• ベストアンサー

無線LANアクセスポイント

ipodをインタネーットに繋ぐため、今日アクセスポイントとして、PLANEXのGW-USWExtremという製品を購入しました。 この製品をアクセスポイントモードとして使用するため手順に従い、接続しました。 しかし、ipodに接続されたマーク(ipod左上の電波)は出ているのですが、インターネットには繋がりません。 どうしたらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

GW-USWExtremeを装着したPCはインターネットに接続出来ていますか?

aaa1245
質問者

お礼

時間が経ってしまい、申し訳ありません。 あれからお問い合わせもしたのですが返事が返ってきませんでしたので諦めてしまいました。 素早いご回答本当にありがとうございました。

aaa1245
質問者

補足

はい、出来ています。 ipodでのインターネットが繋がらないだけです。 無線LAN初挑戦なので初歩から間違っているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

付属の「スタート」ガイドはアクセスポイントモードに使用出来ないようです。 CD-ROM内の「アクセスポイント設定ガイド」を使用するようです。 不明な点は文書指定など具体的に質問してもらうと回答しやすいのでよろしくお願いします。

参考URL:
http://www.planex.co.jp/support/download/wireless/gw-uswextreme/pdf/GW-USWExtreme_APM_V1.pdf
aaa1245
質問者

お礼

時間が経ってしまい、申し訳ありません。 曖昧な質問に素早くご回答頂き本当にありがとうございました。 結局お問い合わせの返事も来ずよく分からないままで諦めてしまいました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANで (^^;;

    無線LANで (^^;; ネットは、繋がってるとipodの左上に電波マークが表示されるんですけど、 なぜか接続してみると、インターネットとにアクセスですきません? なぜですか?

  • 無線LANアクセスポイントで教えてください

    先日妻の実家のノートパソコン(東芝DYNABOOK PAA2470CMC)の動作速度が遅くかったるいので、メモリを増設(128+256MB)し、その際OSをME→XPに変更しました。 接続は無線LANを使用しているのでそのまま設定するつもりでいましたがうまくいきません。 プロバイダはDION ルータはフレッツ(だったと思います) OSはXP 無線LANアクセスポイントはGW-AP11H(PLANEX) 無線LANPCカードはGW-NS11H(PLANEX) 幸い取り説は持っていますので見ながら設定しているのですが、 PCカードは設定できたようで、このデバイスは正常に動作しています。というところまで設定できました。 アクセスポイントのほうはインターネットプロトコル(TCP/IP)が表示されるところまではできています。 取り説には本製品の設定画面へのアクセス手順についてと書かれていてインターネットエクスプローラのアドレスにデフォルトIPアドレス「192.168.1.100」を入力しエンターを押してくださいと書かれており、そのとうり実施してもうまくいきません。(ネットワークパスワードの入力画面になるようです) その後WEB設定画面が表示されると書かれています。 ルータから有線でネットには繋がることを確認しております。 MEのときはフレッツ接続ツールが自動で繋がっていました。 セキュリティの設定はされているかもしれません。(購入時セットアップしてもらったそうです) インターネットに接続していないのにアドレスに192.168.1.100を入力する点にも疑問があり、困っています。 ネット接続してから192.168.1.100を入力してみましたがダメでした。 今週末また実家に行く予定でそのときまでに原因を知りたいです。 パソコンは私の自宅に借りてきたので今はCATVからインターネット接続して書き込みしております。 過去のQ&Aを検索しましたがわかりませんでした。 長文で申し訳ありませんが教えていただきたく思います。

  • 無線アクセスポイントモードの接続手順

    無線アクセスポイントモードの接続手順 :GW-US54Mini2はXPの説明なので分かりません 私はVISTAを使用しているので、VISTAの接続手順を教えて下さい。

  • PSPが無線LANに接続できない

    PlanexのGW-USMicroNを買って、PSPのアクセスポイントとして使おうとしましたが、ネットに接続ができません。アクセスポイントモードに切り替えて、いろいろいじってますが、一向にPSPの接続テストで成功しません。 PCはVistaで、ネット環境は無線LANではありません。 困ってます、助けてください。

  • 無線アクセスポイントモードの接続手順

    GW-US54GXSの、無線アクセスポイントモードの接続手順を、おしえてください。 (Mac os X)

