• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の言いたい事が分からなくて悩んでいます)

彼氏の夢について悩んでいます

piasky-jpの回答

  • piasky-jp
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.3

女性への情が湧かない方のではないでしょうか。 彼の場合は、ひとに対して情が湧かない様に自分をし向けている様に感じました。 男性の好きと女性の好きは違うものです。 オスはメスに興味があれば相手に好きと言えます。オスは基本的にメスとやりたいだけで、やったら他のメスが良くなるものです。現在も好きと言ってくれているなら、まだ興味をもっていると断言できます。 女性はオスとしての強さを感じ、また弱いところも知り愛情を感じて好きと言うものだと思います。またメスは強いオスに守られ続けたいのもメスの本能です。 この様にオスとメスは本能で食い違っているのですが、続くオスとメスの一対が存在するのは、オス側に情が湧いているからです。 情が湧かない様に仕向けている彼は当分変わることはありません。 恐らくは、お子さんとあなたを見守り続けてくれる存在がベストなのに、大きなギャップを感じている様ですので、今の彼との関係を終えるという覚悟を決めるのが、今の最善の選択だと思いました。

u-chan306
質問者

お礼

ありがとうございます。 恋愛観が違うと思うので終わりにした方がいいんだろうな とはおもいはじめています。 ただ、あたしは弱い人間で居なくなってしまった時にどうなってしまうかを考えると 怖くてしかたありません。

関連するQ&A

  • 同棲をする事について

    お互い30代です。 結婚を前提とした同棲を彼が提案してきています。 私は出来ればサッサと結婚したいのですが 彼がどうしてもというのなら同棲期間を設けてもしょうがないかなと思っています。 まだ自分の親には話していない段階なのですが 世の中には親が同棲を反対する家もあると思います。 ましてやもう私達は30代です。 親も早く結婚してほしいようで もしかしたら「同棲は反対 一緒に住むなら結婚しなさい」と言ってくるかもしれません。 私の今の気持ちを親に言えばきっとこう言ってくれると思います。 私もそうしたいので親にそう仕向けようと思うのですが そうしたら彼が 「同棲できないのなら結婚しない 親の言いなりになるような女は嫌だ」と言われたら嫌だなと思っています。 ココは彼の意見を尊重して 私も自分の親に 「彼がどうしても同棲してからじゃないと結婚したくないと言うので 同棲を許してください」と言うべきでしょうか? 私の気持ちは 同棲するなら結婚したい けどそれなら彼が「結婚しない」と言うのなら 同棲してもいい と言う優先順位です。 彼と私の親は一度も有った事はありません。

  • 同棲する事に・・・

    いつもお世話になっています。 彼氏と同棲してから結婚する事になりました。 順番は普通、逆かもしれませんが先に彼の家へ挨拶に行き、それからあたしの家へ 挨拶しに行ったのですが 幸か不幸か父親だけしか居なくて2対1で将来を見据えて結婚を前提にお付き合いしてる 事と同棲を考えてる事を話しました。 親は既に気づいてたみたいで両親と、その事について考えててくれてたみたいです。 昨日は父親が一方的に話して彼氏に話題を振ったりして彼氏に申し訳ない事したなと思いましたが 親も彼氏をあそこまで気に入ってくれてる事に嬉しく思いました。 実際、あたしの事より彼氏を良く褒めてましたしね。何か子供ながら複雑な気持ちでしたが それは日頃の行いが悪いせいでもあり父親を責める事はしませんでした。 やはり親は子供がいくつになろうが心配するもんなんですね。 どちらの親も同じ事を言っててビックリしました。 子供はいつまでたっても親から見たら子供は子供だって。 あちらの親御さんの思い、我が家の親の思いが分かって良かったなと思ってます。 外泊も今まで認めて貰えませんでしたが(勝手に外泊してましたが)何か二人の仲を認めて貰った みたいで嬉しく思いました。 正直、何を言われるか分かってたので彼氏がそれを聞いて気持ちが変わらないか不安でしたが 最初から気づいてたみたいでそれでも一緒にいたいと言ってくれて凄く嬉しくて涙が出そうになりました。 でも、やはり同棲は不安がないと言えばうそになります。 そこで同棲してる皆さんに、知恵とかアドバイスがあれば教えて貰えたらなと思ってます。 因みにマンションは彼氏の名義なのですが、親御さんと同居して彼氏と同棲するか または、追い出す事はあたしの性格上、出来ないので彼氏と二人で何処か部屋を借りるかなど 二人で相談する事になると思いますが・・・やはり最初から両親と同居は辛いですよね?? やっぱり、嫁になる人の生活態度はみられるだろうし・・・そうなるとあたしも緊張して気を遣うし 親御さんもこの子でホントに大丈夫かなと心配されるだろうし。 普通の同棲は彼氏と二人でするもんですか?? 彼氏がこうしたいと言うなら、出来るだけ尊重したいですが あたしは出来れば彼氏と二人で同棲したいかな。 彼氏の性格上、お父さんが心配で離れたくない気持ちも分かりますが・・・ 何か結婚って、こんなに大変なんだなと改めて気付かされた様な気がします。 何か良いアドバイスなどがあれば伝授して下さい。 カテゴリー違いでしたら申し訳ございません。

