地盤が軟らかい土地での車の駐車方法

このQ&Aのポイント
  • 地盤が軟らかい土地での車の駐車方法についてまとめました。
  • 柔らかい地盤に車を駐車する際の工夫や対策について解説します。
  • 地盤が柔らかい土地で車を長期駐車するためには、地盤を固める方法やアクセスのための歩道などを考慮する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

地盤が軟らかい土地に車を駐車する方法について。

いつもお世話になっています。 乗用車を地盤の柔らかい土地に長期的に駐車する必要性が出てきました。 その土地は、粘土質というのかはっきりとは当方には分らないのですが、雨が降った後などにはぐちょぐちょにドロドロとする様な、少なくとも表面は柔らかそうな土地でした。 現状で何も手を加えずに乗用車を乗り入れて駐車するには不適当な土地だと思えました。イメージとしては、四輪駆動の自動車ででも当方は乗り入れるのは嫌な土地でした(一旦乗り入れて出れなくなったら嫌というイメージの土地でした)。 この様な土地に2輪駆動の乗用車を長期に停めて、駐車場として使う必要性が出てきたのですが、この様な土地を駐車場として2輪駆動の自動車でも使える様に、できるだけ経済的に改装したいのですが、どの様な方法が考えられますか? 当方の素人の感覚では、自動車のタイヤの軌道になる予定の場所に穴を掘って、コンクリートブロックを数十個埋め込んで地盤を固くしたり、コンクリートブロックの代わりに煉瓦を埋め込んで自動車のタイヤの通り道の地盤を固めた方が良い様なイメージを持つに至っています。しかし、コンクリートブロック等を深さ50cmとか深さ1mとか埋め込まないと地盤が柔らかそうなので、雨が降った後等には自動車が沈みそうで怖いです。 あと、運転者の自動車からの乗り降りのために、運転者が有るける様に最悪は飛び石状の歩道も数メートル用意した方が良い様に思えていますが、この様な状況では、通常どの様な方法を以て、自動車を駐車させるための環境を整えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147110
noname#147110
回答No.5

使用期間 現状回復 求める快適性 予算 等々で対応もずいぶん違います

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 ご回答頂いた通り、使用期間、現状回復、求める快適性、予算等の要素で対応もずいぶんと違ってくるとのことですが、だとすると、ガレージとして使用したい土地の地盤強化方法もいろいろと沢山の方法論が有るということですよね? そうしましたら、もしよければ、諸々のガレージ用の土地の地盤強化方法を網羅しているウェブサイト等を御存知できたら教えてください。 ガレージ用の土地の地盤強化方法として一体どのような方法が有るのか色々勉強してみたいと思っています。 宜しくお願いします。

その他の回答 (4)

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.4

どの程度沈下する土地かわかりませんが、地盤改良をしないのであれば、 とりあえず前輪、後輪の位置に1枚ずつコンパネを敷いて様子を見てはどうですか。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 コンパネを敷くことで、重心を分散させる訳ですね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

先日、ビフォーアフターで「匠」がやってた方法です。 1.地表を2-30cmはつる(掘り起こす) 2.生コンクリートを撒いて一晩置くと、地面の水分を吸って固まる 3.はつった部分に古タイヤを敷き、砕石で埋める。 4.古タイヤ内側をモルタルで固める。 番組では緩い斜面でしたので、水平な地面だと排水も考えた方が良いかもです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 大変参考になります。 物品が簡単に揃うならば是非この案で地盤強化を検討したいです。

  • ExchangeG
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

砂と砂利で応急処置はできますね。 あとは、耕耘機等をたんぼに停める際によく使う、 ゴムシート(厚さ1cm、幅180cm程度、長さ任意)があるんですがご存知でしょうか。 1m切り売りだったと思いますが、4畳分くらい用意すれば、 十分と思われます。 ですので、砂引いて、砂利引いて、その上にゴムシートでいかがでしょう。 軽減されると思います。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。 大変勉強になります。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 未来永劫駐車場に使うなら土壌改良なり舗装なりで金をかけてもよいが、5~10年くらいなら、駐車場を借りた方が安いニャ。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 駐車場として未来に於いて利用する期間に依って得かどうか分らないということですね。 良く検討してみます。

