• ベストアンサー

住宅ローンの質問

naana2の回答

  • naana2
  • ベストアンサー率38% (74/191)
回答No.1

住宅ローンですが、他の方の質問にもありましたが、メガバンク>地銀>ろうきん・信金・JA>ノンバンク と右に行くほど審査が緩くなるのが一般的です。 つまり何処で審査をするのか、いくら借り入れるのかが重要です。 いくら頭金があるのか、どのぐらいの年齢でいつ返済が終わる計画なのか住宅ローンは車のようなローンプランではまず貸してくれませんのでご注意を。 また個人情報と一口で言ってもネックになるのは「年金の免除中」という項目ではなくなぜ「年金の免除中」なのかというところなので、それが世帯所得270万円に影響しての事であれば難しいでしょう。 またローン審査の場合においてはお勤めの仕事内容、資本金、会社の規模、経営状態の他、個人については借金などの借入金の有無、過去2ヵ年における源泉徴収表の提示などを求められますので、少なからず頭金が借り入れ予定金額の1~2割あるのを条件に、また他の借入金が無い状態(且つ一度も遅延したことがない)普通のサラリーマンであれば概ね通るのではないかと予想します。

kkumano
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおりです。 個人事業主は形見の狭い思いです。 色々と有難うございました。

関連するQ&A

  • 国民年金の免除をうけると住宅ローンを組めない?

    自営業の夫の所得が低く、昨日、夫婦二人分の国民年金の免除申請を してきました。 余裕がでてきたら、もちろん追納する予定なのですが、知人から、 住宅ローンを組む際、国民年金の免除をうけているとローンの審査が 通らないのではと聞きました。 いずれ家の購入を考えていたのですが、審査にひっかかるのでしょうか? また、現在、事務所の方で国民金融公庫から借金していますが、今後、 融資を受ける際も、まずいのでしょうか? そうであれば、払込は大変ですが申請を取り消そうかと考えています。

  • 住宅ローンについて

    個人事業主で青色申告とし妻が専従者従業員です。 来年あたり妻と共同名義で新築建売り住宅を購入希望ですが以下のような申告でフラットS35は通過しますか? 物件:2300~2500万円 自己資金:300万 21年度 営業収入550万 所得170万 専従90万=世帯所得260万 22年度 営業収入600万 所得250万 専従190万=世帯所得440万 23年度(予定申告) 営業収入700万 所得340万 専従190万=世帯所得530万 以上のような申告で考えていますが、国保や年金などを考慮し微調整をした金額です。 特に年金は払いたくなく21年度がそのことを考慮した所得となり低くなっています。 よって、今年と来年は申告を真面目に行いフラットなどにローン申請をしたく考えています。 そこで、このような収入で住宅ローンは可決しますでしょうか? また、国保を考慮すれば専従の給与を上げ自分は若干の給与の上げ幅が良いか? それとも、自分自身をUPさせ専従はもう少し抑えた方が節税となりますか? ややこしいご質問ですが、どなたかご教授下さい。

  • 国民年金の免除申請について(

    仕事がなかなか決まらず、恥ずかしいことに所得が10万円もありません。失業保険等も受けていません。国民年金は支払えず未納状態です。親と世帯が同じで扶養になってます。自分の貯金で食べていますが、世間的にはニートて思われています。昨年、社会保険庁で免除申請、一部免除申請をしましたが、審査の結果却下されました。単身世帯ならば、所得が57万以下なので全額免除になると思います。同じ建物に住んでいたら単身世帯はできないでしょうか?ちょうど今月年度分申請できる月なので今何かいい方法ないか考えています。助けてください、お願いします。

  • 過年度分の所得の申告と、国民年金

    こんにちは。いつもお世話になっております。 平成17年度の確定申告を行い、還付を無事に受けられました。そこで始めて過去5年分にさかのぼって還付が受けられることを知り、申請してみようと思っております。平成16年度まで学生でしたし、そもそも年100万いくかいかないか程度の収入だった思うので、全額還付になると思います。いまから源泉徴収表をいただけるようバイト先に問い合わせてみる予定です。 そこで質問なのですが、私は新卒で就職した職場を一週間で退社してしまい(^^;)その後アルバイトで、前述しましたが所得税全額還付される程度の収入しかなく、平成17年度の国民年金の全額免除を受けていました。年度途中の2月から就職し、厚生年金に入っております。 免除は前年度の所得で判断されるのですよね?知識がなく申告等何もしていなかったので、学生で所得無しということで審査されていると思うのですが、調べてみると、私の収入ですと半額免除の基準程度になってしまいます。一回免除を受けたものが取り消されることはあるのでしょうか?いずれ年金の追納をするつもりではありますが、今の時点では厳しいので… どなたかご教授下さい。お願いします<(_ _)>