  • 同棲の事で悩んでます

    私が親の会社に務める事になり、彼も転職する為これを機に私の職場近く(何駅か離れた所)で同棲しないかと言う話になりました。 期間は1年と決めています。 母からは結婚の前に同棲したらどうかと言われていたのでその事を伝えたところ 「職場の近くは駄目。社員に知られたら示しがつかない。」 と言われました。 母の言う事もわかりますが何処でしようが気付かれる時は気付かれると思うのです。 一緒にいる所を見られたからといって同棲してると思う人もいないと思いますし…。 どうすれば母にも納得してもらえるのでしょうか…。

  • 同棲して2年の彼に、結婚は約束できないと言われたら?

    私には、付き合って3年、同棲して2年経つ彼氏がいます。彼も私も今26歳。 お互い両親にも会った事があり、同棲する時に、「ちゃんと責任がある」、と言ってくれていました。 「お金が貯まったら結婚も考える」とも。 ですが、同棲してから何度か将来の話になったとき「同棲するときは責任持ってたつもりだったけど、やっぱり結婚で責任が出ると思うとまだ考えられない」と言われるようになりました。 最初は、「まだ自分に自信がない」と言っていたのですが、ちょっとつっこんで聞くと、「まだ、お前じゃなきゃダメ、とまでは思ってないと思う」とか、「今もし結婚か別れか、と言われたら別れると思う」と言うようになりました。 私が「じゃぁ、将来いつか私と・・ともわからないって事?」と聞くと「約束は出来ないから、別れた方がいいと思う」と別れを切り出されてしまいました。 実は、1年ほど前にも同じような事が原因で別れようといわれた事があります。 でも、私は彼と過ごした3年間をそんな簡単に捨てる事は出来ないし、今までケンカもしながらもお互いわかりあってきて、今後もずっと彼と一緒にいたいと思っています。彼以上の人はいないと思う程です。 周りがちょっとずつ結婚していき、子供も欲しいので今すぐでなくてもあと2年後位には結婚したいと思っているのですが、彼は「結婚は30歳すぎ」と思っているみたいです。なので、28歳になった時に結婚の話が出ても、どうなるかわからないそうです。 今の私に不満もないし、一緒にいたい、とは言ってくれているのですが、将来どうなるかわからないから、という理由でも、別れを切り出されてしまうものなのでしょうか? それとも、私がプレッシャーをかけすぎなのでしょうか?

