• ベストアンサー

リビング内階段で暖気を逃がさないための方法

jkzの回答

  • jkz
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.5

あまり参考にはならないかもしれませんが。。。 1年前に新築しましたがうちもリビングにしています。 LDK17.5畳で、階段吹き抜けです。 [夏] 冷気が下にたまるのでリビングの冷房で1Fのみ 涼しくなりました。 [冬] 床暖房(8畳)+ファンヒータですごしました。 確かに暖気は上がりますが、全体的に暖めていた ので問題ありませんでした。 ちなみに普段は2F部屋のドアを閉めてました。 コストは思った程高くなく、ほぼつけっぱなしも 月8000円位でした。燃料が灯油なので安いみたいです。 以上

koguro17
質問者

お礼

回答ありがとうございました。何も仕切らなくてもだいじょうぶなのかもしれませんね。そうできれば、それが一番いいと思います。

関連するQ&A

  • リビング内に階段って?

    新築予定している者です。 また質問させてください。 夫が、リビングの脇に2階に上がる階段を 設置したいようです。住宅見学に行くとリビング内に 階段を設置してるお家がとても多く、その影響かと思います。 見た目もひろくなるし、リビングを通って2階に行けるので 良いとは思うのですが、、実際寒さを考えるとどうなのでしょうか? 冬はソファって足元とか寒くないですか? せっかくのエアコン暖房やファンヒーターの暖かさも階段を抜けて 2階へと行ってしまえばエコじゃない気がします。 実際どうですか?

  • 階段から上がったところにすぐにリビングがありますが寒いです

    3階建ての木造家屋に住んでおります。 階段を上がった2階にリビングがあるのですが、階段から直接部屋になっているため、暖房が効かず困っております。何か間仕切り(カーテン等)をしたいのですが、どのようなものが良いでしょうか?

  • リビング階段は寒いですか?

    注文住宅で間取りを検討中です。LD15畳間にリビング階段をつける予定です。冬場は暖房の熱が2階に逃げるので扉やのれんをつけて対処されているという話を良く聞きますが、寒いのが苦手なのでそこまでするならリビング階段を止めようかと悩んでいます。ちなみに、家は高断熱・高気密性住宅でエアコンと床暖房でなんとか乗り切れないかと考えていますが、やはりこの程度の対処では冬場は寒いでしょうか? 

  • リビング階段の寒さ対策

    教えてください 家を建て、リビング階段にしました 1畳ほどの吹き抜けもリビングにあります 1階で暖房して吹き抜けはファンを回し上から下へ風を送っているのですが、階段部も開放なので、空気がグルグル回っていそうです 階段に寒さ対策のカーテン等を付けたいのですが、どのようなものが簡単に付けられますでしょうか? 実家もリビング階段ですが、アコーディオンカーテンをつけています(空けたときジャマです) また、今検討しているのはロールブラインドウです(突っ張りタイプを探してます) 他に、簡単に付けられるものはないでしょうか? 高さは250mmです。

  • 家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言

    家のリフォーム番組で見かけるのですが、リビングから2階への階段で壁と言うか仕切りと言うかが無い家が目立ちます。玄関から階段を上がって扉なしにリビングだったりします。大きめの部屋に棚などで仕切りをしていくつもの部屋を作っても、棚の上方が天井に届いていないために空間が繋がっていたりします。床暖房が無い家もたくさんありました。 デザイン的には立派だと思うのですが、冷房や暖房などの空調に関してはどうなのですか? 冬などはリビングでファンヒーターをつけても階段を通して2階の廊下とも繋がってしまっているので、十分にリビングが暖まるのか疑問です。また空調で使う燃料費も心配になります。空調のことを考えればしっかりした仕切りが必要だと思うのですが・・・・・。 そのようなデザイン重視の家は空調関係はいかがなものなのですか?

