人物がパソコンとOfficeを出品していないから、おそらく仲間内で回してパソコンを売る人とOfficeを売る人と別々に売っているんだろうと思う。 パソコンにOfficeが入っておりCDがない場合は、リカバリするまでは使えると思うが、再インストールで消えてしまいますね、そのまま使うことの是非は何とも・・・実は私も親戚のノートを預かっているが、Officeもなにもかも要らないと思って捨ててしまって、思い切ってリカバリし仕方ないのでソースネクスト扱いのシンクフリーオフィスを入れました。

hs150714
質問者

お礼

ベストアンサーといたします。ありがとうございました。オフイスを必要としないお客がいることも想像できます。オフイスを外してその分パソコンを安くしてほしいというニーズと外したオフイスが別に売れるという ニーズがあるからですね。なんとなくわかるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

少し、質問とずれますが 以前、新品未使用(Office欠品)というメーカー製PCをヤフオクでかなり安く購入したことがあります。  しかし、思った以上に使い勝手が悪かった(Vista)ので2ヶ月ほどで買取をしている店で売ろうと思い持参したところ、箱・説明書・その他もろもろ全て揃って23000でしたが、OfficeCDが無いだけで-20000になり3000円と言われ結局売りませんでした。 もし購入を考えているのであれば、 安くCD無しを購入し壊れるまで使うか、売ってもお金になる様に全て揃っている品物を購入するか考えてからの方がいいと思います。 主さんの回答にならず役には立たないですが余談ということで勘弁を^^

hs150714
質問者

お礼

回答ありがとうございます。箱が開封されて、欠品です。という販売のしくみがわからないにです。オフィイスを必要としないお客がいて、オフイスを外して安く売るという仕組みなのかなーとも思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Office Personal 2007 OEM版なのになぜ新品未開封?

    ざっと、調べて合法・違法についてはある程度分かりましたので、それ以外でご教示下さいませ。 オークション等でよく見かけます、 Office Personal 2007のOEM版とは、市販のパソコンに既に、付属してプリインストールしてあるものなのに、 どおして、新品未開封なのですか? 有り得ないではないですか? 開封しないと、プリインストールできないじゃないのでは・・・ パッケージ版の新品未開封品なら納得しますが。 どうも、よくわかりません。 よろしくお願い致します。

  • offeceXP(未開封)使用できますか?

    こんばんは。お世話になります。 壊れて処分してしまったノートパソコンに、offeceXPのソフトが付いてました。 (プレインストール版?ていうんでしたっけ?) これは未開封で、なんとなく捨てずに置いてあります。 もし、officeの入っていないノートパソコンを買ったら、 この未開封のoffeceXPは、インストールできますか?

  • 新品未開封のOfficeをオークションで落とせる?

    こんにちは。お世話になります。 先日Officeの入っていないPCを購入し、 自分で入れるべくOffice2007の購入を検討しているのですが、 ふとオークションで見ると「新品未開封・プロダクトIDが付いています。 新規インストール、ユーザー登録、ライセンス認証もできます。」 というようなソフトが1万円前後でたくさん出されているようです。 しかし画像を見ると、どの商品にもパッケージ右上に 「インストール済み・このソフトウェアはお求めのパーソナルコンピュータに 既にインストールされています。」というような赤いシール?のようなものが 貼られているようなのですが・・・。 出品者のPCにインストール済みのソフトなら、既に使用済み商品であり、 落札してもユーザー登録やライセンス認証はできないのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか? また、オークションではなく正規方法でOffice2007を購入した場合、 だいたいいくらぐらいの価格になるのか、よろしければご教授下さい。 (Office Personalで構いません。) よろしくお願い致します。

  • Office2003 「同意」の確認をなくしたい

    Windows7を購入し、Office2003をインストしました。 これは、今までのPCにバンドルされていたOffice2003です。 CDROM自体は未開封だったのですが、そのまま開封しインストしました。 インスト後、今までのファイルを開くたびに 使用許諾書に「同意」するか、しないかを聞いてきます。 インスト後Excelを立ち上げた際、認証されたはずなんですが・・・。 このいちいち聞いてくる、「同意」が出ないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • Officeのライセンスの実情について

