• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の習い事のトラブル)

子供の習い事のトラブルとは?対策とは?

このQ&Aのポイント
  • 子供の習い事に関するトラブルは、月謝のやり取りに関するものが多いです。
  • 具体的なトラブル例としては、月謝を渡したはずなのに先生からもらっていないと言われることがあります。
  • このようなトラブルを未然に防ぐためには、月謝の受け渡し方法を見直したり、双方の記録を残すことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 8549
  • ベストアンサー率42% (84/198)
回答No.4

私もまったく同じ経験をしました。 それも二度も。(習い事は別ですが) 一度目は、一万円。 まだ若い経験の浅い先生だったので どう対処していいのか、先生自体がわからなかったようで 全額、その先生が出してくれました。 二度目は、五千円。 とりあえず様子をみましょうか、ってことで その月の分は保留にしておいたら 数週間ほどしたら先生から連絡があり 「申し訳ありません。私が、うっかり置き忘れていました」とのこと。 二度もあったので私もずいぶん対策を考えましたが あまり執拗な?(笑)対処も失礼かなと思い 結局は、下記のようにしています。 うちの子が通っている習い事は たとえば、英語教室は第一週、ピアノ教室は最終週、などと決まった週に 月謝袋が配られるので、必ず、配られた翌週に持たせます。 そして、月謝を持たせた日は子供が帰ってきたら まず一番に「月謝、渡した?」と確認してます。 それと「誰か他のお友達も渡した人がいた?」と聞いてます。 「○○ちゃんも、渡していたよ」と言えば、それをメモしています。 月謝袋が配られた翌週は、やはり持っていく子も多いので 必ず誰か他の子も持っていきます。 その子の名前をカレンダーなどにメモしておくのです。 万が一、「月謝、まだ払ってもらってないですよね?」と言われたときは 「月謝袋をもらった翌週に出しましたよ。 ○○ちゃんも一緒に出したって言ってましたよ」と言うつもりです。 そうすれば、先生の月謝をもらった記憶が 多少なりとも、思い出されるのでは?という考えです。 だけど、これも、いまいち、完全なる防御策でもないかなって思います。 でも、前記したように、あまり執拗になるのも信用問題かな、と思うし。 どの習い事も「出席ノート (行くとカレンダーに シールを貼ったり、ハンコを押してくれる小型ノート) があるので それに「○月○日、本日、○月分の、月謝を持たせましたので、 受け取り確認の記述をお願いします」とでも書こうかと思ったのですが やはり、これも先生を信用していないように思えて・・・ あと、普段の心がけも大事かな、と経験してみて思いました。 「ウチは月謝の払いは、きっちりしてます」みたいな信用をつくっておくのです。 その事件が起こる前も、ウチは必ずといっていいほど 月謝袋をもらった翌週には渡していたので 先生から連絡があったときも 「翌週に子供に持たせた記憶がありますし、子供に聞いてみたら 絶対に渡したって言ってるんですけど・・・」って やわらかく言ったら、先生も 「そうですよね。○○さんのお宅は、いつも翌週に 出してくれているので、変だなとは思ったんです。 私の勘違いかもしれません。 私ももう一度、よく探してみます。 とりあえず、少し様子をみてみましようか。 時間がたてば、どちらの家からか月謝袋が出てくるかもしれませんからね」 と言ってくれました。 幸い、先生のお宅から出てきてくれたから無事、納まりましたけど あのとき、もし出てこなかったら、結局は ウチが全額、出していたのかな、とも思いますね。 やはり、生徒側の方が立場が弱いように思いますから。 この問題って、むずかしいですよね。 他の回答者さんの良いアイデアが出たら私も参考にしようと思います。 適切な回答でなくてごめんなさい。

mamimumemo11
質問者

お礼

とても参考になりました。 細かくメモを取っておくのもやってみようと思います。 カレンダーなどに書いておくだけでも違いますよね。 やはり、信頼関係を壊したくないという気持ちもあって どこまでしてよいものか悩んでいましたので。 経験者のお話がきけてよかったです。 他の方との兼ね合いもあって 月謝袋の返却はみなさん同時にまとめてされているようなので まずは月謝を渡すときは私がついていくことからはじめようと思います^^ ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (3)

回答No.3

なぜガキが使い込んだことを考えない? 使ってないにしても落としたことも考えられるだろう?

mamimumemo11
質問者

お礼

ガキ…はどうかと思いますが、 うちの子に限って、というのはないと思っているので あまり気分のいいものではなかったのですが 未払いといわれてすぐに財布や持ち物などを確認はしてみました。 落とすはないです。 袋が一度先生からもどってきているので。 どちらにしてもお互い100パーセント断言できないので困っているのです。 

回答No.2

>月謝を払う日は私が手渡ししようかとも思ったのですが その場で月謝袋に判を押して返してもらうというのは やりすぎでしょうか 全然やりすぎではなく、むしろ当然の方法だと思います。 お金はきちんとしないと、お互い嫌な思いをしますから、素直に 「また行き違いがあるとご迷惑をおかけするので、お金の受け渡しで間違いがないように、今度から、私がお渡ししたときに、受領印をその場でいただく方法ではどうでしょうか。」 何なら「夫も、その方法が一番良い、と言ってアドバイスしてくれましたし」と旦那さんも出してもいいかもしれません。 そして、月謝袋に入れて、渡したときは、その場で開封して現金をその場で確認していただくのも、当たり前のことですので、渡したときに「出して、中を確認してください」とも言いましょう。 これらは、何も失礼なことではないですよ。 お互い、嫌な思いをしないため、お金のやり取りに、取り決めは必要です。

mamimumemo11
質問者

お礼

そうですね、主人の名前をだして話すと 話しやすいかもしれませんね、 普段はとてもやさしくて良い先生なので これからはその方法をとろうと思います^^ ありがとうございましたm(_ _)m

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

出来るだけ穏便にと言うのであれば、ご自宅に「御月謝支払い表」を作成して月謝袋に入金してお子さん渡した日付を記入しましょう。 更にその日に持って帰って来た月謝袋を確認して、名前と日付の記載がある事を必ず目視確認すれば大丈夫でしょう。 全てのチャックを先生に委ねるのではなく、ご自宅でも確認表を作成すれば、習い事が増えてもトラブルなく対応できますよ。

mamimumemo11
質問者

お礼

確認票、作ってみたいと思います^^ ただ月謝袋の返却が別の週になんです… (大抵次の週です。) それでもこちらでしっかり把握できるのは大事ですよね。 ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう