勉強嫌いを克服する方法

このQ&Aのポイント
  • 勉強嫌いを克服する具体的な方策を紹介します
  • 勉強の習慣を身につけるための方法について説明します
  • 勉強を楽しく続けるためのコツをお伝えします
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強嫌い克服

大学生の者です 自分は典型的な勉強嫌いで、机に座って、勉強をするのをとても嫌っています 勉強をするのはテスト前のちょっとした期間や一夜漬けをする時くらいです 自分では勉強の重要性を強く感じていますし、興味のある教科・分野であれば、それなりに主体的に勉強をすることもあります しかしながら、そういうことは稀で、やはり根本には「勉強から逃避」という心理があり それ故に、「勉強しよう」と心に思いながらも、最終的には「何もせず」に一日が終わることが多々あります。 どうすれば、いわゆる「勉強の習慣」というものを身につけることが出来るでしょうか? (抽象的・精神論的(がんばる・やるしかない等)なことではなく、具体的な方策を示していただけると幸いです)

  • cecs
  • お礼率14% (19/135)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.4

こんにちは。 具体的な方策は他の方にお任せするとして…(笑。 良き聞きませんか? 学生の頃、もうちょっと勉強しておけば良かったって。 そういう人に限って、勉強なんか大嫌いで、いろんな事から逃げてきている人多いみたいです。 まー、それは良いんですけど。 私、こう考えたことがあります。 もしかしたら”今”って、10年後20年後からもう一度やり直すために、戻ってきているんじゃないかって。 ものすごく後悔していて、心底願ったら、この時期からのやり直しにチャンスをくれたんじゃないかって。 私(44歳)、子供いないんです。結婚して、14年。 きっとこのまま子供いなくて、おじいさんおばあさんになるかも知れません。 でも、もしかしたらそのときの後悔があまりにも大きくて、今最後のチャンスで戻してくれたのかなって。 変わってるでしょ? だから、頑張ろうと思っています。 cecs さんの人生は、cecs さんのものです。 このまま変わらず生きて、この”チャンス”を無駄にするか、今から進む道をチェンジして後悔をひとつ減らすか…。 決めるのは、cecs さんです。そんなところだと思います。 頑張ってみませんか?

その他の回答 (3)

回答No.3

おもいっきりリフレッシュしませんか。 インド洋の島にでも行って 日本の文化を教えながら (子どもたちには数学を教え) 2~3ヵ月も 過ごしてくれば 多様な出会いがあったりして、 そのプロセスで ライフデザインの 原点に戻って考える機会があったり、 何をすべきかが明確になるかもしれません。 自分にベストフィットの方法は 内発的に自身の内部から見つかります。 勉強しなくてもよろしいので 英検1級 数検1級 マナー1級 調理師免許 家庭料理1級 などをクリアしておきませんか。 芸は身を助く で、いざというときにそうしたスキルが 質問者さまを救ってくれるかもしれませんよ。 いま多くの企業が求めているのは 交渉力を含めた調整力と コミュニケーション力のある人材です。 付け焼刃的な敬語遣いの人を 多々見かけます。実にキケンです。 参考まで。

回答No.2

自分は勉強嫌いです。 くだらない さえ思います。 根本的な所から見つめ直したほうがいいです。 何のために勉強するのですか?卒業するため? 資格をとるため? 興味があることは、知りたいと思いますよね。 それはいわゆる勉強ですよね。 興味がないから勉強したくないのでは? 別にそんな理由なら、そんな勉強してる意味がないと思います。 もっと興味があること、将来これになりたい。 と思うような事を勉強してみては? 自然に勉強する意欲がわくはずです。 それが何かも分からないのであれば、 もっと色んな事に興味を持つべきです。

回答No.1

自分は勉強嫌いです。 くだらない さえ思います。 根本的な所から見つめ直したほうがいいです。 何のために勉強するのですか?卒業するため? 資格をとるため? 興味があることは、知りたいと思いますよね。 それはいわゆる勉強ですよね。 興味がないから勉強したくないのでは? 別にそんな理由なら、そんな勉強してる意味がないと思います。 もっと興味があること、将来これになりたい。 と思うような事を勉強してみては?自然に勉強する意欲がわくはずです。

