居住用建物賃貸借契約書の更新について

このQ&Aのポイント
  • 居住用建物賃貸借契約書の21年目の更新について疑問があります。建物の更新事務手数料や保険についての疑問や、契約書のサインや追加修繕に関する不明点があります。
  • 他の住人から更新手数料の有無について聞かされたため、手数料の支払いを拒否することは可能か疑問です。また、契約書のサインや期日の過ぎた場合の解約についても知りたいです。
  • 入居時期によって契約内容が異なる可能性があるため、同じ時期に入居した住人との契約の違いや、更新書類の返送の必要性についても知りたいです。また、施設の修繕や家賃の交渉についてもアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

居住用建物賃貸借契約書

今回21年目の契約更新になります。今まで家賃の遅れも無く20年過ぎました。ただ今回の更新に付きましてお聞きしたくおもいます。 築23年の一戸建て全8戸 大家さんは隣にすんでます。 更新は不動産やを通しての契約 更新事務手数料 26250円(税込み) 火災保険 20000円 二年更新 今までは何気なく更新を繰り返してきましたが、最近他の住人さんから更新手数料払っていないと聞かされ何故?その方は二番目に長く住んでいる方です。私は三番目 詳しく聞いたところ五年前の更新のさい建物も古くなったし手数料までまだ取るんですかと不動産やに言った所話し合いがまとまらず契約書取りに来なさいといったのですが取りに来ず現在に至ってるとのこと。 そこで私も手数料の支払い拒否できますか? 又契約書にサインせず期日が過ぎた場合解約になり出て行かねばならないのでしょうか 私より何年も後から入居した人は契約が違うかもしれませんが 殆んど同じ時期に入居し片方は契約書すら交わさず住んでいられる? わたしも更新書類返送しなくても問題なく住んでいられますか また不動産やさんになんと伝えれば良いのでしょうか 自然に劣化したタタミふす間などは交換してもらえるのでしょうか 20年も過ぎると色々痛んできましたが大家さんは直すきありません 引っ越すお金もありませんし家賃も下げて欲しいのですがどの様にお話していけばよいですか? また、契約前に話しを持ち出した場合更新されず追い出されるのでしょうか 宜しく回答おねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >そこで私も手数料の支払い拒否できますか? 現契約に更新料支払いの記述があるのなら拒否できません。「契約不履行」です。 >又契約書にサインせず期日が過ぎた場合解約になり出て行かねばならないのでしょうか >更新書類返送しなくても問題なく住んでいられますか 民法上、正式に成立した契約内容を片方から一方的に変えることはできません。 なので「更新料」については双方の話し合いで合意に至った場合のみ「無し」になります。 もしも合意に至らなければ「じゃあ出て行って下さい」という事になるかもしれません。 そのあたりは微妙な駆け引きになりますので慎重に。 なお「追い出されるか」ですが、いきなり「今日の明日」という事はありません。 たとえ契約不履行が成立しても、賃借人を追い出すには裁判所の決定が必要です。 そして、裁判所の決定には「相応の期間(数か月)とお金(数万~)」がかかります。 この費用は当面大家さん負担ですが、後日大家さんから賃借人へ請求が廻って来ます。 >契約書すら交わさず住んでいられる? 契約書の作成は義務ではありません。 民法上は「口約束」でも成立します。 ただし、後に「言った言わない」になるのを防ぐために契約書を作成するのです。 >不動産やさんになんと伝えれば良いのでしょうか 契約内容に関わることですので正直に粛々と伝えればいいでしょう。 変に策を弄しても「素人」じゃ墓穴を掘ることになりかねません。 >自然に劣化したタタミふす間などは交換してもらえるのでしょうか 当然代えてもらうべきものです。 とにかく、一方的に「払わない」なんて法治国家に住む大人のとる行動ではありません。 お知り合いは鬼の首を取ったかのように「更新料なんて払わなかったぞ」なんて言っているようですが、こんなの大家さんが「その気になれば」何の保証もなく出て行く事になるかもしれないんですよ。 つまり、単なる「綱渡り中」というだけです。 なぜ、このような「綱渡り」が続いているかはわかりません。 大家さんが「交渉・請求」を面倒くさがっているのか、忘れているのか、黙認しているのか・・・ 何れにせよ「いつどうなるか分からない不安定な状態」という事に変わりありません。 よくこのサイトにも「更新料なんて不当だ!払う必要なんてない!」なんて、何の責任も無い外野の書き込みがありますが、更新料については判例でも「不当」「正当」と双方の結果が出ていますので、一概に「払う必要無し」なんて言えません。 そんな外野の「ガヤ」はこの際無視して、「常識人」として当然のプロセスを踏んで交渉すべき。 それがどうしても纏まらない場合は、法的手段に訴えるという方法もあります。 ただし「勝てるか勝てないか」の精査は行動を起こす前にしっかりとしてください。

