• ベストアンサー

to の後は原型では?

I'm looking foward to see you. と今まで使っていたのですが、先ほど上司から、I'm looking foward to seeing you. が正しい表現と指摘がありました。 単純に、to の後の動詞は原型、と覚えていたのですが、そうではないということでしょうか…?それともこれは特別な例ですか? seeing の部分が動名詞とか、そういうことでしょうか???

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

この場合については「seeing の部分が動名詞」が正解. すべての to が「to-不定詞」を作るわけではありません.

その他の回答 (1)

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.2

look forward to -ing と動名詞になります。 定形文です。

関連するQ&A

  • toの後は原型じゃなかったのでは?

    I'm looking forward to seeing you. toの後は原型と教わったので、 この文の仕組みが分かりません。 amがあるからでしょうか? だとしたら、このamはどういう訳をすればよいのでしょうか?

  • toのあとに動詞がくる場合

    いつもありがとうございます。 I am looking forward to seeing you. という文章が正解だったのですが、わたしはなんとなく to see youにしてしまいました。 答えを見てみればたしかに名詞が来ることもあると思えばseeingがあってるのかとも思うんですが、 たぶん to 不定詞の影響でか私はまたこの次も to see youにしてしまいそうな気がします。 toのあとに動詞が来る場合で、どういうときが to不定詞になって原形になり、また原形にならない場合にはどんなものがあるかわかるといいな、と思ったのですが・・ もしよかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ・TO不定詞

    ・TO不定詞 to不定詞は日本人の言う「~用法」とは考えず、補う感覚と習いました。 話せる人はそんなもの考えないと しかし、すべてその補う感覚で英語を作っていると副詞的用法というもので前置詞も必要とせず英語を作れませんか? たとえば I'm looking forward to seeing you 楽しみにしている(←あなたに会うのを)で 動名詞を使わなくても補う感覚で不定詞を使えないのですか? 例I'm looking forward (to see you).()の部分が副詞的用法だと考えて。 ネイティブの方や英語をスラスラ話せる方にお聞きしたいです。 イディオムを覚えろなどという回答は必要としません。

  • toのあと、動詞の原型か、動名詞になるかを見分ける方法!

    toのあと、動詞の原型(to不定詞)になるか、動名詞(toが前置詞)になるかを見分ける方法!教えて下さい!

  • I can't wait to see you という表現についてなん

    I can't wait to see you という表現についてなんですが・・ この言葉は外国人の間で普通に友達同士でも使いますか? i miss you と im looking forward to seeing you とのそれぞれのニュアンスの違いを教えてください!

  • thoroughlyの意味について

    I'm thoroughly looking forward to seeing you again soon.とI'm looking forward to seeing you again soon. は異なりますか?

  • 英訳「春を楽しみにしている」

    I'm looking forward to spring. は、文法・ニュアンス的に成り立ちますか? 動名詞を持ってくることは分かるのですが、名詞でも問題ないでしょうか。 また、「春を楽しみにしてる」「待ち遠しい」というニュアンスでもっと適切な表現があれば教えてください。

  • to不定詞?動名詞?

    beginのあとはto不定詞や、enjoyのあとは動名詞だと習いました。そして、tryなどの一部の動詞はtoがくるかingがくるかで意味が変わるとも習いました。そこで書き換えの疑問です。 It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとも学びました。 It is important to try to this work.を、To try to this workを主語にして書きかえるのと、Trying to this workを主語にして書きかえるのとでは意味が異なってしまう気がするのですが、どうなのでしょうか。 単純に It is 形容詞 to 動詞の原型は、(1)to不定詞を主語にしたバージョン(2)動名詞を主語にしたバージョンの2パターンで書きかえることができるとは思いこまないほうがいいのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • be going to

    基本的なことですがおねがいします。 I'm going to the swimming pool tomorrow. この文は I'm going to go the swimming pool tomorrow. これの「go」を省略した形であってますよね? be going to の後には動詞の原型が入るはずなのでthe swimming poolの名詞が入るのは しっくりこなかったので。 よろしくお願いします。

  • I'm going to の後にgoは必要ありませんか?

    I'm going to+動詞の原型で「~するつもり」ですよね? NHK教材で勉強しているのですが、「今日~の所へ行くつもり」という英文がいくつかあるのですが、どちらもI'm going toの後に「go(to):~へ行く」という動詞がありません。「go(to)」はなくても良いのでしょうか? 例1)I'm going to Yuki's house for dinner~ 例2)She and Hiroshi are going to an inn near Mt.Fuji~ このbe going to の後に「go to」は要りませんか? 他の本(参考書や辞書など)にはbe going to の後に「go to」がある場合もありますし、私自身も動詞の原型が来ると覚えていたので分からなくなってしまいました。 英語が苦手なので何故要らないのか分かりやすく教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。