関連するQ&A

  • 勉強が嫌いなら進学校を辞めるべきか

    はじめまして。私はとある私立校に通う高校1年生なのですがこのままの現状を維持していいのか困惑しております。 私は元々学習はあまり好きではないのですが中学受験の際に偶然と進学校に受かってしまい。そのまま3年間をそこで過ごしました。 しかし元来勉強はあまり行わない方なので成績はあまり芳しくはありません。先日、親の方から「勉強しないならあそこに通っている意味がないのでは?」と言われました。 これは私の通っている学校が私立だと言う事もあり学費も馬鹿にならないそうなのです。 また「そこまで勉強をしないなら公立に行くべき。」等の発言を親からされ私としてもその意見には賛同する部分があります。 しかし私は今更通いなれた学校を変える気力がありません。私の性格は内気と言うかチャレンジャーではないので現状の変化をあまり望みません。学校を変える事等は極力避けて通りたい道です。 しかし親の言っている通りに「このまま後3年間もあの私立校に通い続けていいのか?」と言う思いは僕にもあります。 勉強すれば良いのですが私には机に向かい勉強する気が沸きません。 家族に申し訳ないと思いながら現状を打破出来ない自分を情けないと思いつつ、心の最奥で「自分は正しい」と自分に甘えています。 (その主な理由として私の苦手教科が上げられると思います。私は数学と英語が苦手教科でその他は物理を除く全ての教科が得意教科です。この為「成績が報われないのは英語数学重視だからだ」と思い込んでいる様です。ちなみに苦手科目と得意科目には30強程度の偏差値の差があります) このまま現在の進学校に居座るべきでしょうか?(そうすると親としては早慶↑ではないと認めてもらえないようです) それとも公立校にシフトするべきでしょうか?(ちなみに私は公立校へシフトする気は全くありません) 厳しい意見でも結構です。御意見お願い致します。

  • 自分の勉強嫌いをどうにかしたいです

    自分の勉強嫌いをどうにかしたいです 今年から高校生になった者ですが、とにかく勉強が大嫌いです。 実は明日から一学期の期末テストが始まるのですが、ほとんど勉強に手をつけていません。 大して頭も良くないのでもちろん授業の内容もあまり理解できていません。 致命的に頭が悪いと言う訳ではなかったので、高校受験の時は塾に通いなんとか知識を頭に詰め込んで 偏差値59の公立高校に入学できたのですが、それからというもの勉強はほとんどしていません。 大して偏差値が高い高校ではありませんが、県内での学力は上位に入る高校なのでなかなか勤勉で頭のいい 人がたくさん集まっています。それ故に最近は自分の頭の悪さ、そして勉強不足を痛感するようになりました。 先生方にうるさく勉強しろと言われることもあってか最近は自分でも勉強をしなければならないと思っています。 ……思ってはいるのですが、いざ勉強しようと思うとどうしても手が動かず意識が別の方に向ってしまいます。将来美術系の進路に進もうと思っていて多少絵の心得があるので勉強中にノートに落書きしてしまい、そのまま意識が完全にそっちの方へいって、気づくと数十分経過していたりすることがよくあります。 単に勉強に集中していないと言うより、勉強が嫌いなので他の事をついやってしまっているんです。多分。 今だって明日のテストへ向けて一夜漬けでもして少しでも勉強不足をカバーしなければならない状況なのに こうやって文字をカタカタとタイプしている有様です。 ちなみに、28日の20時頃から29日になるあたりまで勉強机に向かっていましたが、そのうち勉強していた時間は十数分程度です。解いた問題もたった数問でした。 こんなふうに真面目に勉強していないくせに、勉強しなければという焦りだけは人一倍強いです。 もともと精神面が弱い上にマイナス思考なので、今みたいにテスト前なのに勉強していなかったりすると (もうダメだ、赤点確実だ、単位とれない、周りに置いていかれる、笑われる)というプレッシャーに心が押しつぶされそうになり、自己嫌悪で頭がいっぱいになってしまいます。そんな強いプレッシャーや自己嫌悪が自分にかかる……でも勉強にどうしても手がつかない……。 そんなこんなで今自分は困っている訳です。 ここまで文を読んできて、「何言ってんだこいつ」とか「ただの甘えだろ、ふざけんな」とか思う人がいると思います。 多分それは正論です。僕もこれは自分の根性が腐ってるだけかなと思います。 でもどうしても自分では解決できないのです。勉強が嫌いで嫌いで仕方が無いのです。自分の根性を自分ではなかなか叩きなおせないのです。そして、それでも勉強をしないといけないんです。 勉強嫌いの僕でも集中して勉強に取り組めるようになる方法はないでしょうか? あるいは勉強嫌いを克服する方法は何かないでしょうか? それともこれはただ単にやる気が無いと言うだけの問題、甘えでしょうか? やる気が無いだけだと言うことなら、どうかやる気や気合を出すヒントだけでも教えてはくれないでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 大学の勉強法について

