• ベストアンサー

蝶に詳しい方、教えてください!

サニーレタスにくっついていた、緑色のいも虫を育てていたら、ある時、体中から、うじ虫のような幼虫が出てきて、びっくりしました!その後もいも虫は、元気に動いていて、ちょっとスリムになりました。ちなみに出てきた幼虫は30匹くらいで、しばらく動いたあと、白くなって固まりました…。こんな事ってありますか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

サニーレタスはキク科なので、おそらく、その青虫はヨトウガ(ヨウトウムシ)かと。 http://www.jpmoth.org/Noctuidae/Hadeninae/Mamestra_brassicae.html と、すると、その青虫から湧いてきたのはヨウトウガに寄生する蜂の幼虫かと思います。 以下のURLにはアブラナ科につく青虫(モンシロチョウの幼虫)に寄生する アオムシコマユバチが出てくる様子の写真があるので、参考になるかと。 http://bio62.gds.big.ous.ac.jp/~worker/study/kenkyuu.htm

papimi
質問者

お礼

あのいも虫は、蛾だったんですね~…。綺麗な緑色だったので、てっきり蝶になるんだと思ってました! 回答ありがとうございました!とってもわかりやすかったです☆

その他の回答 (1)

  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

こんばんは。 コマユバチ。 私は恐くて確認できないので、 ご自分で検索なさってください。 簡単には説明させていただきます。 イモムシに寄生するハチです。 寄生されたイモムシはしばらく生きて その、白くなったもの(サナギです)を守ると聞いていますが 実際には見たことがないです。 イモムシ、生きているのですかね?生きたフリなのですかね? あぁ・・・ダメだ・・・ 恐すぎる・・・。 レス打つ手が震えます。 スミマセン、虫、もう病的なまでに恐いんです。 でも、すっごい気になる・・・。

papimi
質問者

お礼

回答ありがとうございました!その後、動いていたいも虫は、すごく外に逃げたがっていたので、公園に逃がしてきました。初めて見たのでビックリしましたが、解決してスッキリしました~☆

関連するQ&A

  • 蝶の幼虫って??

    小学校低学年で習った記憶がある蝶の一生。 卵から孵って幼虫期を過ごし蛹になって羽化してチョウチョに!といったものだったと思います。 私の記憶では、何チョウかは定かではないのですが、卵から孵るとまずちっちゃい毛虫で、脱皮してイモムシ(青虫とも言う?)になり、その後脱皮を繰り返し緑色の角のある大きなイモムシになって、最後は蛹になって羽化して・・・という一生だったような気がするんです。 それが、イモムシは生まれた時からイモムシで、毛虫は毛虫のまま蛹になる、と今日職場の上司に言われてしまいました。 そう言われれば、そんな気もしますし・・・ ネットで調べてみたのですが、幼虫の画像は極めて少なく(成虫は多いのですが)毛が生えているかどうか確認できる画像も確認できませんでした。 毛虫→青虫(イモムシ)→蛹→チョウ って蝶がいるってご存知の方や、そんな蝶はいないってことをご存知の方おられませんか? なんだか、スッキリしないもので・・・ 20年以上の私の記憶違いを白黒付けたいのです。 よろしくお願いします。

  • アゲハ蝶になるまでに・・

     夜、寝ている時って色々なこと考えるんです。 さっきも今年の夏のこと振り返っていました。  特に困ったとかいう質問ではないので暇な時に回答 してもらえると嬉しいです。 夏になると、庭の山椒の木に黒い幼虫がつくんです。 蛾の幼虫だと思って最初は駆除してたんですけど、ある日 それはアゲハ蝶の幼虫だと気がつき、それからは その幼虫が蝶になるまで観察しようと決めました。 黒かった幼虫も数日すると成長してアゲハ蝶の幼虫らしく 青色の太った芋虫になり、ますます観察が楽しくなってきました。 幼虫ってすごい食欲ですネ。 山椒の木は丸裸になってしまいました。 餌がなくなるとその度に苗木を買ってきて幼虫に食べさせました。 でも、もうすぐサナギになるだろうっていう時に 必ず、忽然といなくなるんです。 アゲハ蝶の幼虫が食べれる葉は限られているので 他の木に移ったとは思えずに いなくなる度になぜだろう??と不思議でなりませんでした。 ところがある日、見たんです。 ハチのような虫が青い団子をくわえて飛んでいるのを! (見間違いかもしれませんが・・。) その後急いで山椒の木を見に行ったら 昨日までいた幼虫がやっぱりいなくなっていて・・。 ハチって幼虫を食べるんですね。 これまで観察した幼虫がすべて成虫になる前に ハチに食べられていたなんてビックリです。 そのとき、アゲハ蝶ってとっても綺麗だけど そんな風になれるのはほんのちょっとなんだー・・って気が付きました。 なんだかとっても寂しいです。悲しいというか・・・(うまくいえない 気持ちです(^^;) 今が夜だからこんな気持ちになるのだと思います。 普段には考えないことを考えてしまう・・。 私は昼と夜ではものの感じかたが違うみたいです。 想像力もたくましくなります。 みなさんは、そういうことないですか?