12396321ok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お知り合いは鬼の首を取ったかのように その様な悪い人では有りません。私が持ち出したので私がわるいのです。 しかし難しいですね 法治国家ならキチント法律に無い事慣例とか止めて欲しいですよね 最近時と場合とか昔からとか契約も受け取り方とか訳分かりません この国には法はないほうがいいのかも

関連するQ&A

  • 賃貸契約について…

    ただ今、一軒家の借家を借りています。(入居4年目です) 今月末(23年10月)に、2度目の更新を予定していましたが、 先日、大家さんから 「2年ごとに家賃一月分と家財保険のお金(10万円位)を仲介不動産に支払うのは大変だろうから 今回から直接の契約にしても良い・・・」と言われました。 大家さんの言うには ○入居者さんから仲介不動産に連絡してほしい。 ○大家さんからの提案だとは言わないでほしい。            (例えば、自分たちで管理会社を頼んだと言う事にしてほしい) ○大家さんは仲介不動産とは管理契約を結んでいない。             (大家さん側で他の管理会社を頼んでいる) ○大家さんは入居者が仲介不動産に2年ごとに更新料を支払っているのを知らなかった。   (前回まで更新書類は入居者に直接郵送されてきたが、今回は大家さんに送られてきて     初めて知ったらしいです。) そこで質問ですが・・・ (1)今、契約している仲介不動産にどのように説明すればいいのでしょうか? (2)解約することは可能でしょうか?(引っ越すつもりはありません) (3)初めに払った敷金はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 定期賃貸借契約・再契約時の敷金について

    都内マンションの定期建物賃貸借契約満了に伴い 再契約を申し出ました(貸主の都合で定期契約になっていますが 実際は過去10年以上継続的に貸し出しているようです)。 そこで更新手数料と事務手数料として1.5ヶ月分の家賃を 収めたのですが、契約書を見たところ「敷金として別紙に 記載する~円を本契約締結と同時に差し入れるものとする」 との条項があり、別紙には[賃料の2か月分]が記載されていました。 これでは再契約時にまた敷金を納めるように読めるのですが 通常はこのような書き方なのでしょうか?? 厳密には今回入居時に値引きした月2000円が元に戻り、差額分の 敷金4000円は納めてあります。当初届いた契約書では別紙に [値上げ後の家賃2ヶ月分]が記載されており「敷金は退去時まで デポジットしておくものなので書くとすれば4000円なのでは?」 と不動産に電話し「こちらのミスです。刷り直します」と の回答をもらったのですが、新たに届いた契約書でも [値引き後の家賃2ヶ月分]が記載されているのです。。。 もしこれが入居時に収めた敷金を繰り越す(?)意味で 書いているのであれば「~円を既に支払済みであることを 甲乙相互に確認する」などといった書き方になると思うのです。 正直更新(正確には再契約ですが)するのは今回が初めてなので 敷金の取り扱いもよく分かりません。次こそ徹底的に電話で 確認しようと思っているので是非アドバイスお願い致します!

  • アパートの賃貸借契約について

    不動産屋でアパートの申し込みをしてきました。 入居申込書を書き、預かり金として家賃の1か月分を納め、重要事項説明書の交付を受けました。賃貸借契約書はもらっていません。大家の審査待ちです。 1.入居にさいしてエアコンを新品にしてくれると不動産業者が言っていたのですが、もし大家がそんな話はしていないとか言い出したらどうなるのでしょうか。 2.契約書を作成する段階で重要事項説明書の内容と反する契約(清掃費の負担等)をすることは可能ですか。 3.1、2がうまくいかず契約キャンセルとなった場合、預かり金だけの損失で済みますか。 そういう話をしてから契約すべきだったとおもうのですが、無知でした。 回答よろしくお願いします。

  • 賃貸更新時の契約は大家自らと結べるのか?

    ご質問させて下さい。 オーナーチェンジで6戸建てのアパートの大家を始めて2月程経つ者です。 近々、入居者の方1名が更新時期を迎え、その契約更新についてお聞きしたいのですが、その契約更新を結ぶには不動産会社を通すという前程は必ず行わなければいけないものなののでしょうか? というのも、当方は不動産に関する資格等は一切所持していないビギナー大家なのですが、物件は自主管理で行っております。 ですので、当初、契約更新は不動産仲介業者を通すものなのだと思っていたのですが、自分で管理してるのだから契約も自分でやったらいいんではないかと思うようになりました。 質問内容をまとめますと、 (1)不動産に関わる資格を持たない大家が業者を介さず賃貸人と契約更新を結べるのか? (2)(1)を行えた場合、不動産仲介会社を通したのと同じような条件で、賃借人は火災保険に加入出来るのか?またその費用は割高になったりして賃借人の不利にならないか? (3)家賃保証会社と契約は結べるのか? というものとなります。 さらに、もう一点とても初歩的な質問をさせて頂きたいのですが、更新手数料1ヶ月(現契約は新賃料の1ヶ月分となっております)というのは、毎月頂く家賃とは別に頂けるものなのでしょうか? 例えば11月に更新時期を迎える入居者が契約更新をすると、契約更新手数料1ヶ月分と12月分家賃をあわせて大家に支払うというものなのでしょうか? 以上、とても初歩的でお恥ずかしい質問なのですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 賃貸借契約についてです

    賃貸借契約についてです。不動産屋と賃貸借契約を結んでいましたが、突然大家さんがあらわれ、不動産屋と大家さんの間の契約は解消したから来月からの家賃は不動産屋が指定した口座ではなく、大家指定の口座へ振り込むように言われました。 大家さんと不動産屋の間でいろいろあったのでしょうが、私は賃貸借契約を不動産屋と結んでいるので、まずはこの契約をどうすれば良いのか、契約を破棄する必要があるのであればその際にはどういう手続きをとったら良いのか、次に敷金や立ち退きの際の条項などはどうなってしまうのか、など何がリスクになるのかわかりません。 具体的に今後どうしていったら良いのか、どなたかお教えいただけないでしょうか・

  • 賃貸借契約の仲介人の立場とは?

    教えてください。 賃貸借契約の仲介人の立場とは一体どのような立場 なのでしょうか? 実は、今住んでいる所が更新になります。 更新すること自体は、依存ありません。 更新に際して、契約条件に一部変更をしたい ということがあり その変更自体の変更はOKをもらったのですが その契約変更料という名目で、家賃の1か月 相当を要求されています。 恐らく不動産屋の収入になりそうな感じです。 家賃は大家に振り込むのに対し、更新料、 契約変更料、住宅総合保険は、不動産屋 に振り込むことになっているからそう思っています。 会社で詳しい人(総務部門の方)に聞いたところ 大体1万円程度で済むことが多いと聞いていたのと 書類作成料名目で、1万円程度であれば 今回の契約条件の一部変更を申し入れたのは こちらなので、依存はないのですが 家賃の1か月だと、10万くらいなので 払いたくありません。 いろいろと裏を取らなければならないのですが 不動産屋さんが、手数料を得ようとしているだけ であれば、不動産屋さんの弱点を探そうと思って います。 まず、その不動産屋さんの立場ですが 今住んでいる所の管理会社です。 大家さんからの依頼で管理をしています。 原契約の仲介人は、別の業者で、そこが管理も していましたが、その業者から独立した人が 作った会社が、今の管理会社です。 (担当している人は同じ人です) 元の業者から今の業者に管理会社の変更 の通知は受け取りました。 営業譲渡などの通知は受けていません。 この場合ですが、 あくまでも1か月を請求するような場合 今の管理会社を仲介人とすることに同意 しない と一方的に主張することは 可能なことなのか? その場合、その業者さんとしては、 更新料も失いかねないので、交渉に 乗ってくる可能性が出てくると思っています。  

  • 建物賃貸借契約更新の際に・・・

    こんばんわ。 早速ですが、友達が建物賃貸借契約更新の際に入居時に支払ったすべての金額(敷金・礼金等)を再びすべて払わなければいけないと言い張るのですが、本当にその必要はあるのですか? 僕は更新手数料だけで済むと思うのですが・・・。 一応法学部の学生なのでそれなりに法律は学んでいますが、そのような規定を聞いたことがありません。 仮にそのような契約を結んだとしても、その契約は有効といえますか?もし払ってしまったら大家さん側に不当利得返還請求ができる気がするのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 賃貸借契約更新料

    こんにちは、アパートを借りたいと思います。 良い物件が見つかり契約書をしみじみ読むと、 ・更新料は2年毎に1ヶ月分の家賃 ・更新手数料は更新料の1/4の料金 の記述があります。更新料は関東地方では慣例的に仕方ないのかなと言う気がしますが 更新手数料とか、如何なものなのでしょうか。 この契約書にハンコ押せば、これらの項目について払わなくてはいけないとおもいます、しかし事前にこの2項目を削除してと言うような希望がある場合っていうのはどうすればいいのでしょうか? 私は素人なので不動産屋から「それはできません」とか「でしたら他の不動産屋へ行ってください」と言われそうなので不安です(と言うか物件毎に使いまわしている契約書だと思うので相手が新たに作るとは思えない)。こう言った主張は通すべきなのでしょうか? 相手の対応はどういったものが予測され、それらにどのように反論すればよいのでしょうか?

  • 建物賃貸借契約するか出て行ってもらうか悩んでいます。

    先日不動産屋から土地を買いました。 3件中1件だけ入居者いてそこと契約をするか出てもらうか悩んでいます。 一回建物賃貸借契約書の雛形を見ながら作って交渉にいったことがあるんですが出るときには500払えだの理不尽なことをいわれてうやむやになりました。 土地の持ち主が変わったとき、相手にでていってもらうときはいくらぐらい払わないといけないんでしょうか? 相手は住んでいくつもりみたいなんですが契約をしてくれない場合はどうしたらいいんでしょうか? そのままほっといても自分が不利にならないなら当分置いとこうかなと思います。はじめからそのまま住んでもらおうと思っていたし今まで供託していたぐらいなので家賃は払ってくれるでしょう。 どうかお願いします。

  • 賃貸借契約の更新料について

    現在賃貸のハイツに住んでおります。 更新料について疑問があり、みなさまのご意見をいただきたく投稿いたしました。 私が住んでいるハイツは、入居当時の契約書では「更新料は新家賃の2ヶ月分」と記されております。 ちなみに、契約期間は2年であり、「更新前1ヶ月に書面による異議申し立てをしない限り、自動更新」と契約書に定められております。 ところが、最近、同ハイツの入居者から、「更新料無料で契約している」旨の話を聞きました。 不動産会社のHPで空き物件を検索すると、「更新料無料」となっております。 そこで、ご相談なのですが、私の契約も「更新料無料」とできないものなのでしょうか? 私が更新料無料とできると考えるのは以下の点からです。 ・同ハイツに住んでいる別の入居者は更新料無料であり、不公平である。 ・契約期間は2年更新であり、その都度、内容を更改できるのでは。 ちなみに、不動産会社曰く、 ・入居当初の契約書が有効であるため、これから先もずっと更新料は必要。 ・書面による異議申し立てをしたところで、更新料が無料になるとは思わないでほしい。 とのことです。 このような、不公平な賃貸借契約が世間では一般的なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。