• ベストアンサー

極限の質問

3x+4/(x+2)^2のx→-2のときの極限はー∞とあったんですが、よくわかりません。 解説 極限を出すだけであれば, lim[x→-2](3x+4)=-2 lim[x→-2](x+2)^2=+0 よって lim[x→-2](3x+4)/(x+2)^2=-∞ となります。 分子が-2で,分母がプラス側から0に収束するので,-∞となります。 教えてほしいところ 分子が-2で,分母がプラス側から0に収束するとー∞になるらしいんですが、理解できません。 誰かわかりやすく考えた方を省略せずに教えて下さい。

  • luut
  • お礼率3% (22/603)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.1

> 分子が-2で,分母がプラス側から0に収束するとー∞になるらしいんですが、理解できません。 > 誰かわかりやすく考えた方を省略せずに教えて下さい。 こういうのは教えてもらうより、自分で実験してみる方が理解しやすいかもしれません。 3x+4/(x+2)^2のxに、-1.9や-1.99や-1.999等の数字を代入してみて下さい。 そうすると3x+4/(x+2)^2がどんな値になるか観察してみて下さい。 同様に、xに-2.1や-2.01、-2.001等の数字を代入して、どんな値になるか観察してみて下さい。

luut
質問者

補足

期末試験で現実的な解き方ではないですね。 観察結果はすでに知っています。できれば、理屈を教えて下さい。

その他の回答 (3)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.4

ANo.1です。 > 期末試験で現実的な解き方ではないですね。 > 観察結果はすでに知っています。できれば、理屈を教えて下さい。 質問文に「考え方を省略せずに教えて下さい」と書いてあったので、 省略せずに書いてみました。 今回の問題の解説の > lim[x→-2](3x+4)=-2 > lim[x→-2](x+2)^2=+0 > よって > lim[x→-2](3x+4)/(x+2)^2=-∞ の4行の中で省略されている考え方が、 ANo.1の回答文に書かれている「観察」です。 この方法が現実的な解き方では無いとお考えのようですが、 実は高校数学での極限の考え方が、 こういった観察を用いたものになっています。 例えば、x → +0の時に1/x → +∞になる事や x → -0の時に1/x → -∞になる事は、 こういった観察から結論を得ています。 なのでこの観察がある意味極限分野の理屈であり、基本なんです。 最初から速く解く事を目指す必要はありません。 まずは遅くてもよいので、とにかく基本的な考え方に沿って 何度も何度も問題を解いてみましょう。 この基本を何度も反復していると、 そのうち極限に対する考え方も身についてくると思います。 逆に最初から速く解く事ばかり目指してこういった観察を怠っていると、 極限が何なのか分からなくなって、解けるはずの問題も解けなくなります。 極限の考え方が身についてくれば、自ずと解く速度も速くなりますし、 ちょっと難しい関数の極限の問題にも対応できるようになります (特にガウス記号を使った関数の極限は、この基本ができていないと解けません)。 つまり、ちゃんとこの基本を身に着けていれば、 今回の問題の解説のように > lim[x→-2](3x+4)=-2 > lim[x→-2](x+2)^2=+0 > よって > lim[x→-2](3x+4)/(x+2)^2=-∞ のたった4行で極限を求める事ができるようになるんです。 ちょっと大変かもしれませんが、試しにやってみて下さい。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.3

こんにちわ。 R_Earlさんの補足に対する突っ込みになりますが。^^; (R_Earlさん、おじゃまします) >期末試験で現実的な解き方ではないですね。 それであれば、自身で書いている >分子が-2で,分母がプラス側から0に収束するので,-∞となります。 が現実的な解き方です。 理屈を知りたいのであれば、 R_Earlさんが言われていることを踏まえてグラフを描いてみてください。 単純に言えば、「全体の値が負になっているから」とも言えなくはないですが。 問題を端的にすれば、 「f(x)= -1/x^2について、x→ 0としたときの極限を求めよ。」も同様です。 また、 f(x)= 1/xについて、x→ 0-0(左極限)と x→ 0+0(右極限) を考えるときどう論じますか?

  • iwark
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

微分してみるといいかもしれません。 微分して、増減について確かめると、-2よりも小さいところでは減少、-2よりも大きいところでは、一定値までは増加を続けるため、-2が一番小さいということになります。 そこで-2/0という数は、そもそも実数では定義されないのですから、-∞に近づくということになります。

関連するQ&A

  • 関数の極限値について

    lim(x→1) a√(x)+b/x-1=2 この等式が成り立つように定数a,bの値を求めよ。 この問題の解説で、極限値が存在するには lim(x→1) x-1=0ならば分子のlim(x→1) a√(x)+bも0でなければいけないとありました。 これの意味がわかりません。 なぜ極限値が存在するためには分母の極限値が0だと分子の極限も0でなければならないんですか?

