• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天窓の必要性)

太陽光の採光と安全性を考慮した天窓の必要性

このQ&Aのポイント
  • 北向き新築一戸建ての間取り設計中に、南側の部屋に天窓が必要と言われました。
  • 南側の隣地が駐車場であるため、南側の天窓は必要かどうか迷っています。
  • 南側の天窓は夏場に危険な面もあるため、情報が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.1

その部屋が隣地に面していて隣地までの距離が7m未満なんでしょう。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~kenchiku_kijunhou/ippankouzou/saikou.html 居室の床面積に対する窓の有効採光面積が足りないので トップライトを付けないと法律上居室にできないということだと思いますが。 トップライトは採光面積を3倍にできるので。 部屋の床面積を小さくするよりはましでしょう。 ブラインドをつけるとか、フィルムを貼るとか手はあると思いますが。

sakurand
質問者

補足

その部屋の屋根形状を切妻にしたところ天窓がついたので、教えていただいた採光計算のサイトにて確認致しました。 日当たりは何も変わらなくても、軒?の高さに影響されてしまうものなんですね。

その他の回答 (4)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

天窓は明るくなりますよ。(南向き部屋だから関係ないでしょうが) 普通、天窓に使うガラスは、「網入りラフ」という金網が入った凸凹のガラスです。ある程度、光は拡散しますし、割れても落ちてくることはありません。(普通、割れませんが) 法律上入れなければならないなら、入れるしかないですし、何も心配することはありません。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.4

法的に必要なのでつけなければクリアしないので着けることになります。 隣地に何か建てばよかったとはじめて思うかもしれません。 南側に天窓があっても東側に傾いた屋根につけるとか南の日射を防ぐ方法をとることはしたほうがよいです。どうしても南の太陽のほうを向いてしまうということであればブラインドを入れておくと少し楽ですよ。

sakurand
質問者

補足

どうやら西側に傾いた位置になってるようなんですが、切妻傾斜部の西側と東側とでは大きく変わりますか?

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

・法規から必要=隣地に何が建つかは無関係         高い物が建つ可能性は設計者が都市計画図見て謂うのかな ・天窓=良く設計に取り入れます、但しご心配の様に位置は熟孝します     夜空の月や星が見えて、今日なぞ雨も面白いものです     遮陽光は事前に取り付けの準備しておけば良い

  • 4696879
  • ベストアンサー率54% (30/55)
回答No.2

天窓は50cm角程度でブラインドなどをつけても、夏場の影響は無視できません。デザイン上の要求が ない場合は、天窓は最後の手段です。普通は天窓より先に天井近くまたは吹き抜け側面に高窓の設置、窓の直上の庇の後退などを検討します。(殆どこの方法でクリアできます。)  どうしても窓を付けたくない場合はその部屋を納戸、クロゼットなどという採光を必要としない部屋として堂々と確認申請を通します。(住宅の納戸に寝ても役所に叱られる事はないでしょう。建物の使用に関してはあくまでも自己責任です。厳密には違反ですから設計士の提案するスジアイのものではありませんが・・・建築主次第です。) デザイン上の問題とも併せて総合的に判断される事をお勧めします。  

sakurand
質問者

補足

50cm角でも厳しいですよね。 ちなみに77cm×97cmだと、やはり夏場はすごく暑いですよね・・・。 庇?軒?を下げることでカバーできるのですね。 実は、その部分を切妻屋根にしたところ天窓がついたのです。 日当たりは何も変わらなくても、軒?の高さに影響されてしまうものなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう