• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイクロソフトオフィス2003について教えて下さい)

マイクロソフトオフィス2003について教えてください

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトオフィス2003のインストール方法や注意点について教えてください。
  • オフィス2003のバージョンアップについて教えてください。
  • OEM版と正規品の違いや使用上の支障について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sometime7
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.4

少々質問が解かり難いですが。。。 ・5年前オフィスの入っていないラヴィを購入 ・ラヴィにオフィス2003をインストールしたい ・オフィスはオークションで入手する予定 こう受け取りました。 質問1)オークションで入手したオフィスは問題なくインストール出来るか? オフィスCD1枚に対して1つのライセンスが存在します。 1つのIDに対して1台しかインストールしてはいけません。 出品内容に『未使用品』とか『インストールしていません』 みたいなことが記載あればいいと思います。 くれぐれも通常パッケージ版を購入下さい。 5年前くらいのPCなら問題なく使用出来ると思います。 質問2)OEM版とは? 簡単に言えばセット販売された物です。 PCにオフィスをセットにして販売するから オフィスが通常版より安くなるのです。 ただ通常版との違いは、そのセットだったPCでのみ使用! が前提だと認識して下さい。 インストールは出来ると思いますがライセンス違反になります。 ちなみにOEM版も正規品になります。 あとは自己責任で判断下さい。

takosuke2011
質問者

お礼

いろいろとみなさんありがとうございました。みなさんにベストアンサーあげたいです。勉強になりました。面倒そうだしライセンスの問題もあるので無料オープンソフトを継続します。

その他の回答 (3)

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.3

PCにプリインストールしている物をOEM版といいます。 OEM版は安価に販売される代わりに同時購入したハードウエアとのセットで使用する事が条件です。 (PCに入ってたらそのPCとは分けれない) 同時購入したハードウエアが故障、廃棄などで使えなくなればライセンス無効になります。 ということでハードウエアとの同時譲渡で無い限りライセンス違反です。 OEM版はハードウエア同時購入・同時利用しかダメ 通常のパッケージ版はアンインストールしたら別のPCで利用可能 さらに「同時に使わない」「同じ人が使う」を条件にメインのPCとは別の 携帯型PCにインストールが可能。 なので 1)ライセンス違反なので使用できません 2)ソフト自体はほぼ同じもの。ライセンス条件が異なる

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5083/12280)
回答No.2

1)他のPCに付属していたものは「そのPCでのみ使用可能」という条件でマイクロソフトからPCメーカーに卸されているものです。よって他のPCで使うことはできません。  オークションなんかに出てるのは違反商品と申告すれば全滅になるはずですが、そこまで手が足りていないのでしょう。 2)OEM版というのは「同時購入のPC(あるいはPCを構成する主要パーツ、たとえばCPUとかメモリとかですが)と一緒に使う限り使用可能」という条件でマイクロソフトからPCメーカー、あるいはPCパーツショップに卸されているものです。まあPC付属版と似たようなものですが、パーツと紐づけられている場合そのパーツを移設すれば他のPCに使用権を移行できます。  ただ、2003の当時はPCパーツとバンドルしての販売は認められていなかったはずなので、これも売られているのはいささか灰色感が漂ってるような気がします。 #とはいってもNECの関連会社みたいな中古ショップ「ファーストポイント」でOffice 2000とかのOEM版普通に売ってるので、あるいはライセンスポリシーが変わったのかも知れません。 #だとしたらメモリとあわせて買うというのも悪い判断じゃないでしょう。その頃の格安機ならメインメモリは多くて512MBでしょうから、今となってはXPとセキュリティソフトを使った上で他のソフトも動かすにはちょっと手狭なレベルですので。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

(1)は、やめておきましょう。ライセンス違反の危険性が大きいです。 (2)は、ほぼ一緒です。

takosuke2011
質問者

補足

回答ありがとうございます(1)で、出品されてること事態が、本当は違反なのでしょうか?ライセンス違反はあまり詳しくないのですが著作権コピーの問題とかそういった類の問題となることでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう