• ベストアンサー

iTunesで曲がきけないヽ(´Д`;)ノ

iTunesの曲の中に一部ですが曲名の左のところに「!」のマークがついてて、きこうとすると元のファイルが見つかりませんと出てきて聴けないんですけどどうすれば聴けるようになるんでしょうか? それらの曲はコピーやドラッグもできません゜(゜´Д`゜)゜

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1の回答者さまのとおりです。 ファイルの保存場所が分からない? 同一アルバムの全部が!マークですか?一部なら下記で調べてください。 iTunes ミュージックで曲表示→右クリックで「windowsエクスプローラで表示」そこがファルダの場所ですが「!」のある曲は表示されないと思いますので、上下の曲で検索してみてください。 「!」の曲は「ファイルの場所を探しますか」と出ますが面倒なので全部削除してください。 もしフォルダが見つからない場合は検索を掛けましょう。 スタート→検索→ファイルとフォルダの全て→アルバム名かアーティスト名を入れ→ドライブ指定→検索。 見つかったフォルダを「ライブラリ」の「ミュージック画面」へD&Dで復旧します。 フォルダが移動されていても、複数フォルダから追加は可能です。 これで見つからない時は削除されてる可能性大。

noname#139496
質問者

お礼

ありがとうございます。 検索してみても無いとかえってきたので諦めます(´;ω;`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • satumei
  • ベストアンサー率42% (71/168)
回答No.1

 その曲を保存しているPCのファイルを移動したりすると、ご質問のような状況になります。  また、保存しているフォルダを変更していなくとも、整理等により、フォルダ内に更に新たにフォルダを作成してそのフォルダ内に移動整理してしまっている場合も同様です。  PCに保存されている所から再度ドラッグすれば聴けるようになります。

noname#139496
質問者

補足

PCを色々探してみたけれどこにあるのか全くわかりません。 無くなってるって可能性はあるんでしょうか? これから回答してくれる方、もっと詳しく教えていただきたいです。<m(_ _)m>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesで曲が聴けなくなりました

    元のファイルをほとんど消してしまいiTunesで曲が聴けなくなりました iTunesから頑張って元のファイルへ曲をドラッグして入れようとしたのですが無理でした(TAT) どうすればよいでしょうか?

  • iTunesの曲が消えた

    先ほどパソコンのフォルダがいっぱいになったので、 空いているところにコピーして いっぱいになったフォルダを消したんですけど そのあとiTunesを開いたらミュージックの中身が空っぽに なってしまいました;; 慌ててゴミ箱のファイルを元の場所に戻したのですが、 肝心のファイルの消してしまったのかミュージックは元に戻りません…。 すべて曲が消えてしまったのかとおもい、試しにiPodを繋ぐと 「同期されました」となるのですが、 同期されたはずのiPodは以前と変わらず曲が入ったままです。 今までだとiTunesを開くとミュージックのところに 曲名がズラーッと出てきたのですが 今はそれが表示されません…。 どうすれば元のiTunesに戻るのでしょうか?

  • itunesにある曲が再生されない。

    itunesにある曲が再生されない。 itunesのライブラリにある曲をクリックすると、曲が再生されると思うのですが、 その曲のファイル元を編集したくて、エクスプローラーにあるファイルのアーティスト情報を記入したりしてから、itunesで再び曲をクリックすると再生されなくなります。 それはなんでなのでしょうか。 また、ファイル元を編集しても再生させる方法はないのでしょうか? エクスプローラーのほうでもしっかり整理、管理したいのでお願いします。 またみなさんはitunesの中だけで曲名やアーティスト名を編集して整理していますか? また、最近iPodを使い始めたのですが、今までsonyのウォークマンを使っていて、そっちにある音楽データをitunesに移したいのですが、ウォークマンに入っている曲名などもエクスプローラーでみると数字や英字だけのファイルで、実際にそのファイルをクリックして聞いてみないと何の曲かわかりません。 sonyウォークマンはitunesではなくSonicStageというアプリケーションで曲を管理していたため、そこではしっかい曲名などがわかるのですが・・・ どうにかして曲名やアーティスト情報を維持したまま移動させることはできないでしょうか? 何千曲かあるので、一曲一曲聞いてはその都度ファイル名を変えてっていうのは厳しいです・・・

  • itunesにある曲が再生されない。

    itunesにある曲が再生されない。 itunesのライブラリにある曲をクリックすると、曲が再生されると思うのですが、 その曲のファイル元を編集したくて、エクスプローラーにあるファイルのアーティスト情報を記入したりしてから、itunesで再び曲をクリックすると再生されなくなります。 それはなんでなのでしょうか。 また、ファイル元を編集しても再生させる方法はないのでしょうか? エクスプローラーのほうでもしっかり整理、管理したいのでお願いします。 またみなさんはitunesの中だけで曲名やアーティスト名を編集して整理していますか? また、最近iPodを使い始めたのですが、今までsonyのウォークマンを使っていて、そっちにある音楽データをitunesに移したいのですが、ウォークマンに入っている曲名などもエクスプローラーでみると数字や英字だけのファイルで、実際にそのファイルをクリックして聞いてみないと何の曲かわかりません。 sonyウォークマンはitunesではなくSonicStageというアプリケーションで曲を管理していたため、そこではしっかい曲名などがわかるのですが・・・ どうにかして曲名やアーティスト情報を維持したまま移動させることはできないでしょうか? 何千曲かあるので、一曲一曲聞いてはその都度ファイル名を変えてっていうのは厳しいです・・・