  • 南面吹き抜けリビング階段の家で暑さ寒さ対策

    南面吹き抜けリビング階段の家を購入しようとしています。 リビングは15.5帖、その南側8帖分が吹き抜けです。南向きで道路面より高いので日当りはとてもよいです。 個人的には吹き抜けもリビング階段も熱効率が下がりそうで、今の家を建てる時には断固反対したのですが、今回は立地条件がよいためこの面では妥協して購入を考えています。 ただ、どう考えてもこの家は夏暑くて冬寒そうです。 吹き抜け上部は開閉可能な窓とはなっています。また、南北・東西に風の通り道も考慮されていて、かなり暑い時間帯に何度か見に行っていますが、現在のところ風通しはかなりよいです。 あと、網戸がなかったくらいですので(これはつけてもらいました)24時間空調に対応した断熱だと思います。 冬用としては床暖房は入っていますし、全室ペアガラスでもあります。 私自身は寒がりな上にエアコンの吹き下ろしの風が苦手で、今の家でもガス暖炉とオイルヒーターで対応しているくらいで、主人の方は夏の暑さ(特に夜)が苦手で、今時分から既に窓を開けて寝ています。 南面1階にはオーニングがついているので、夏の暑さ対策に多少はなると思いますが、こういう家の場合、夏場の暑さ対策・冬場の寒さ対策はどうしたらよいでしょうか。 ここにブラインドをつけたら、とかシーリングファンは必要とか(その場合の掃除の仕方もできれば)、いろいろ教えて頂ければと思います。 あと、冬場を考えるとリビング階段を塞いでしまいたいくらいなんですが…。あまりコストをかけずにそういうことが可能ならその点もアドバイス頂ければと思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • リビング階段ってやっぱり寒いですか?

    確認申請をとる為、新居(2階建て2×4高気密高断熱) の間取りを早く決めなくてはならずあせっている者です。 今まで何度も何度もHMと打ち合わせを重ね ほぼ間取りは決定・納得していたのですが、 なんと!どたんばになって急にハウスメーカー側が構造的に もこちらのほうが良いです、と今までと全く違う間取りを 提案してきました。前より良くなった所もあったのですが 一点、すご~くきになる事がありまして・・ 私は人より寒がりなので以前からリビング階段は嫌だと 口をすっぱく言っていたにもかかわらず、、 リビング(22帖のLDK)階段が間取りに組み込まれているのです。 HMの営業さんには寒ければ階段に「のれん」でもすれば? なんていわれましたが、良く考えたらそんなの かっこ悪いし、だったら最初からリビング階段なんて しないほうが良いですよね? 暖房や冷房効率も悪い気がします。高気密高断熱でも リビング階段ってやっぱり寒いですか?光熱費ムダですよね? アドバイスお願いします!

  • リビングが廊下とつながってて寒いです!

    最近、家を建てかえました。 家の間取りが、リビングを通らないと2階にいけない造りになっているため、リビング~廊下~階段~2階の間がドアがなくて寒いんです。暖房つけてもなかなか温かくならず、温かい空気が上へいってしまいます。リビングよりも階段・2階の廊下が暖かい始末です。 そこでリビングと廊下の間に仕切りをつければ暖房効率がよくなるかな…と思い悩んでいます。 新築で、あまり釘などは打ちたくないのですが突っ張り棒にカーテンをつるす、という方法は効果的でしょうか?それともカーテン程度じゃ気休めでしょうか。 暖房の空気が逃げない、いい仕切り方法があればご教授願います。

  • リビング階段、引き戸を開けるとすぐ階段って・・・

    こんにちは。 年末に家が建つものです。 表題の通り、リビング階段についての質問です。 我が家はリビング階段にしました。 寒さ対策に引き戸をつけましたが、 工務店さんの 「階段下りてすぐ引き戸だと使いづらいのでは、 引き戸の前にステップを入れたほうがいいと思いますよ」 という理由で階段を降り切って、 一階の床と同じ高さのステップがあり、(奥行き40センチくらい??) 目の前に引き戸、開けると一階のリビング、となります。 私は別にステップがなくてもいいような気もするのですが、 実際お使いの方はどのような感じなのでしょうか。 どなたか詳しい方がいらっしゃましたら、ぜひとも教えていただけますか? よろしくお願い致します。

  • 2Fリビングの風通し

    2Fリビングの風通し 先週上棟を済ませた施主です。 夏場の暑さを懸念していましたが、日当たり確保の為2Fリビングにしました。 設計段階で風通しがいいようにということを設計士さんにお願いしていました。 リビングの一部が吹き抜けになっているので、そこに熱気が溜まりそうなのでシーリングファンを付ける予定です。 設計士に風通しは大丈夫ですか?と確認はしましたが「大丈夫です」とさらっと流されただけなので 今更ですが心配になっています。 階段の踊り場部分の窓を開ければキッチンやリビングへ風の通り道ができるかな?と思っているんですが。 もう上棟しているので今更大きな変更はできませんが、わかる方図面チェックして頂けると助かります。 リビングの吹き上げ部分の上部に小窓または空気口があるともっといいのでしょうか? 図面がわかりづらくてすみません・・