• ベストアンサー

タイムカードについて

S_Tの回答

  • S_T
  • ベストアンサー率35% (95/271)
回答No.6

分かります。私もタイムカードです。 私の場合は、30分計算ではなく15分計算ですが それでも「○時14分」だと、損した気分になります。 せこいですが、区切りのいい時間(損のない時間)に押せるように時間を潰してます。 よっぽど急いでいる時は捨ててますが。 タイムカードを押すときに、区切りが悪い時はわざと 「あっ、忘れ物」なんて言って戻ったりして。。。本当にせこいですが。。。 チリも積もれば・・・、と言いますしね。 ご参考になれば。

jetplane
質問者

お礼

 自分でタイムカードを切りたいのですが、先輩が切ってしまうんです。なんとも腹が立つ。15分計算でも14分はかなり損ですね。私は時給750円ですが、14分なら175円です。ジュースぐらいは買えます。  どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • タイムカード

    アルバイトをしている学生です。 毎回タイムカードを押しているのですが、疑問があるので質問します。 18時から23時まで入っているのですが、当然、仕事の都合で終わるのが遅くなったりします。 給料の支払いが30分単位となっているので、端数の拘束がただ働きになっています。 これは仕方のないものなのでしょうか。 17時50分にタイムカードを押し、23時5分に押すとします。 最初の10分と最後の5分はないものとされてしまうのでしょうか。

  • タイムカード

    入社が決まり、研修も終え明日から働き始めます。 研修前一週間、アルバイトとして働いていたのですが 入社した時は15分前にタイムカードを押してといわれました。 実際にはタイムカードを押した15分後から働くように ということです。新人だからという理由なのですが やはり従うしかないのでしょうか? 残業も3時間したら1時間分しかつけないようにとも いわれました。これは普通のことなのでしょうか?

  • タイムカード改ざんについて

    ローソンでアルバイトをしている大学生です。 タイムカードの改ざんについて質問させてください。 ローソンでは、開始時間の15分前にきて、連絡ノートのようなものを確認することになっているのですが、開始15分前にタイムカードを押しても後日、開始時間と同じ時間に訂正されていました。 終了時刻も少し延長していても、延長時間は削られていました。 タイムカードを変更できるのは店長だけなので、店長が変えているとしか考えられません。 給料は1分単位計算のため、タダ働きをさせられているようで辛いです。 タイムカードの改ざんって違法ですよね? どうすれば、このことを明るみに出せますか??この改ざんされた分の給料ってもらえますか??

  • タイムカードのお給料計算について

    私は、飲食店の店長をやっております! アルバイトを数人使っており 私も雇われ店長で 社長は別にいます 先日、社長が アルバイトの子が仕事に入る時、 タイムカードを 余りにも時間ギリギリで押すのを見ていて 激怒して 「これからは、タイムカードは、 仕事に入る10分前に押さないと 認めない! 30分分のお給料を引く」と、 言い出しました タイムカードのお給料計算は、 通常、30分単位になっていて それぞれ00~又は30~から お給料が発生するように なっていますよね~ でもその00~又は30~の10分前なのに タイムカードを 押さなかったからと言って 法律的に30分のお給料が 引けるんでしょうか? バイト達から、不満が出ていて 困っています 助けて下さい! まだ実際引かれていませんが 引かれたらアルバイトの 親が乗り込んできそうです

  • タイムカードの…

    就業時間が8時30分から開始の場合… 8時30分にタイムカードを打刻しても遅刻にはならないのでしょうか? また終了時間が17時30分の場合… 17時30分にタイムカードを打刻すれば不就労にならないのでしょうか? 30分単位で残業代が支給される場合… 18時00分にタイムカードを打刻すれば30分の残業が支給されますか?それとも31分にタイムカードを打刻すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • タイムカードが勝手に押される