  • 前向きな同棲解消について質問です。

    いま、半同棲半年、同棲半年になる彼氏がいます。 以前、私の家の近くで一人暮らしをしていたのですが、 一緒にいる時間も長くなってお互い同意の上同棲を始めました。 私は彼氏のことは大好きなんですが、気持ちのズレが生じ始め 不安です。 彼21歳。私26歳。 彼は事務所に所属していて、芸能の道を目指しています。 私は最初彼が、自分はなかなか付き合わないタイプだと言っていて 付き合うということは自分のことをまじめに考えてくれていると思い、(勝手に思っただけですが・・) 彼ともっと一緒にいたいという理由で同棲を始めたのですが、 彼は経済的な理由も大きいといいます。 私はそういう理由なら同棲は嫌だし、将来のことを見据えて同棲を考えて ほしいというと、彼は結婚を全く考えていないわけではないが、 今すぐに答えを言葉にするのは無理だ、と言っています。 21歳の彼に結婚だの将来だのを突きつけるのはもちろん 酷なことはわかるのですが、納得いかないのも正直なところです。 以前私は2年ほど同棲をして別れてしまった経験もあり、 自分的にだらだら同棲生活を続けるのは嫌です。 今彼は収入が少なく不安定なのもあり家賃は折半ですが、家事、洗濯、食費の負担は 私がしています。 彼のお金に余裕がある時にたまにご飯につれていってくれたり プレゼントをくれたりします。 もちろん初めに話し合わなかった自分が悪いのですが、 周りも、同棲は女性にとって不利というのでだんだん不安が大きくなってきました。 でもお互いの同意で同棲したことも事実だし、収入のない彼に 突然同棲解消を言い出すのも自分のわがままに感じます。 最初自分の責任でもあるので彼が初期費用などが貯まるまで 私名義の家に住んでもらって、私は別に家を借りようと思いました。 しかし、そのやりかたも私の不満を全面にだしているようで 二人の関係に溝ができそうな気もします。 それに彼はいろいろな面で自分に尽くしてくれ、寛容な古風的な考えをもつ女性と 結婚したいと言っていて、私はそれに対して尽くすことは相手に執着心も持ってしまうし、 それに対して男性が責任を持つ(結婚)ということが引き換えだと考えてる、 というと、それは重いといいます。 彼に納得してもらえるような前向きな同棲の解消法はないでしょうか? ちなみに彼と別れたくはありません。

  • 結婚前の同棲について

    いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 私は20代後半、彼は4つ下で、現在交際9ヶ月目、結婚の話も出てきました。 去年私は子宮癌になり手術を受け、幸いまだ子供を産める状態ではありますが初めて子供を産めるうちに産んでおきたいと強く思い、彼にも早く結婚したい旨伝えてきました。 彼はそういった気持ちも納得してくれ、そしてどうしても私と結婚したい、今年に入ったら両親にも話具体的な話を進めていこうと言ってくれていました。 そんな矢先、彼が友達(彼女と同棲中です)と話していた中で、その友達のアドバイスとして「結婚前に絶対に同棲したほうがいい、たった9ヶ月付き合ったくらいで○○(私)に△△(彼)の何が分かるねん」と言われたそうで、私に同棲したい、一緒に生活していけるか確認してから結婚を決めよう、と言ってきました。 正直ショックでした。。私は彼を10年知っており、彼を分かっているつもりではいますし私だって中途半端な気持ちで結婚したいなんて言っているんじゃありません。そういった私の気持ちを一番理解してくれていると思っていたのに。 確かに一緒に住んでみないと分からない部分だってたくさんあると思います。でも私は最初から結婚前の同棲、もしくは婚約もしていない状態での同棲はしたくない、一緒に住まなくても、どんなことがあっても相手を支えていける、一緒に乗り越えることができると思えたときに結婚しようと前々から伝えていました。 正直まだ不安な気持ちとかあるのなら、結婚とかいう言葉を簡単に口に出してほしくなかったです。最初から同棲してから決めよう、と正直に言ってほしかったです。 私が堅く受け取りすぎなのでしょうか? ちなみに結婚前に同棲を経験された方は、して良かったと思いますか? 私は、そのままズルズルいってしまうのが怖いし、あと今はお互い実家暮らしなので今よりお金がかかることになるので、結婚費用を貯める時間が更にかかり先延ばしになるのが嫌です。。 アドバイスお願いします。

  • 遠距離恋愛の彼のもとへ行って同棲すべき?