  • 無線LANのアクセスポイントが表示されません

    デスクトップのPCを購入し無線LANでネット接続をしようと試みたのですが上手くいきません。 PCのOSはWindous Vistaです。 親機はNECのAterm WL54AGを使用し、アクセスポイントに装着し、ACTランプとPRWランプが点滅している状態です。 子機はPLANEXのGW-US54Mini2Bを使用し、手動でインストールをしました。(無線LANのガイドブックなどに載っているユーティリティはインストール後も表示されず、暗号化も行えません) また、Vistaの『アクセスポイントの設定』に従って、アクセスポイントの設定は行ったのですが、コントロールパネル→インターネットへの接続→ワイアレスで表示されたいくつかのアクセスポイントのうち、設定したアクセスポイントは表示されません。 親機と子機の距離は5メートルも離れていません(リビングルームの対角に位置しています)。 初心者で大変困っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 無線LANアクセスポイントが使えなくなりました.

    昨日まではPSPと接続できていたんですが、今日は接続ができなくなってしまいました。 PCに弱くて、さっぱり手がつけられません。 解決策をお願いします! ・使用しているのは、USB無線アダプタでPLANEX社のGW-USMini2Nです。無線LANアクセスポイントとしてPSPのゲームに利用しています。 ・USBポートに指すとシステムトレイにアイコンは載るのですが、「無線LANアダプタが存在しません」と表示されます。 ・ユーティリティを確認してみようと思いましたが、プログラムからアイコンをクリックしても、ユーティリティが表示されませんでした。 ・関係ないかもしれませんが、ウイルスバスター2007を使っています。 以上。必要かな、と思う情報です。 よろしくお願いします!

  • 無線LANのアクセスポイント

    無線LANのアクセスポイント 自室でiPodからインターネットに接続するためにWZR-AMPG144NH/Pをルータ機能無しで使っています。 Draft IEEE802.11n当時に買ったものなので、大きくて場所をとっています。 新しいアクセスポイントを買おうと思っていますが、小型でお勧めな製品はありますでしょうか? コレガのCG-WLR300NMが良さそうと思ったのですが。 大型でも有線LANポートが6ポート以上あれば、良いです。 有線LANのハブで5ポート使っているので。

  • 無線LANアクセスポイントについてなのですが…

    PLANEXの無線LANアクセスポイント「GW-AP54SGX」の購入を検討しているのですが、当該機種には「ハブ」機能が内蔵されているのかを確認したいです。 ご存知の方、どなたか教えて下さい。 また、PLANEXのホームページにはこのような問い合わせを受付・回答する個所がどこだか分かりませんでした。上記の質問に対しての回答が不明の方、こちらの質問への回答が可能な方でも構いませんのでどなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • Macの無線アダプタから無線LANアクセスポイントへの接続ができない

    現在、フレッツ光(東日本)でひかり電話とインターネット(有線LAN)を使用しています。 NTTからレンタルしているルータは【RV-230NE】です。 使用PCは【iMac MacOSX 10.3.9】無線未対応 今回購入したのは、アクセスポイントとして…【Planex / MZK-W04N-X】 子機(無線アダプタ)として…【Planex / GW-US54Mini2】です。 現在の有線LANルータ(RV-230SE)のLANポートに無線LANアクセスポイントを追加して、PCには子機(US54Mini2)を差し込みました。 しかし、子機のユーティリティーで「接続完了」のチェックマークはついているにもかかわらず、ネットはつながりません…。 どうやら子機からアクセスポイントまでの接続ができていない気がするのですが、どうすればつながるのでしょうか? 一応IPアドレスなどの基本的な設定はできたつもりでいるのですが、無線LANアクセスポイントと子機(US54Mini2)をバラで購入したため、 結局このふたつをどうやってリンク(?)させればいいのか分からない状態です。(Mac使用なのでセットで販売しているものがありませんでした…) ここまで説明書を何度も読んで自分になりに調べたのですが、原因が分からずお手上げです。

インク残量認識不良の解決方法
このQ&Aのポイント
  • プリンターヘッドクリーニングをしていると、数回後にインク残量が低い表示が出る問題が発生しています。また、インクを補充しても残量が低い表示が出続けています。
  • 製品型番はEW-M571TWで、OSはWindows10です。EPSON社製品に関する質問です。
  • この問題の解決方法を教えてください。
回答を見る