関連するQ&A

  • 駐車場に隣接する土地

    駐車場が隣接する土地を検討しています。 北側に広めの駐車場が隣接しています。この駐車場は月極駐車場ですがさらにその北側に国道(交通量多し)に面するコンビニの駐車場があります。 土地から国道までは40メートルくらいです。 気をつけなければならない点、メリットデメリットについてご意見お願いします。 ちなみに南、東西は住宅です。現況、駐車場側からは 1.5メートル、土地側からは1.0メートルくらいのコンクリートブロック塀が建っています。

  • 擁壁のある土地の地盤改良について

    土地面積約55坪、東側が高さ3m、南側が1~3mの擁壁(L型プレキャスト)のある土地の購入を考えています。造成は3年前に大手が行っています。土地全体に高さ1mの盛土があり、支持地盤は固い粘土質(N値:25~50)ですが、擁壁側は幅3mが埋め戻しの盛土となっています。入口となる西側は道路との段差がなく、こちらに駐車場を設置したいのですが、その場合建物が東側の擁壁から幅1mのところに建つことになり、地盤改良を行うとL型擁壁の上に鋼管杭を打つことになります。これを避けるため、東側を幅3m程度あけて建物を支持基盤の上にのせると、西側の駐車場を北側にうつすことになり、南側の庭は2.5m程度になってしまい土地が有効に活用できなくなってしまいます。HM及び地盤調査会社の方は、砕石とベタ基礎だけでも十分安全であるが、心配であれば擁壁の上に杭を打ってもよいと話しています。 地震等で擁壁が壊れてしまわないかが心配なので、擁壁の負担を減らすような地盤改良を行いたいと考えています。擁壁に直接杭を打つのはためらわれますので、他によい地盤改良の方法があれば教えていただければと思います。また、プレキャストの擁壁は頑丈なので50年はもつと言われたのですが、粘土質の土地ということもあり、コンクリートの寿命も気になります。一般的に擁壁はどの程度の耐用年数があるのでしょうか。わからないことばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 境界線について

    今、業者に依頼して駐車場を作っています。 隣との高さが駐車場壁側で約1メートル有り、我が家は下側になります。 問題は、境界付近を掘り下げた所、地上に出ているブロックよう壁の下のコンクリート土台が、我が家側に15センチ出ており、当初の予想ではまっすぐに立ち上がっているものとして、我が家側に5cmへこまして コンクリートよう壁を立ち上げる予定にしておりました。  隣のブロックよう壁を支える土台となる基礎コンクリートですので 壊すわけにも行かず(長雨などで地盤が緩んだ時に崩れる恐れもあり)、隣に了解を得た後、ブロックよう壁にピッタリと、下の出ている部分を巻き込むようにコンクリートを巻いてはどうかと業者から提案がありました。  ただ15センチコンクリート基礎が我が家へせり出していることを先方に伝え、当初計画していた5cm凹ましたコンクリートのよう壁ではなく、直接、隣のブロックのよう壁に、我が家のコンクリート壁を立ち上げようとする事を隣人に納得していただくことが可能かどうか、教えていただきたいのです。境界線はきちんとしています。  土を掘って初めてコンクリート基礎の出っ張りがある事がわかったのです。そのため余分な工事費用が発生してしまいました。そして、駐車場の面積も当初予定より20センチほど狭くなり、普通乗用車がギリギリ2台入る4.8メートルになってしまいました。  私としては、お互いに念書を取り交わし、15センチ当方側に食い込んでいることと、当方のコンクリート壁をブロックよう壁にくっつけて立ち上げることを了承して欲しいと思っております。(15cmの出っ張りは問わないが、そのため、我が家に有効面積が少なくなっている事をはっきり記したい)  将来的に、問題が起きないような念書はどのように作ったらよいでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 地盤改良直後の自動車2台の荷重による影響について

    6月新築引渡予定の建主です。 地盤改良後の養生中に無断駐車をされており、大変心配しております。 皆さま、どうかお助け下さいませんでしょうか。。。 2014年1月11日昼に地盤改良工事を行い、同日夕方には隣家の普通自動車2台を、地盤改良した土地の上に無断駐車され続けて、1週間近く経っております。 地盤改良法の正式名称は分からないのですが、土地に柱の様な穴を開け、コンクリートが詰まっているようです。そのような個所が40~50cm位で等間隔に建物が建つであろう辺りにあります。 (1)地盤改良結果やその他、自動車2台の荷重が掛ったことによる影響は何かしら出るでしょうか? (2)また、影響が出る場合はどのようなものになりますでしょうか? 出来ましたら、隣家や工務店への有効な対処法がありましたら、ご教示下さいますでしょうか。 隣家も同じ工務店で先月引き渡しを受けたばかりです。 今週末には地鎮祭を行い、地盤改良から8日後の20日(月)から着工の予定です。 (1)だけでもご回答いただけますと、助かります!! どうぞ宜しくお願い致します。

  • 駐車場をつくるには?