    4月から大学に入学しました。 高校まで化学や生物のテスト勉強は教科書に合ったワーク・問題集を解いて覚えたり、問題に慣れたりしていました。 大学では、教科書購入の際に問題集の販売はなく、テスト勉強はどうしたらいいのか?と思っています。 先輩から過去問をもらって対策しようと思っています。 ただ、そういうものに頼るだけではなく、自分でしっかり勉強して覚えた上で最終的に過去問を解いていこうと考えています。 教科書に合った問題集を購入すべきでしょうか? ノートに自分なりにまとめるのが良いのでしょうか? まとめるならコツはありますか? 高校まで部活ばかりで勉強する習慣がなかったので、大学の勉強には不安があります。 四年後には国家試験があるので、勉強する習慣をつけていきたいです。 アドバイスお願いします!

  • いい勉強法はありませんか?

    今、中学3年生の僕ですが、どんなに勉強してもなかなか覚えれなかったり、集中力が続きません。勉強しなくてはと思いながらもいつの間にか自分の机に落書きして遊んでます。できれば飽きない勉強の方法や集中できる勉強の方法などを教えて下さるとうれしいです。苦手な教科は数学です。

  • 哲学は「克服」されるのか?

    私は大学の哲学科で主に実存主義哲学を勉強しているのですが、以前ポストモダンを中心に勉強している友人に、「実存主義って構造主義によって克服されたんじゃないの? そんなの勉強してどうなるの? というか近代以前の哲学って結局全部言葉遊びでしょ?」と言われました。 そのときは、「理性でもって行動する主体性を持った『人間』が構造主義によって解体されたとしても、人格を持った責任主体としての人間は依然残るのだから、キルケゴールやサルトルを勉強することが全くの無意味になった訳ではない云々」といったような教科書的な返答をしたのですが、自分でも少し心もとない返し方だったなぁと思います。 そこでみなさんに質問です。 1、そもそも哲学は歴史の中で「克服」されるものなのか? 2、それを踏まえた上で、実存主義だけでなく、プラトンやカントなども含めた古典を「現代」において勉強する意義はあるのか? また、あるとしたらどのような形でしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の勉強嫌いの癖を治したいです

    自分の勉強嫌いの癖を治したいです。 とにかく勉強が大嫌いです。机と向き合うのが苦痛です。机には基本学校以外では向き合いません。机の上に足が乗るほど机とも向き合いたくないし、勉強なんて以ての外。 現在高校二年生です。そろそろ先生や親の話題に大学受験や就職(私は受験の方向)が増えてきました。本格的に自分でも勉強しなくては、と思いつつ出来ない日々を送っています。 ここから少々不快に思うかもしれません。 読む方ご注意ください。 私はそこまで勉強が出来ないというわけではありません。むしろ出来る方です。 その理由が、私自身飲み込みが早いことと、平均より記憶力が良いことにあります。大袈裟かもしれませんが、自分である程度は自負しています。 小学校の頃から物覚えはよく、テストの点数も100点とつけられることが多かったです。でもそれは所詮小学校。 中学でも私の記憶力は通用しました。 授業を聞き、1日2日前から始まる1日30分程度のテスト勉強でも一桁のレベルでした。 ここで私は努力をしなくなりました。 元より怠惰な性格の上飽き性です。長時間同じことに向き合うのが苦手です。というか嫌いです。はっきり言って気持ち悪くなるレベルで無理です。 勉強をしなくても出来るならしなければ良い、と思うようになりました。努力が嫌いになりました。 ですがそれも長くは続きません。 中学後半なり、高校受験を意識する生徒が増え、その生徒が真面目に勉強に取り組めば成績は著しく低下しました。まあ当たり前です。勉強してないのですから。 中学の先生には口裏を揃えたかのように、「宝の持ち腐れだ」と連呼されました。それでもやる気は起きません。 高校生になりました。 最初はいつものようにある程度通用します。勉強しなくとも、授業を真面目に聞いていなくとも、4分の1に入ることは出来ました。いつも「本気でやりなさい」「もっと頑張れば出来る」なんて聞き飽きました。むしろ聞かされる度にやる気が削がれていく錯覚に陥ります。 毎回、次は頑張る、次は頑張るとどこか、自分でも頑張ってみようと思いながら叱咤しますが、結局、いつものようにやらないところに落ち着きます。 さて、冒頭でも書きましたが現状高校二年生です。大学受験の話が増えました。周囲も受験を視野に入れて勉強しています。 当の私はぼんやりとしか大学に行きたいと思っておらず、具体的な目標もないために停滞。 学年が上がって成績はがくんと落ちました。半分以下です。心のどこかではやっぱりなと納得している自分がいて、次は、と思いながらやはり変わらない。 にも関わらず、最近になって急に妙な焦燥に煽られるようになりました。やらなきゃ、やらなきゃ、と思う程、どうやってやればいいか分からずまた行き止まり。 色々試しました。 友人に宣言することはしても、それに見合う努力はしなかった。 目標を小さくコツコツ重ねても、それより早く自分で出来てしまうから意味がない。 友人同士教え合うというのも、私は基本的に教える側で、むしろ教えられるという優越に浸る始末。 今書きながら自分の思考を纏めて、改めて救いようがないと感じました。 今自分はガラにもなく焦っています。 勉強嫌いはどのようにして治せるのでしょうか? 少しでも勉強と向き合うためにどのような工夫をしたらよいでしょうか? 甘えだとは実感しています。やはり自身のやる気のなさ故の甘えでしょうか? どうしても答えが欲しいのです。 人様に手を貸してもらうこと自体が甘えだとも思っています。ですが、自分ではどうしようもないのです。 どうか手を貸してください。 回答よろしくお願いします。