  • アゲハ蝶の幼虫の移し先はどういう葉なら大丈夫?

    今年植えたばかりの柑橘類の鉢植えに、アゲハ蝶のきれいな緑色の卵と小さな幼虫を見つけました。 葉っぱを食べられてしまうので、他の葉っぱで育ててみたいと思っています。 いわゆるレタスやサラダ菜というような市販の野菜では何が適しているでしょうか。 教えてください。

  • アゲハチョウのサナギ

    庭の柑橘の木に毎年、アゲハチョウの幼虫が付きます。 焦げ茶色から緑色に成長する所までは見れるのですが、 サナギを見付ける事が出来ません。 幼虫は何十匹も見ているのにサナギは1個も見付けられません。 鳥に食われたとは考えにくいです。 今年も沢山の幼虫が付きました。 サナギになる時は別の木に移動したりするのでしょうか? サナギを作りやすい場所等、分かりますでしょうか?

  • このイモムシは何の幼虫ですか

    西洋アサガオについているイモムシです。小さい時は緑色でした アゲハ蝶の幼虫だと思うのですが触っても角は出しません もちろん、かんきつ類の匂いもしません 何の幼虫でしょうか教えて下さい

  • 松の新梢にハバチらしき幼虫!

    黒松の新梢が、茶色に先端から数cm枯れ始め、黴たようにも見えます。 つまんでみると、崩壊し、中は空洞になって、その中に、頭の栗色のイモ虫/ウジ虫様の幼虫が一匹、根とは反対に上を向いて入っています。 素人目には、やや細めの蜂の幼虫のように見えますが、この虫の素性を教えてください。

  • 虫に詳しい方(幼虫注意)

    クレマチスの葉に付いていたイモムシ。グレーの体にオレンジ色のトゲが2列並んでいます。初めて見たのですがネットや図鑑では見つけることができませんでした。何の幼虫でしょうか?わりと可愛い‥

  • この幼虫は何の虫ですか?

    家の中に1センチくらいの緑色の芋虫がいました。 野菜を田舎からもらったばかりなので、それについてたのかなと思うのですが、何の幼虫か分かる方がいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 大根の葉に付く芋虫…なんという虫でしょう?

    スーパーで買った大根の葉のところに何かの幼虫がたくさん付いているのに気が付きました。何の幼虫の可能性があるか教えてください。 芋虫の形で、小さいのは長さ4ミリ太さ0.5ミリぐらいから、大きいのは長さ7ミリ太さ1ミリぐらいまで、たぶんどれも同じ種類ではないかと思います。 小さいのはグレーっぽい色で頭のところだけ黒です。 大きいのは体が透き通ったうすい緑色、つまり大根の若葉と同じ色で、頭がうすいグレー、体に黒い細かい直毛がパラパラとまばらに生えています。 もし、毒のある虫でなかったら、このまま大根の葉で育てて、うちの文鳥さんの餌にしたいと思っています。種類が分からなくても、毒のある虫かどうか見分ける方法などありましたらお願いします。

  • サニーレタスが大きくならない

    10月1日頃に植えたサニーレタスが、さっぱり大きくなりません。 発芽するまでは2-3日だったのですが、発芽してから今までで大きい物で5cmくらいしか伸びていません。小さいものだと1cmあるかないか。双葉のままではないかと思われるものあります。 それなのに、サニーレタスっぽく茶色になってきているものも……。 本葉はかわいいのが2-3枚。 ちなみに栽培環境です。 種:伊藤園のお茶のおまけについていたサニーレタスの種(タキイ製) 栽培環境:トマトの後の大きなプランターに2株。(バジルが隣りに生えています)      12cmのプランターに2株。(土は新品) 水やり:朝に一回 どれもこれも似たような感じです。 サニーレタスは1ヶ月くらいで食べられるとあったので、今ならもっと大きくなっているものじゃないかと思ったのですが、こんなものなのでしょうか?