  • iTunesの曲をUSBメモリに移動させたいのですが…

    iTunesの曲をUSBメモリに移動させたいのですがうまく出来ません。 ちなみにパソコンはWindows XP、USBメモリはアイ・オー・データのTB-BH2の4Gを使っています。 [マイミュージック]の[iTunes]の[iTunes Music]からクリック&ドラッグで[リムーバブルディスク]にコピーは出来たと思うのですが、iTunesで曲名をクリックしても「元のファイルが見つからなかったので使用できません。元のファイルを探しますか?」と表示が出ます。そこで[リムーバブルディスク]の方のファイルに設定し直したのですが、一度USBメモリを抜いてしまうと、また上と同じ表示が出てしまいます。 本体に曲のファイルを残さないで、USBメモリに曲を移して、iTunesを利用する方法はありますか?初心者なので、できれば簡単で確実な方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。

  • iTunesに入ってる曲が聴けない

    iTunesに入れていた曲が いきなり聴けなくなりました。 曲名をクリックしても 左側に「!」がでてきて 『元のファイルが見つからなかったため~』 などと出てきます。 ファイルが入っていたところを 確認しにいったら消えていました。 もちろん消した覚えもありません。 1度初期化して曲を入れなおしたのですが また「!」がでてきました。 これはどうするべきなんでしょうか?

  • itunesからipodへ曲を入れれない!!

    ipodに曲を入れたいんですが、できません。 itunesに自分のCDから曲を入れました。 ライブラリには入ったのですが、ipodには入りません! ドラッグしてipodの表示のところまで持っていく時に 黒丸の中に斜め線みたいなマークがでてきます。 ファイルから「ライブラリに追加」を押してもだめです。 なぜでしょう??

  • iTunes 曲が無い 復元から同期

    何故、曲がないのでしょう。 iTunesを外付けハードディスクにバックアップし、それを復元したのですが、自分が新しく作ったライブラリには、バックアップした曲が一部しかありません。 「コンピューター」には、外付けハードディスクにいれていた曲は全部入れたので、その曲全てはあるのですが、新たに作り直したiTunesにはその一部しか曲がありません。 どうすれば、「コンピューター」にある残りの曲を新しく作ったiTunesに移動できるのでしょう? ちなみに、これによって移動できたとして、これ以降、「元のファイルが見つかりません」と「!」マークが出ないようにしたいです。 手順をお願いします。

  • iTunesでかけられなくなった曲があります

    こんにちは。 説明が下手なので箇条書きにします。 ★いきさつ 友人に、私の持っていたレコードの曲をパソコンに取り込めるデジタルデータに変換してもらった。   ↓ iTunesで再生して聴いていた。   ↓ アーティスト名やジャンルなどの項目が空白だったことに気づき、iTunesのプロパティではなく、ファイルの方のプロパティにアーティスト名とジャンルを打ち込んだ。 ★不具合内容 ・アーティスト名を入力した曲のうち、それまで再生できていたいくつかの曲が再生ができなくなった。 (今まで通り再生できる曲もあります) ・「ファイルが見つかりません」など、エラーメッセージが出るわけではない。 ・プレイリストの曲をダブルクリックしても何の反応もない。 ★その後やってみたこと ・いったん曲をiTunesから削除し、あらためてiTunesにドラッグして入れ直そうと試みた。   ↓ 全く入れることができない。 (ライブラリにドラッグすると「+」のマークは出るのですが、追加できません) ・プロパティの追加情報を削除した。   ↓ 変化なし。 ・フォルダの中の曲ファイルを右クリックして「プログラムから開く」でiTunesを選択   ↓ 反応なし。 ・フォルダの中の曲ファイルを直にダブルクリック   ↓ 反応なし ・他のプレイヤーソフトに入れてみる   ↓ 普通に曲が再生される。 ★その他の情報 ファイル保存場所→パソコンのマイミュージックフォルダ。 ファイル形式→MP3。 OS→WindowsXP iTunesのバージョン→iTunes8。 それと、レコードは昔自分で買った物なので違法性はないと思います。

  • iTunesインポートしたはずの曲が見つからない

    友人からCD(DVD-R)を借りました。 ファイルの種類:MPEG-4 オーディオファイル プログラム:iTunesになっています。 このファイルをiTunesにドラックやインポートを使って取り込むと、ライブラリの中に曲目は追加されるのですが、CDを取り出した状態で再生しようとすると「元のファイルが見つからなかったため***は使用できませんでした。元のファイルを探しますか?」というメッセージがでます。 このファイルをiTunes内にコピーすることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンに印刷指定しても印刷設定内容、印刷しようとする原稿も表示されなくなった。
  • 接続は無線LANで、電話回線はNTT光回線です。
  • ブラザー製品に関するトラブルへの対処方法について相談したい。
回答を見る