    SOHOで働いており事務所にパソコンが6台あります。 仕事でエクセルやワードを頻繁に使うので全てのパソコンにオフィス2003がインストールされています。 6台中4台はパソコン購入時にインストールされていたプレインストール版で残りの2台はもともとオフィスが入っていないパソコンでしたので、製品版のオフィスを台数分購入しそれぞれにインストールしたものです。 今回、新しくパソコンを買うことになったのですが、そのパソコンにもオフィスはインストールされておりません。 そこで製品版のオフィス、または今後も台数が増える予定ならばボリュームライセンス付きのオフィスを購入しようと考えています。 しかし、先日知り合いから製品版を買うのではなくプレインストール済みのパソコンについてきたオフィスのCDをインストールすれば、買わなくても使えると言われました。 私はこれがライセンス違反であることを知っていますし、ライセンス認証もできないと今まで思っていましたので、その事を話すとインストールできないこともなければ、ライセンス認証も普通にできると言われました。 実際に知り合いはそういった方法で数台のパソコンでオフィス2003を利用していました。 あとは個人の道徳の問題だと思うので、それ以上は言及しませんでしたし、私は知り合いが話す方法でインストールするつもりも一切ありません。 しかし、安くないお金を払って製品を購入している人にとっては、納得できないような話でもありますが、事実、オークションなどで赤いシールが貼られた未開封のオフィスが安く売られていることを知りました。 これらもプレインストール版についてくるCDだと思いますので知り合いが話すことが本当ならばインストールもライセンス認証も問題なくできると思いますが、このようにオークションで普通に安く販売されているこれらのソフトを購入し利用することは違反行為なのではないでしょうか? オークションで売られている赤いシールの貼ってあるものは私が持っているようなプレインストール版についてくるCDとは違うのですか? ご教授お願いします。

  • Office 2007の認証

    いつもお世話になっております。 Windows7でデスクトップNECパソコンにプリインストールされていた、Office Personal 2007を使用中です。 この度新しくデスクトップパソコンを買換え予定です。 新しいパソコンが来ればこのパソコンは廃棄する予定です。 既にofficeを認証済のパソコンを廃棄処分すれば、次の新しいパソコンに使用中のofficeをインストールして、認証が通ると聞きましたが本当でしょうか? またダメの時にはこのofficeはどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • office2007のライセンス認証について

    以前メーカ製のデスクトップPC(NEC)を買った際、紙の箱に入ったoffice2007personalが付属していました。デスクトップPCにはプリインストール済みです。 そのofficeを、ノートPCにもインストール、ライセンス認証して使用していましたが、最近そのノートPCを処分し、新しいノートPCに買い替えようと思っています。 この場合、新しいノートPCにoffice2007personalはインストール及びライセンス認証可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • OEM版のofficeについて

    オークションによくOEM版の「Microsoft Office Personal Edition 2003 OEM版」というようなものが出品されていますが、これは、パソコンを購入したときについているもののことでしょうか? もしこれを落札して自分のパソコンにインストールしようとしたらインストールすることはできるのでしょうか?(違反だとしても違反ではないにしても) フィルムが破れているけどCDROMは開封されていないと書かれているとのことなのですがこれはどういうことなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • Microsoft office

    Microsoft officeライセンス認証について 先日、ネットオークションで「Microsoft office professional日本語正規版」を落札、購入しました。15000円と、非常に安く購入できました。 出品者による商品説明には正規版でライセンス認証もできるとあり、届いた商品のパッケージは新品のようだし、開封された形跡もありませんでした。 しかしながら、インストールすると「Microsoft office professional plus2010」の表示になります。 一応ライセンス認証された製品と表示され、使用することはできます。 プロダクトIDを登録しようとしましたが、「Microsoft office professional plus2010」となり登録できません。 ネットで調べると、これは法人用のボリュームライセンスと記載がありました。 IDシールは印字がにじんでいるようにも見え、偽造ではないかと心配です。 これはライセンス違反ではないのでしょうか?騙されたのでしょうか? このまま使用していいのでしょうか?

  • オフィス2007

    オフィス製品が入って無いPCの認証について教えてください。過去ログを読んでも未熟者でわからない所があります。某Y-オークションに出ていますが出品者に質問内容でワード、エクセルを一度でも立ち上げた?インターネットに繋がっていませんか?など質問があります。そしてマイクロ社のページには• コンピューターに対するライセンス Office 製品では、コンピューター 1 台につき 1 ライセンスが許諾されます。 • 2 台目のコピーが可能 Office 製品は、1 つのライセンスで、本人が使用する 2 台目の携帯型コンピューターにソフトウェアをインストールして使用することができます。 • プレインストールパソコンはライセンスの移管禁止 プレインストール パソコンで購入した Office 製品のライセンスは、PC とセットでの使用を許諾しています。別の PC に移管することはできません。上記の内容で乗っていますが、オークションなのでオフィス製品を購入した場合使用可能でしょうか?電気量販店ではいけるような話を聞いたのですが良ければ教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • FMVA53D3Bの電源が急に落ちる問題について、その原因と解決方法についてまとめました。
  • FMVA53D3Bの電源が落ちる問題の原因は特定できず、ドライブやメモリに問題はないことが診断結果から分かりました。解決方法については現在はわかっておらず、引き続き調査が必要です。
  • FMVA53D3Bの電源が急に落ちる問題が発生しているが原因がわからず、SUPPORTボタンからの診断でも問題が特定できない状況です。解決策や対処方法を教えていただけると助かります。
回答を見る