• ベストアンサー

インターネツト接続にプロバイダー契約は必須?

graniph2011の回答

回答No.3

ローカルエリア接続.(Bloadcom Netlink)・・・・パソコンにLANケーブルが繋がってますよという意味 1394接続(ネットアダプタ)・・・IEEE1394という規格でもLAN接続できますよという意味 ワイヤレスネットワーク接続(Intel Wireless WiFi Link)・・・”家庭内で”無線が使えますよという意味 インターネットゲートウェイ・・・このパソコンを踏み台にしてインターネットを利用できますよという意味 どれも、プロバイダ契約とは別の、家庭内のパソコンの機能の話です。なのでインターネットを利用するのであればプロバイダ契約は必須です。 もちろん、”インターネットを利用しない”のであれば、解約はご自由です。契約如何によっては違約金が発生することもありますが。

ncoun
質問者

お礼

そうなんですか。ビックリです。 素人はこわいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイヤレス接続できてるはずなのにインターネット接続できません

    こんにちは。最近プロバイダーに加入し早速DELLのノートパソコンでワイヤレス接続しようとしましたが、なぜかできません。PC本体のワイヤレス接続スイッチは入っていて、接続情報を確認すると接続中、WIFIステータスライトも点灯しているんですが… 接続の問題を調べると、ケーブルをネットワークアダプタ”ローカルエリア接続”に差し込んでくださいとメッセージが出ますが、何分パソコンに疎くて何のことだかさっぱりわかりません。もちろんケーブルを差し込めば難なくインターネット接続できるんですが、ケーブルなしで接続=ワイヤレスなんですよね? ご存知のことからすればおバカな初歩的な質問なのかもしれませんが、アドバイスいただけたら大変助かります! よろしくお願いいたします!!!

  • インターネットが接続できなくなりました

    ノートパソコンでインターネットをしようと思ったのですが、突然接続ができなくなってしまいました! ワイヤレスネットワークは接続されているようなのですが、 ローカルエリア接続が「ネットワークケーブル接続がされていません」と表示されてしまっています… まったくの初心者でよくわかりません。どうすればいいのでしょうか??;;

  • ネットワーク接続を開いたときに、その中にワイヤレス接続と1394接続の

    ネットワーク接続を開いたときに、その中にワイヤレス接続と1394接続のアイコンしかありません。ローカルエリア接続のアイコンがいつのまにか消えてしまいました。このアイコンは、どうしたら追加できますか?

  • 突然インターネットが接続できなくなる

    はじめまして教えてください。 インターネットを行っていると突然、以下のメッセージがでて接続が切れてしまいます。   サーバーが見つからないか、DNS エラーです。   Internet Explorer そこで「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」の「修復」を行うと以下のメッセージがでて修復できませんでした。   修復操作の次の手順は失敗しました    IPアドレスの更新中です。   ネットワーク管理者またはインターネットサービスプロバイダに問い合わせてください。 さらに「ネットワーク接続」の「ローカルエリア接続」を一旦「無効」にし、「有効」にするとインターネットに接続できるのですがしばらくするとまた切れてしまいます。 設定の確認やネットワークアダプタの再インストール等を行っているのですがそれでも直りません。 環境はXP SP1 IE6 YahooのADSLを使用しています。 すみませんが助けてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できない

    遠いところに住んでいる親戚のパソコンがインターネットに接続できなくなったと言ってきました。 その人は、まずプロバイダとか、そのパソコンのメーカーに電話をしたら、ローカルエリア接続のアイコンがないからインターネットができないと言われたそうです。事実ないそうです。 で、色々調べてみて・・・ デバイスマネージャのネットワークアダプタのところに 1394ネットアダプタとかが三つあって その3つ目に!マークらしきものがついているそうです。 それの全般の「デバイスの状態」のところをみると、 「ドライバがないか、破損している」と記してあったそうです。 ↑これは、ネットワーク接続に関係あるのですか?? どうすれば問題を解決できますか???

  • WincowsXPインターネット接続

    自宅でのインターネット目的で、自作PCにWindowsXPproをインストールしたのですが インターネットに一切つながらず ネットワーク接続にローカルエリア接続もありません。 いろいろ調べ デバイスマネージャにある ネットワークアダプタがあるか見たところ デバイスマネージャにネットワークアダプタもありません。 この場合どうやってローカルエリア接続を出せばいいのか、ローカルエリア接続が出たとしてそこからどうやってインターネットにつなぐのか教えてください。 自作PCのマザーボードは ASUSでM4A78-EMです。 LANカードなどは特にさしていません。

  • インターネットに接続できません

     ウイルスバスター2008のアップデート中に停電になってしまいました。すぐに起動しなおしてインターネットに接続してみたのですが接続できなくなっていました。ネットワーク接続をのぞくとローカル接続もなにもなく空っぽになっていました。アイコンだけがなくなったのではなく、ローカルエリア接続そのものが消えてしまったようです。ネットワークアダプタにはペケじるしがついていましたが、有効にすることができたので、ドライバが消えてしまったわけではないようです。システムの復元もできません。ローカルエリア接続を復活させて、インターネットに接続できるようにするにはどうしたらいいのでしょう。  OSはウインドウズXPホームエディションです。

  • 接続について

    インターネットの速度が遅く、 コントロールパネルのネットワーク接続を調べたところ、 ローカルエリア接続、1394接続、ワイヤレスネットワーク接続とあります。 我が家はワイヤレスではないので、ワイヤレス接続は接続解除してありますが、他の二つが接続したままです。 この、1394接続と言うのは何ですか? 二つとも接続のままで大丈夫なのでしょうか? 回線速度を早くしたい場合、どこをチェックすればよいのかも知りたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • インターネット接続について!

    今日インターネットを使っていたのですが、いきなりインターネットに繋がらなくなってしまいました。 「ケーブルをネットワークアダプタ“ローカルエリア接続”に差し込んでください」と出ています しかし、私はパソコンには全く詳しくなく、何をどうすればいいか全く分かりません まず、ネットワークアダプタって何ですか? そしてどうすればいいのでしょうか? 有線LANでWindows vista ノートパソコンを使っています

  • ワイヤレスネットワークのアイコンが×でもインターネットに接続できてしまいます

    ローカルエリア接続アイコンを無効にし、ワイヤレスネットワーク接続を有効にしようとしましたが、アイコン上で右クリックしてもメニューが表示されません。そのため、ローカルエリア接続アイコンが有効、ワイヤレスネットワーク接続アイコンに「×」がついていますが、なぜか無線でインターネット等ネットワークに接続できています。 ※LANケーブルでは接続しておりません ネットワークに接続できているのですが、ワイヤレスネットワークアイコンに「×」がついているのは、LANカードのバージョンが古い等、どこか問題があるのでしょうか。 ちなみに暗号方式はWEPを使っています。