• ベストアンサー

脱サラして起業しようと思うなら

sasuke3150の回答

回答No.2

そりゃ独立したいと強く思った時点でいつでも決断 私の場合は独立志向が強く人事異動で転勤の辞令を受けた時

goo_music
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 41歳サラリーマンです。脱サラして、起業するにあたって、失業保険は必ず

    41歳サラリーマンです。脱サラして、起業するにあたって、失業保険は必ずもらいたい。だって20年も掛けてきたんだもの、でも自分が社長だともらえないので妻を社長にしてもらおうと思ってます。そのあと名義変更しようと思ってます。メリットとデメリットがわかる方おしえてください。

  • 起業

    自分で起業して成功ってするんですか? 大学生や脱サラして起業して成功する人がいるみたいなんですが、どうも信じられません。

  • 脱サラの方にお聞きしたいのですが

    50代サラリーマンです。 勤め先が、依願退職を勧めて来ており、応募者が少なく、年配者への風当たりが大変厳しい状況です。 この歳で会社員への転職は厳しく、起業・独立の道を模索することとなって参りました。 しかし、特にこの業種というものが思い浮かびませんし、大した技術もありません、そんな時、先日、起業の質問に、先ず「何でも屋」さんから初めてみては?というところに目がとまり、腹を決めて簡単な雑用から、自分に出来るものを色々やってみようか!という思いが強くなりました。 儲けようとかいう考えより、生活が何とか出来ればという程度の収入があればで、一人で出来る小さな個人業を目指しております。 脱サラから起業された方、関係者や関連の個人事業主の方か、お知り合いのいらっしゃる方、こんな年齢で、資金も200万程度と家の一室が使えます(立地は田舎の住宅地)、こんな状況ですが、出来るものか否か、経験に基づくアドバイスをお願いします。

  • 起業について

    起業したいと思っています。しかし現実はものすごく厳しい事も知っております。日々自問自答の日々です。ここ最近(2~5年前ぐらい)に起業されて、成功(成功というにはまだ早いかもしれませんが。。)や今は順調だという方や、もうまずいかもしれない、もう倒産(閉店)してしまった方などにご質問が5点ございます。(お答え出来る分だけでかまいません) (1)起業動機(2)起業した事によってのリスク(金銭的な面があれば金額などもよろしければ)(3)起業してよかったと思う事・起業して失敗したと思う事(4)リスク回避の方法(リスクヘッジはされていらっしゃいましたか?)(5)起業する事に迷いはありましたか? 以上でございます。 不躾な質問ばかりで申し訳ございませんが、 宜しくお願いします。

  • 50歳での起業

    脱サラしてFCで起業を考えています。 いま候補は、たこ焼き屋か、焼き鳥屋です。 FCで起業する場合どんな事に注意すれば良いか教えて下さい。

  • 脱サラ

    自分や友人が脱サラしたという方はいますか? 脱サラ後、何を始めましたか?

  • 堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが?

    堅実なサラリーマンと起業を興す、どちらが? 当方、脱サラをして投資(FX:外国為替証拠金取引)で生計を立てていくことを決めて実行しました。 FXですので起業を興すとは違うのですが よく脱サラをして昔から夢のように考えていた例えばレストランを始めた、とかいらっしゃると思います。 当方は特にやりたい起業はないのと、FXが好きなので迷いなく決めました。 同じように、脱サラをして自分の好きな道に進んだ方 成功したかた、失敗した方、双方いらっしゃると思いますが なんでもいいので、ご意見お聞かせ頂けますでしょうか。

  • 起業について

     起業を以前より模索しております。  やはり、リスクが大変大きく、なかなか一歩踏み出せず  にいます。  リスクを限りなく軽減するために、起業したい方同士  で、共同経営と言う方法で起業できる方法はないでしょうか?  終身雇用は難しい情勢になっておりますので、起業した  い方はかなりの数いるかと思います。志の高い方々と  お会いできたり、起業の話をできるような方法があったら、  教えて頂けないでしょうか。   お願い致します。

  • 脱サラ、転職された方への質問。

    おはようございます。 脱サラ、転職された方への質問です。 脱サラ、転職されたのには、いろいろと理由があると 思います。 例えば、今の会社に合わない、解雇、夢があるなどなど。 まず、その理由を教えてください。 そして、脱サラ、転職して、どのように今の人生が変わり ましたかを教えてください。 良かったこと、悪かったことなんでもかまいませんので、どうぞ よろしくお願いします。

  • 起業するにあたって

    知人がネット関連の会社を起業しようとしています。私に「名前をかしてくれ」と言って来ました。そこで、質問です。 1.名前を貸しても大丈夫でしょうか? 2.起業するのに必要な人数ってあるのでしょうか? 3.起業に関する法律ってあるのでしょうか?