    DIY初心者です。今回庭に駐車場を作りたいのですが、材料、工法がいまいち分かりません。イメージでは  1.土地の切り下げ  2.転圧  3.鉄筋を組む(重量物がのっても落ちないように)  4.コンクリートを流す くらいかなって思っているのですが...  1.土地の切り下げは何cmくらいなのでしょう?  2.砕石は入れるのでしょうか?入れるなら何cm程なのでしょうか?  3.コンクリート厚は何cm位なのでしょうか?  4.コンクリート配合比はどれくらいなのでしょうか?  5.10m2程度の駐車場を作ってもらうとするといくらぐらいなのでしょうか?  6.他に必要材料は有りますでしょうか? 質問が多くて申し訳有りませんがよろしくお願いいたします。

  • 庭を駐車場に

     家の前にある庭(縦5メートル 横5メートル) 土留めブロック4段+生け垣と中にある土を取っ払い、駐車場にしようと考えています。取っ払った後、コンクリートにするか防草シートを敷き砂利などを被せるか迷っています。  家と駐車場の境目に土留めブロックを新設します。 1.予算的にコンクリートと砂利では大きく違いますか。 2.駐車場に防草シートを敷いて破れませんか。 3.それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 このリフォームでおおよその施工費がお解りになる方がいましたら書き添えてください。

  • 薬剤で地盤改良を行うことについて

    お世話になります。 親が家を建てることを前提に田んぼを購入しました。 そこで地盤改良のことでご相談したいのですが、購入した不動産屋では地盤改良を「薬剤をまいて土地を固める→石をひく→土をいれる」の方法でしてはどうかと提案されました。 よく聞くのは、粘土層をとる方法やコンクリートを打つ方法ですが、薬剤をまいて土地を固める方法で問題はないのでしょうか? 土地の状態はこちらで調査は行っていませんが、田は1年前まで使用し、2m下が砂地。両隣は住宅で地盤改良方法は不明ですが今のところ沈下の問題は出ていないとのことです。 よろしくお願いします。

  • 駐車場の舗装。

    自動車修理工場を建てたいと考えています。現時点田んぼです。工場、事務所の地盤は出来る限り強固にと考えていますが、残りの部分は駐車スペース(一番重いものでも4tのトラック)にと考えていまして、個人的には「マサファルト」を考えていました。ところが、マサファルトの販売会社?に連絡しますと、基本的に雑草対策用であり、下にコンクリートでも敷いてなければ、無理との事でした。現在が田んぼですので、地盤沈下はするものと思っています。マサファルトを敷き、沈下箇所があれば、再度上からマサファルトの上塗りと考えていましたが、あっさり不可能になりました。何か良い手はないものでしょうか?やはりすべてコンクリートの基礎と同時にやってしまうのが、一番価格も安く、耐久性もあるのでしょうか?それともDIYで、当方でも出来るような他の商品はあるでしょうか?意外とイケるのではと思っていただけに、ショックです。

  • 庭に駐車場を増設したいです。

    庭に車を止めるスペースがあるので駐車場を作りたいのですが、費用はどれくらいかかるものなんでしょう? 家の基礎から外側のブロック塀までが3mくらいで奥行きは車が入る分は確保できそうです。地面は土です。 普通のコンクリートの駐車場で乗用車しか入りません。よろしくお願いします。

  • 駐車スペースの舗装

    来週、引越しの予定なのですが、駐車スペースの舗装をどのようにするのか、まだ決まっておりません。 庭は縦長で幅3メートル、奥行き12メートルです。手前側5.5メートルを駐車スペースにして、来客の時にはそのまま後ろまで車を下げ、縦列駐車できるように考えています。 手前は舗装して後ろ半分はタイヤの乗る部分だけブロックを敷き詰めようかとも思っています。 単純にコンクリート舗装でも良いのですが、どうせならもう少し見栄えが良いものが希望です。インターロッキングを敷き詰めることも考えておりますが、使っているうちにタイヤの部分が凹んでしまわないかが心配です。 インターロッキングに限らず、見栄えがよく、メンテナンスが楽な製品(方法)やアイディアってありませんか?