    付き合って1年9ヶ月、うち1年半ほど遠距離恋愛をしていて現在に至ります。 私(25歳)は北、彼(26歳)は南と、かなり正反対のところにいます。 今彼は学生(社会人から戻りました)で来年の春に卒業予定なので、そのタイミングで私が彼のもとへ行き、同棲しようかという話になっているのですが・・・。 実際にそうするとなると、私は、仲のいい友達や親、住み慣れた場所、仕事など全部を置いて、彼しか当てのない超遠方の土地に行くことになります。 これって私にとってはかなりの覚悟と労力が必要ですよね。 まして結婚が決まっているわけでもなんでもありません。彼は「こっちに来て」というけれど、私の生活を保証してくれるわけではありません。 彼が責任を取るべきと言うわけではないですが、結婚を考えてくれているわけではないのに「こっちに来て」というのは無責任なんじゃないかなと思ってしまいます。 仲のいい友達や住み慣れた場所、仕事を置いて・・・・というくだりに関しても、彼は「俺はどこで住もうがやっていける」という理由で、覚悟や労力がいる事を理解できないようです。 私が、“彼だけを当てに遠い土地まで行ったのに、結局別れる事になったらその後私はどうすればいいのか”という不安を言ったら、 「まだ起こってもいないのにそんな先のこと心配しているならどこにも行けないね」と言います。 それに、同棲についてネットで調べてみたら否定的な意見が多くて余計心配が増しました。 ・結婚が決まっているならいいけど、お付き合いしているだけの関係なら同棲しない方がいい ・家賃や生活費は折半、食事・掃除もしてくれる、いつでもセックス出来るetc、でも結婚してないから責任はないし、男にとっては都合が良すぎる ・女が損をするだけ など・・・。 正直“なるほどなぁ”って思ってしまいました。 彼は私と一緒に住む事をどう思っているのか、それと私のこれらの不安を理解してほしくて彼に聞いてみました。 彼は将来の事は考えていないようです。私と一緒にいたいから同棲したいという感じです。 生活費等は折半。男の方が多く出すっていう考えが理解できないと言っています。(まぁ同棲なので折半が一般的なのでしょうけれどね。) 結婚の意思を聞くと、「プレッシャーを与えないで。まだ学生なんだから。まだ就職して働いてちゃんと稼げるかも分からないのに。」という感じでした。 確かに、私も色々不安などで彼に問いただし過ぎたかもしれないと思っています。まだ就職すら決まっていないし、実際にどのくらいの収入が得られるのかも分からないですし、彼自身もそれは不安なのかもしれないです。 だから、結婚について話すのはまだ早かったかなと、悪かったなとは思っています。 でも私としては、私の不安な気持ちを理解してもらいたかったし、せめて“今はまだ働いてもいないから養うとか責任は持てないけど、将来的には責任を持ってずっと一緒にいたい” というような前向きな意味合いの事を言ってもらって、少しでも不安を軽減させてほしかったんだと思います。 どうも、“同棲したら一緒にいれるし、生活も楽になるね。だからこっちに来て。”というのが、私との将来を真剣に考えてくれていないようで、何か引っかかります。勿論私もそう思うので彼のもとに行きたいのですが・・・。 長くなってしまいましたが、皆様の意見などをお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 諦める事に

