• ベストアンサー

高圧受電設備のPF・S形とは?

高圧受電設備は大きく分けてCB形とPF・S形の二つあります。 CBはサーキットブレイカーの略だと分かるのですがPF・Sとは何の略ですか?

noname#133962
noname#133962
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.1

POWER FUSE‐SWICHE 高圧限流ヒューズ・高圧負荷開閉器型キュービクル

noname#133962
質問者

お礼

回答有難うございます。 (何度も試みたのですがシステム障害でお礼を入れることが出来ませんでした。)

関連するQ&A

  • 高圧受電設備について

    高圧受電設備の避雷器(LA)についてですが、引込柱にLAを取りつけますが、 引込柱から受電設備までのケーブルが長いとLAの保護効果が受電設備に 及ばない場合もあり、受電設備側にもLAが必要になる、と聞きました。 どの程度の距離以上あれば、設ける必要があるのか文献など調べていますが 良くわかりません。どなたかご存じの方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。

  • 高圧受電設備の複線図に出て来る「TC」って何ですか

    高圧受電設備の複線図に出て来る「TC」って何ですか? 何の略ですか?

  • 高圧受電設備について

    6600V高圧受電設備のビルの電気室を改修するのですが、 既設のキュービクルを生かしたまま、別の場所にキュービクルを 設置し、低圧側の切り替え完了後に既設設備を撤去する計画です。 その際、2つのキュービクルを同時に生かすため高圧開閉器の 二次側に高圧ケーブルを2系統接続しても問題ないでしょうか。 近隣の電力会社開閉器塔に空き回線がなく、臨時での受電が 出来ない状況です。 よろしくお願いします。

  • マンション高圧受電設備

    マンションで、 共用部高圧受電(東電)、各戸低圧受電(東電) → 一括高圧受電(東電とは別の業者、電力は東電) にする時の設備についてお聞きします。 160戸くらいのマンションですが、 その為の設備を業者が導入するのですが、 その設備についておききします。 受電電圧は従前の共用部同様6600Vです。 大きな変圧器を導入するようですけど、 【質問1】 そのような設備に交換しなければいけない最長使用期間はあるのでしょうか? それとも規制は無くいつまでも使い続けることが可能なのでしょうか? また 【質問2】 法定耐用年数=税法上認められた減価償却期間 と考えていいでしょうか?

  • 高圧受電設備の力率について

    高圧受電設備で受電盤の力率が進んでたり遅れてたりしている場合電力会社の力率も悪いのかなと思って取引用メーターを見てみると100%だったりするのですが受電盤についている力率と電力会社の力率は見方が違う物なのでしょうか?

  • 高圧受電設備に詳しい方、教えてください。

     日本電気協会の高圧受電設備規程に「受電設備容量の制限(1110-5)」が記載されており、受電設備を箱に収めない場合の設置方式(屋上、柱上、地上等)毎に容量制限が規定されているのですが、制限容量がそれぞれ異なるようです。(柱上が100kVAで地上なら150kVAなど)  どのような考え方から、違いは生まれるのでしょうか?経緯や理屈をご存知の方が、いらっしゃいましたら教えてください。コストに見合うように、受電設備を設計したいのですが、困っています。

  • 【高圧電気】高圧受電の「LBS(ロードブレークスイ

    【高圧電気】高圧受電の「LBS(ロードブレークスイッチ)」について質問です。 高圧受電設備の大元にはLBSを使って末端にはPF付きLBSを使用するのはなぜですか? 両方ともパワーヒューズ付きLBSだとダメなんでしょうか? あとPFなしのLBSは何を使って遮断するのでしょうか? 遮断するものに何を使っているのかどうやって遮断するのか再利用は可能なのか教えてください。 なぜ大元の部分はパワーヒューズ付きLBSを使わないのか理解出来ません。 どういう理由からでしょうか?

  • 高圧受電設備 相回転

    屋外での高圧受電設備に関してですが、気中開閉器の二次側の相は一般にそのケーブルを見て左かRSTでしょうか。

  • 高圧カットアウトとPF

    電気保守初心者です。 先日、高圧受電設備改修の為に現地調査を行いました。現地は電力会社から6.6kV受電しており、高圧PAS(SOG付)を介して高圧カットアウト、その下に単相100kVAと三相20kVAの変圧器が設置されておりました。 同僚が、「このままでは短絡保護が効かないから今回新設する高圧PASの下にPFを新設しよう(受電柱新設予定の為)」と言ってました。 しっかりと確認していませんが、高圧カットアウトにPF(限流ヒューズ)がついていれば、わざわざ高圧PASの下にPFを新設する必要がないと思うのですが、どうでしょうか? (そもそも保護装置がいらないという回答ではなく、保護装置を設置する前提でお願いします)

  • 高圧受電設備が過負荷なんです。

    御世話になります。 キュービクル式の高圧受電設備で変圧器が約200パーセント負荷なのですが電流計を振り切っています。 CTなどは大丈夫でしょうか? 電流計を切りにしておけばよいでしょうか? 昔工場で増設して業者がCT比を500/5なのに50/5をつけて受電したら一発で火を噴いたのを見たことあるので心配になりました。 宜しくお願い致します。