  • 極限

    たびたびすいません。もう1つ聞きたいことがあります 注(ax+bは√の中には入ってません) lim{√(2x^2-3x+4)-(ax+b)}=0 x→∞ となるような定数a、bの値で √(2x^2-3x+4) x√{(2-(3/x)+(4/x^2)}と変形できたので、収束するためにはa>0が1つの条件になるのですが、 分子を有利化すると、 {(2x^2-3x+4)-(ax+b)^2} ---------------------- {√(2x^2-3x+4)+(ax+b)} となるんですが、ここでひとつ疑問に思いまして、 a>0の範囲だと、分母は0に収束できず、分子は-ax^2-2axより、a>0で0に収束する条件を満たします 分子と分母がそれぞれ0に収束するとき極限値を持つと習ったのですが、よく分かりません。お願いいたします

  • 無限数列の極限値

    lim{2^(2n-1)}/{(3^n)-1} n→∞ この極限値を求める問題で 分母分子を3^nで割ったところ 分母は1に収束だと分かったんですが 分子がどうなるかわからないのでおしえてください。 おねがいします。

  • 数学(極限)について

    (問)lim x→2 x^2+k/x-2=5 を満たすkは存在するか。 解説に《分母が0に近づくためx^2+k→0のとき収束する。》とありますが、分子が0に近づいても、0ではないので結局発散してしまうと考えてしまいます。 なぜ、収束するのでしょうか?

  • 極限値

    (1) lim[n→∞]√(x+3)-√(x)/√(x+2)-√(x+1) 分子有理化をして、 分子分母に√(x+3)-√(x)をかけて、 lim[n→∞] 3 /{√(x+2)-√(x+1)}{√(x+3)-√(x)} さらに分子分母をxで割りました。 3/∞になって0になります。 しかし、解答は3です。 (2) 数列{a_n}の極限値を求める。 a_n=1^2+2^2+…+n^2/n^3 こちらは全く分かりません。 分子分母をn^2で割りましたが、 なにも進みません…。 なにかヒントをお願いします。

  • 極限値の問題

    lim(x→1){(x^2+ax+b)/(x-1)}=3を満たす定数a,bを求めよ という問題なんですが lim(x→1)(x-1)=0であるから lim(x→1)(x^2+ax+b)=0 解答にはこのように始まっているのですが この命題の解釈を 「xは1になるのでそれだと分母が0になってしまい、0での除法は数学的にありえないので 分子も0になるしかない」 とこんな感じに僕なりにしてみたんですがあっているでしょうか? それと 微分の問題をある程度やっていて、それなりに解けるようになってきたんですが 未だに極限値というのが微妙な理解です、テキストを読んでも難しい言葉で書かれており、何がなにやらというのが本音です。 今僕が考えている極限値というのは、3次関数のグラフを書いた時に出来る山のような曲線というちょっとわけのわからない理解なんですが 極限値とはなんなのかという簡単な解説をよろしくお願いします。

  • 極限

    lim[x→π](1+cosθ)/(x-π)^2です。 分母分子に1-cosθをかけてみたりしたのですが結局(x-π)が消えなくて収束しません。 お願いします。

  • 極限と係数決定

    等式(x→1)lim(x^2+ax+b/x^2+x-2)=-1 この問題に、説明がありました。 x→1の時、分母→0だから、有限な極限値-1となるためには、分子→0となる必要がある。 これは、いったいどういうことなんでしょうか? xを限りなく1に近づけたとき、極限値は-1。 分子分母が0とは、何のことかわかりません。 確かに、分母が0にならないようにすると、分子を(x-1)で割ると、a+b+1と余りがでます。このあまりが、0でないと、(x-1)が消えないので困りますが、説明のような言い回しが理解できないので困ってます 独学で勉強してるので、知識をお借りしたいです。よろしくおねがいします。

  • 極限の計算問題・・・グラフを使わずに

    2つ連続の質問ですが、解説お願いします。 f(x)= (63x-9)/(x^2+9x)とし、 lim[x→±0]f(x) lim[x→-9±0]f(x) の極限が解答ではそれぞれ、マイナスプラス∞、±∞ となっています。 f(x)の増減表を書けばわかるのですが、 式変形(x^2で分母分子を割る、因数分解など)で求めようとすると上手くできません。 数学は苦手なので、詳しめの解説をお願いします。

  • 極限値 定数

    分数関数の極限値が存在すると分かっているとき lim(分母)→0⇒lim(分子)→0というのは成り立ちますが、 この逆は成り立ちますか? つまり、lim(分母)→0⇒lim(分子)→0ならば分数関数の極限値が存在するか ということです。