    ずぅっと大好きな女性がいます。でも諦める事にしました。あんまり好きでは無い!とも言われたのに、気付けよ!みたいな感じで好意をしめしてくる。 何で? 本当に誰でも良いんだろうか? そんな感じに、何か冷めた気持ちもある。 でも好意をしめしてくれた事には、感謝してます。 嬉しかった! でも緊張して、話しかけれない自分がいる。 でも何故諦めるかは、子供の事があるからです。彼女と結婚したいって夢みていました。でも、そうなった場合 今の自分の状況に問題があるからです。 自分は、本家の長男で別れた人の間に子供がいます。 それで、子供が学生で名字が途中で変わる事に凄く嫌がっているし、戸籍上自分の子供でいたいと、言う気持ちがあり 同居はしていないけど、子持ちの状況にあるからです。 何か複雑で、もし彼女との夢が叶ったとしても、子供欲しい気持ちがあるだろうし、何より彼女に迷惑をかけてしまう事が、一番辛いと思うからです。 だから彼女に迷惑を掛けたくない思いから、諦めようと決めました。 振ったとか、そんな気持ちはありません。 もし、それでも一緒に乗り切れる気持ちが彼女にあれば良いですが多分無理だと思います。 だから本当は凄く辛いんです。 涙が溢れてくるんです。 悔しいけど諦めるしか方法が無いんだと思います。 こんな事を理解してもらえるでしょうか?

  • 前向きな同棲解消ってあり得ますか?

    4か月目で、同棲を解消したいと言われました。 30歳女性です。 31歳の彼氏と付き合った当初から、彼の家で同棲をしていました。 私は、結婚を前提にしないと、同棲はいやだったので、 彼にそのことを伝えたところ、 「今すぐには無理だけど、2~3年後には結婚したい」と 言われてました。 でも、なにかあったら、、、と思い、自分の家は残しておきました。 しかし、おととい、 「仕事と、お前を比べると、やっぱり仕事の方が俺には大事。 よくよく考えても、2,3年後には結婚できないと思う。 それだったら、お前の年齢を考えると、 ダラダラ付き合っててもしょうがないから、別れたほうがいい。」 と。 でもよく聞いてみると、 「結婚しなくてもいいって理解してくれるのであれば、 別れないで欲しい。」 でも、「同棲は解消したほうがいい」と。 「離れて暮らして、週末だけ一緒に過ごしたい」と。 でも、「結婚したいのならば、 早く俺と別れて結婚してくれる人を探したほうがいい」と。 なんとなく、結婚の責任から逃れたいだけなんだと思うんですが、 みなさんはどう思われますか? これは本当に私のことを考えて言ってくれたのでしょうか? #さんざん、同棲を解消したくない、 別れたくないと駄々をこねましたが、 何を言っても、同棲を続けることは無理そうなので、 今週末に同棲を解消することにしました。

  • 同棲1年、待つのか別れるのか

    初めてこちらで質問させて頂きます。今同棲している彼との今後に悩んでいます。彼29歳、私は28歳です。 同棲歴は1年ですが、付き合っては3年半になります。同棲は彼から結婚を考えているから一緒に住もうという話しがあり、暮らし始めました。 しかし最近彼の仕事や家族の問題などが発生して、結婚にもやがかかった状態が続いていました。 ですが私も今年で29歳、痺れを切らして結婚の話しを出しました。すると彼は『しばらく結婚は出来ない、更に自分には海外に行って働くという夢があり、それに大きなお金がかかる為、迷惑をかけるだろう。それでもいい、今という時間だけでいいなら側にいてほしい』との事でした。 聞いた時はなんとも身勝手で私のことを考えていない話しなんだと悲しくなり、彼の前で大泣きしました。何日か現在経過しているのですが、別れるのか、このまま付き合っていけばいいのかで悩んでいます。 彼が好きなので一緒にいたいと言う気持ちもありますが、ひっかかっているのは海外に行くという彼の夢です。 付き合った当初からそのような話しは聞いていたんですが、結婚と夢を両立してくれる話しを聞いていたんです。どうも予定が変わってしまったらしく…。両立は出来そうにもない、お前に迷惑を確実にかけると言われました。 海外に行くのは5年後くらいの話しをしている様に思えます。その時私はどうしているのだろうと思うと…。 もし仮に彼の気持ちが変わって結婚したとしても、夢を実現させる事を優先する彼の考えから推測するに、私はいろいろな事を諦めなくてはならなくなるかもしれません。 今は彼の私への愛情さえも良く分からなくなってしまいました。どなたかアドレスいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。