  • 中1です 期末の勉強法

    中1です 中間は大体20時間近く勉強しましたが全然分からず全教科50〜60点でした (中間5教科です 期末は9教科) 自分自身うまく勉強できず、課題をとりあえず済ませたら後は何もしない自分をどうにかして勉強させたいです。 得意なのは国語、社会で、苦手は英語です。 やる気がない、やらない、習慣化しない、むしろ結果が悪いのを認めて開き直る そんな感じで全く勉強できない自分に合った勉強法はありますでしょうか 自分でもまずいと思っていますがうまくできません。 回答お願いします。

  • 勉強の始め方、進め方

    ~勉強のやり方について~ 成績は悪くないのですが、勉強がなかなか始められなくて困っています。始めたいと思っても、別の事に気がいってしまいます。(ーー;)毎日2時間以上勉強する習慣をつけたいのですが、どう始めればいいのでしょうか。集中出来る時はすごい出来るのですが、できないときはまったくできません。 また、自分の部屋で勉強しているのですが、(ときどきリビング)いい勉強机や、集中しやすい部屋の作り方などがあれば教えていただきたいです。勉強する意欲、目標はあります。(*`・ω・´) どう始めればいいのでしょうか…>_<… また、その他のアドバイスなどがあれば教えてください。よろしくお願いします。m(__)m

  • 勉強ができません

    先日中学校を卒業し、将来について本当に悩んでいます。 ①いじめなどの理由で小学校中学年から不登校になり、 現在までまともに勉強をしてきていません。 「勉強をしなくちゃいけない」、「机に向かわないと」 というような言葉で頭がいっぱいになってしまい、 10分程度でも目眩や頭痛がひどくなってしまって すぐ動けなくなり、痛みで泣いてしまいます。 4月から通信制の高校に入ることになっていて、 自分で勉強をしなくちゃいけないのに…苦しいです。 ②小さい頃からの習慣で絵を描くことは10年以上続けています。 続けていて、将来の役に立つでしょうか? 現在この2点について特に悩んでいます。 ご回答いただけると嬉しいです。

  • 勉強について

    現在高校2年生理系物理選択です。 私は勉強の仕方がよく分かりません… 中学の時は塾に通い精一杯勉強したので現在では進学校に通えています。 高校の最初のテストでは、校内順位も50位以内(約500人中)だったのですが、勉強する習慣が消えてしまったためか段々順位は下がってしまいました。 ですが、期末テストでは勉強せずとも出来る教科はすべて90点以上なのでクラス順位が良いという事もあり「まぁ、いっか」で終わらせてしまいます… ですが悪い教科は極端に出来ません。(40,30点など) 自分でもこの悪い癖を改善したいのですが、なかなかできていません…。 其処でお勧めの勉強法やテスト対策を教えて頂けないでしょうか? 化学・物理の勉強法が特に知りたいです。 また、自身の暗記方法などありましたらぜひ力添えして頂けると嬉しいです。 使っている参考書などもありましたら御願いします!