    飲食店でアルバイトをしている大学生です。 閉店時間は23時までで、23時過ぎまでお客さんが居ると 片付けなどで全ての業務が終わるのが23時半過ぎになることがあります。 給与は30分単位で貰いますが、23時半過ぎまで働いても23時01分でタイムカードが勝手に押されてしまいます。 これは違法でしょうか。またアルバイトでもこのようなことは当たり前なのでしょうか。 サービス残業についての質問はいくつか読みましたが、タイムカードを勝手に押されてる ような事は書いていなかったので質問しました。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、どなたか回答していただけるとありがたいです。

  • タイムカードについて

    地方の金融機関に勤めています。 手書きのタイムカードに毎日、定時の時間(出社8:45、帰社17:30)を記入しています。月末に部長がそのタイムカードを修正して数時間(月2~3時間)の残業がつきます。そのあとに、1ヵ月分のタイムカードの書き直しをしています。 残業代を全額出してくれとは言いませんが、毎日、2時間以上残業しているのに少なすぎると思っています。また月末の忙しい時にタイムカードの書き直しをしているため出すのが遅くなると怒られます。正直無駄な作業に思います。 どうすれば止めさせることができるでしょうか?またこのようなタイムカードは法律上問題ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • タイムカードについて

    1分単位のタイムカードは何分に押せば大丈夫ですか?6時から12時勤務の場合で今までは15分単位でした

  • タイムカードの打ち方で給料の支払い額に差が・・

    困っています、助言下さい! 去年の9月から派遣を始めて、今で約半年が経ちました。 タイムカードの書き方で、派遣先からは「15分単位でしか出ない」と言われた ので18:58まで働いていても、一応18:45と記入していました。 (節約をモットーにしているので2分でもうるさく言われてしまうので・・) しかし、本日同じ派遣の子に「私は18:58まで書いてるよ。派遣先からは45分 までしか出ないけど、オーバーした13分は派遣会社が支払うんだから」 と言われてかなりショックを受けました・・・。 ケチと言われるかもしれませんが、半年単位で積み重ねるとけっこうな 金額になると思うんです。 そして派遣会社に問合わせたら、 「最初に働いた時間をちゃんと書いてくださいって言いましたが!?」とけっこう強気に返答を受け、 「でも15分単位でしか発生しないって言ってましたよね??端数分の時間分が請求できる なら私だってそりゃ書きますよ?」 「でももう以前の話ですし・・・今月からは働いた時間まで、書いてください、としか言えません。」 との事。 確かに派遣会社さんの言う意味も分かるんです。 でもそれなら最初にちゃんと書き方の説明を受けたかったし、最初から派遣先からは15分 単位でしか発生しないのでそれ以上はうちが受け持つと言っておいて欲しかったんですが。。。。 すごい悔しいんですが、何か言い返せる事ってありますかね?? これを機会に半年経つので、時給アップを頼んでみようとは思うんですが。。。(それとこれとは 話が違う!といわれますかね??) どうか助言お願い致します~(涙)

  • エクセルのタイムカードで悩んでいます。。。。

    エクセルのタイムカードで悩んでいます。。。。 今、エクセルでタイムカードを作っています。 飲み込みが遅い初心者なものでなかなか進みません。。。。 教えてください(>‐<。) 会社はサービス業です。 ・基本就業時間は9:00から~18:00の1時間休憩の8時間勤務の15分刻みになっております。 ・早出や遅出等もありますので、その場合は1時間休憩は無しの時間を求めます。 ・8時間以上の場合で9:00前と18:00以降は15分単位で残業となります。 @時間単位を15分単位できることができません。 一応、教わりながら関数を作ったのですが、どうしても15分単位できることができません。。。。 A1 出勤時間 B1 退勤時間 C1 就業時間 →→=IF(A1="","",IF(B1-A1>TIME(8,0,0),B1-A1-TIME(1,0,0),B1-A1)) D1 残業時間 となってます。 C1の関数式で15分単位にする場合の式を教えて下さい。 言葉足らずで解りずらい説明ですが・・・・ 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう