• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:低学年 中級者のラバーは・・・)

低学年 中級者のラバー選びに迷っています

punipuni1008の回答

回答No.1

どのようなラケットを使用しているかにもよると思います。たとえば5枚合板木材のみのラケットでしたらそれほど弾まないので厚のテンションラバーを使用していてもある程度の技術ができているのでしたら問題ないと思います。本人にとって弾みすぎる道具を使用して回転をかける感覚が養われなかったりコントロールがきかないというのでしたら違うものを使用した方がよろしいかと存じますが、そうではないようですので個人的な意見としてはそのままでいいと思います。 ヴェガエリートは確かにフォアで使うには柔らかすぎると思いますのでアジアでいいと思います。

ilikeubud
質問者

お礼

 早速の返信ありがとうございます。  年齢や経験年数ではなく、実際の技能がどうかということですね。  大変参考になりました。  マイナス面が見られない以上、このまま行かせたいと思いました。  7月の全国大会で頑張らせたいと思います。_(_^_)_  

関連するQ&A

  • ラバー

    ラバー ヴェガエリートってバックハンドやりやすいですか、意見よろしくお願いします。

  • ラバーの厚さ

    ラバーの厚さ 今、ラケットがアウォードオフェンシブ(ST) フォアがヴェガエリート(2.0) バックがカールP-1(薄)なのですが そのうち裏裏にするつもりなので 裏裏にするとき、ラケットは同じで フォアがヴェガエリート(MAX) バックもヴェガエリート(2.0) という組み合わせは大丈夫でしょうか?

  • ラバーについて

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。ペンドライブ型で裏面打法を使います。 来月になったら、ラバーを変えようと思います。今使っているラバーは、とても使いやすいのですが、もう少しスピードがほしいなと思います。 そこで、皆さんに質問です。「ヴェガ アジア」よりもスピードがでて、ドライブ・スマッシュなどが安定してはいるラバーはありますか?

  • ラバーをどれに変えようか迷ってます

    僕はシェークのドライブ主戦型です。 得意技は、フォアハンドドライブと変化性ブロックです。 今まで使っていた用具は、ラケットがティモボルALCでラバーは両面テナジー05です。 しかし、テナジーは高いので変えようと思っています。 候補は フォア面   ヴェガPRO か オメガIVPRO  バック面   ヴェガエリート か オメガIVエリート このどれかにしようと思っています。 また、このほかにもオススメのラバーがありましたら教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、フォアは、ドライブを表面でこすって打つので少しだけ硬めのものがいいです。       バックは、力が入らなくてもいいボールが入るように軟らかめのテンションでお願いします。 はじめての投稿なので、悪い点が多々あると思いますが、そこは優しく指摘してくださるとありがたいです。 回答をお願いします。

  • ラバーの変更

    僕は、中3の前陣異質型です。 ラケットはTSPのアウォードオフェンシブ(ST) ラバーは、フォアがXIOMのヴェガエリート(MAX)        バックがTSPのスペクトル(中) を使っています。 それでこの間、「ヴェガエリートはもう君には 少し柔らかすぎるんじゃないか?もう少し 硬いラバーにしたら?」と監督に言われました。 それでYasakaのマークV HPSを薦められて試し打ち したのですが、納得いくことができず、迷っています。 個人的にヴェガアジアでもいいんじゃないかと 思うのですが、できる限り多くの人からの意見をください、 お願いします。

  • ラバー変更

    僕は今、R「バイオリン」にF「プライド30」、B「テナジー64」を使っていますが、不満がありラバーを両面変えたいと思います。 不満:フォアドライブが軽い。(ラケットとラバーが柔らかいので相性が悪い、ラケットが軽い。もしくは腕がないだけかもしれませんが、ドライブの回転ではこのラバーに変えるまで部内ダントツでした) バックのラバーは性能はいいのですが、値段が高いし、寿命が短いので学生には厳しいです。 そこで僕なりに候補を考えてみました。フォアはドライブが重くなり、多少弧を描いて安定するラバーがいいです。バックは、台上やレシーブ、ブロックがやり易いものでお願いします。 候補 フォア 「レナノスホールド」、「ゼータ」、「ジーニアス」 バック 「ゼータ」、「ヴェガアジア」 です。 できればこの中、もっといいものがあればそのラバーを教えてください。よろしくお願いします。

  • ラバー性能

    ラバー性能 ヴェガエリートとヴェガアジアではどっちの方が回転がかけやすいですか、あとバック面につけるんだったらどっちをつけますか、さいごにブロックはどっちがしやすいですか、質問多いですが意見お願いします。

  • ラバー・重量について

    ラケットはニッタクの「リアロックスC」を使っています。ラバーは両面、XIOMの「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。ペンドライブ型で裏面打法を使います。 題名を見てもらったらわかるように質問が2つあります。 (1)今使ってるラケットの重量が180グラムぐらいあります。個人的には結構軽いと感じていて、ラケットの重量を重くする方法を考えています。ラケットの重量を重くする方法はありますか? ちなみに、ラケットの重量を重くするためにラバーの厚さを厚くしたり、バタフライの「パワーテープ・SN」を使ったりしています。 (2)上の質問のラケットの重量を重くする方法で、ラバーの厚さを厚くすると書いていましたが、今使っているラバーの厚さもMAXにしています。MAXにしたのはいいのですが、弾みすぎてオーバーミスがとても多くなりました。そこで、皆さんに質問です。特厚(MAX)のラバーで、「ヴェガ アジア」のMAXよりも安定感があるラバーはありますか? ちなみに今、候補に上がっているラバーはバタフライの「スレイバー」シリーズです。 長文になりましたが、回答をお願いします。

  • ラバーについて

    ラバーについて ペンドライブ型です。裏面打法を使います。ラケットはSTIGAの「ハイブリットNCT」を使っています。 ラバーは、F面「アポロ プロ」の特厚を使っています。B面「ヴェガ アジア」のMAXを使っています。 来月か再来月ぐらいにラバーを変えようと思っています。B面に使っている「ヴェガ アジア」が非常に 使いやすく、F面にも使ってみたいなと思いました。そこで、皆さんに質問です。「ヴェガ アジア」を F面に使っても大丈夫ですか?回答をお願いします。

  • NEWラケット ラバー

    僕は、新しいラケットとラバーを買うのですが、       ラケット:ティモボル  ラバー:F面ラクザ7とb面ヴェガエリート   の組み合わせはどうですか?     ついでに、前~後陣ドライブタイプでガンガン攻めていってます!