  • 国民年金の申請免除の審査について

    国民年金で、低所得者の申請免除の審査についてなんですが、 社会人の独身世帯主の場合、 1番低所得で、1世帯で年収35万+22万=57万以下だと全額免除になるとあるんですが、 この年収はどうやって確認されるのでしょう? 例えばアルバイトで年収50万ほどだった場合には、月5万ほどでは源泉徴収もされないし、確定申告に行く必要もないので、証明しようがないと思うのですが… 年金事務所から市に問い合わせをしても収入は無収入か課税される額の103万以上でないと確かめられないように思うのですが… とても不思議なので、どなたかご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 国民年金保険料免除について

    今年夏頃、国民年金保険料の免除申請をしまして、本日その結果の通知書が届きました。平成18年7月~平成19年6月までの免除申請は、前年度、つまり平成17年1月~12月までの所得が参照されると思います。平成17年度は1月~3月まで会社勤務、9月に会社を立ち上げました。立ち上げの初期投資などから平成17年度の確定申告は所得0(むしろマイナス)となっています。ところが申請した結果は4分の1免除でした。今は独身で、実家に住んでいます。そこで質問なんですが、(1)私の収入面のみから考えると(つまり収入0の場合)通常は全額免除となると考えてよろしいでしょうか。(2)全額免除にならなかった理由として、一緒に住んでいる兄弟、両親の収入を考えたのですが、これらも審査の対象となるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 年金免除の継続審査について

    現在二十代で年金の免除を受けているのですが、継続審査の結果で26年度分の審査が通らなかったと通知が来ました。 同封の免除申請書には全額免除に斜線があり、同封の別の用紙にも一部免除等の基準には該当していると思われますという記述がありました。 つまり、前年度が全額免除だったことからも 審査は全額免除の基準に該当するかのみで判断した結果、26年度は該当しなかった。しかし、納付猶予などには該当すると思われる。 ということで間違いないでしょうか? 又、払えるのが一番いいのですが現時点で払える目処がまったく立っていないので、免除申請の書類を送りたいのですがわからない点があります。 26年度分が猶予や一部免除に該当した場合、継続審査を希望するに丸をしたら今回のように他の審査はされないのでしょうか? 例えば、26年度分が若年者猶予になって27年度分を継続審査されると、全額免除に該当するとしても猶予のみで審査されてしまうのかどうかということです。 回答どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫婦の世帯分離について質問いたします。

    夫婦の世帯分離について質問いたします。 都内23区に住む20代の女です。 彼氏と同棲しておりまして現在は世帯主別なのですが、今月入籍するにあたり世帯合併するがそのまま別のままにしておくか迷っています。 彼は社会保険・厚生年金ですが、私はアルバイトなので国民健康保険・国民年金です。 扶養範囲の所得を超えてますので、扶養にはいることはできません。今後も扶養に入るつもりもないです。 現在、国民健康保険は減額してもらっていて国民年金も免除してもらっていますが、世帯合併した場合国民健康保険額が増えるのでしょうか?また、来年度からも減額してもらうのは難しいのでしょうか?年金のほうも来年度から免除申請は難しいでしょうか。 世帯合併による、メリットとデメリットを教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民年金保険についての質問です。

    国民年金保険についての質問です。 私(22)は先月大学を卒業したばかりで今はニートをしています。 国民年金保険料を今月から納めなくてはいけなくなったのですが、納める前に 免除申請(2015/04~)をしようと思っています。 しかし、25年度に30万円、26年度に60万円の業務委託報酬を貰っていたのですが これらの確定申告をしていません。ちなみにこれら以外の収益はありませんでした。 自分なりに調べてみたところ "確定申告や住民税の申告をしていなければ所得額不明なので免除が認められない事がある"とあります。ということは、今の状態で市役所に行っても免除を受けることができないのでしょうか?今、私が免除を受けるために何をすればよいのでしょうか? 御教示お願いします。

  • 国民年金が支払えない場合・・・

    全額免除、30歳未満なので若年者猶予制度を申請していたのですが、却下されてしまったようで本日国民年金の納付書が届きました。 しかし、お恥ずかしい話なんですがパートなので月に10万ちょっとくらいの稼ぎで、市民税・県民税の納付、国民保険の納付をして生活費等を考えると年金を払う分の余裕がありません・・・。 そういった場合は、区役所に行ってお話すれば免除までいかなくてもせめて減額されたりするのでしょうか? 今まで、ずっと全額免除だったので始めて審査が却下されてしまって驚いています。。 ちなみに所得の申告はきちんとしています・・・。