• ベストアンサー

病院に行ったら、どうすればいいか

明日、病院に行くことになりました。 恥ずかしながら、病院に全然行ったこと無いので 受付になんて言えばいいのかとか 保険証をいつ見せるのかとか そういう流れが全くわかりません。 全体的な流れをどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.2

 受付で、「ここに来るの初めてなんですが」と言えば、あとは説明してくれます。  だいたい最初に、「保険証をお預かりします」と言われるので、渡します。  何科に行くのかわかりませんが、受付でどんな症状があるのかと聞かれることもありますが、今はたいてい名前や住所・電話番号、来院理由、既病歴、薬のアレルギーといったものを書くようになっている紙を渡されるので、記入して受付に渡し、後は順番がくるまで待つ・・・という流れです。  総合病院で何科に掛かれば良いのかわからなければ、受付でたずねてもOKです。  保険証は初診と、長く通院する場合は毎月一回目の受診時に。  薬局でも同様です。  待たされることもあるので、暇つぶしは持っていった方が良いです。  ケータイは電源を切っておくのがマナーです。  (ケータイの電波は、ペースメーカーを狂わせることもあるので)  お大事に。

gc_avmw
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

開業医なら受付に「受付順の名簿」に氏名記入の上、机に置いてある始めての方記入の一枚の紙に氏名、症状、病歴、現在受診中の薬など記入し、保険証を一緒に提出します。二回目以降は受付順の名簿に氏名記入の上診察券を提出します。月がかわれば保険証と診察券を提出します。 大きな病院では受付に、例えば初診の方は1番再診の方は3番など別になっています。大きな病院では初診は初診料が例えば1575円~と高くなっています。

gc_avmw
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病院へ行こうと思うんですが・・・

    ちょっと理由があり、 近所の個人でやられている小さな泌尿器科の病院へ行こうと思うんですが、 かれこれ20年は病院に行ってなかったので 病院の流れとゆうものが全くわかりません。 そこで教えて頂きたいのですが、 初診の場合、まず受付でなんと言えばいいんでしょうか? 「○○が調子悪いから見てください」とゆうように 症状を受付で言ったほうがでいいんでしょうか? それとも、電話で予約などいれたほうがいいんでしょうか? いきなり行っても見てもらえないとかあるんでしょうか? それと、持っていくものは保険証だけでいいのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが よろしくお願いいたします。

  • 病院へ・・・・

    はずかしい話なんですが、今まで一人で病院に行ったコトがありません。 実は学校の歯科検診の結果で、歯医者さんへ行かなくてはならなくなったんですが、 病院の受付など、診察までの流れに関して全くわかりません; 予約して行きたいんですけど、病院に行ったら受付ではなんって言ったらいいんでしょうか? なんか書かされるんでしょうか?もって行くものとかも知りたいです。 もうできたら、病院着いてから帰るまでのこと超詳しく教えてもらえないでしょうか?(歯医者さんに限らず全部の病院 お願いします!

  • 病院に行くとき

    病院に行くときに普通、保険証、診察券、お金などを持っていきますが、もし診察券を忘れてしまった場合でも受付などに言えば診療してもらえるのですか?

  • 保険証を病院に忘れてきました。悪用されますか?

    タイトルの件で不安になっています。 保険証を病院で返却し忘れされました。(私も返却してもらうのを忘れてました。) 現物は病院にあるのは確認済みです。 (今までこういったことはこの病院ではありませんでした。受付の方が新人だったようで、うっかりミスをされたようです) 今日はあいにく仕事で時間内に取りにいくことができません。明日会社帰りに取りに行く予定です。 地元では患者さんも多い個人病院なので大丈夫だとは思いますが、万が一悪用されることなどあったりするのだろうか、と不安になりました。

  • 太郎さんが、保険証を持って、病院へ行きます。

    太郎さんが、保険証を持って、病院へ行きます。 診察前に、保険証を提出します。 受付から、保険証を返されます。 そして、診察を終えて、精算時に太郎さんは、三割支払いで済みます。 病院は、残りの七割を、どうやって請求しているんですか? 太郎さんは、精算時にお金を支払っているのだから、物理的にお金が病院の受付に入ります。 しかし残りの七割は、その時点では物理的に病院には入ってきません。

  • 病院の受付で・・

    くだらない質問ですみません。 通常の妊婦検診以外で病院へ行く場合は、受付で来た理由を言った方がいいですか? 1週間前に初診を受け妊娠と診断されました。 次は2.3週間したらきてくださいと言われましたが、 昨日、少量の出血をしたので病院へ電話をしたら安静にして、心配なら明日病院へ来てくださいといわれました。 本日行ってきたのですが、3、4時間ぐらい待つから家で待機することになり一旦帰ってきました。 その時、受付で、診察ですか?といわれ「はい」と言っただけで帰ってきたのですが、出血したから来たということを言った方が良かったかな、とかちょっと考えてしまって。診察室で直接先生に話せばいいかと思ってたんですが。 すごいちっちゃいことなんですけど、普通はどうするのかなぁとちょっと気になってしまって。 言うべきなら、後でまた病院へ行ったとき受付で言った方がいいでしょうか?

  • 個人病院より総合病院のほうがいんですか?

    私の姉の事なんですが、2週間程前から咽喉系の病気を患っておりまして明日病院に行くらしいんですが近くに耳鼻咽喉科があるのにそこには行かず総合病院に行くらしいのですが本人曰く個人病院ではどこか不安らしいのです。 そこの総合病院は以前父親が入院していたのですがなんせ大きな病院なんで受付ですらかなり時間がかかるんで診察と言えでも一日仕事です。ちなみに姉は明日仕事を休んで診察に行くと言ってます。よく大きな病院で診てもらったほうが安心だと言われますがやはり個人病院だと医療技術などの面で劣るからなんでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 個人病院は自費では診察していただけないのでしょうか??

    生理不順で個人病院の婦人科に行きました。受付で現在保険証がないので自費で診察してほしいと伝えたところ、「保険証がないのなら大きな病院へ行ってください」と診察を断られてしまいました。。。生理が止まってしまってとても心配なのですぐに診察して欲しいのですが保険証がない場合は総合病院へ行くしかないのでしょうか??

  • 赤字経営の病院?

    教えてgooを見ていて疑問に思いました。 「最近は赤字経営の病院が多い」と書かれている回答をよく見かけます。 だいたいどこの病院でも何時間も待たされるほど患者があふれかえっているし 医師も看護士も受付の人も忙しそうです。 患者がたくさんいて、それぞれの顔もよく見ないまま流れ作業のように診察を こなしているように見えます。 症状にもよりますが、たとえば風邪などで2時間待っても 診てもらうのは2~3分で、たいした処置でもないのに会計はそこそこの金額になります。 たった2~3分の診察+3割負担でこんなに支払っていて 保険からくる7割とあわせればかなりの金額になるはずです。 それなのにどうして「最近は赤字経営が多い」のでしょうか。 不思議でなりません。 誰か教えてください。

  • 病院側では保険書で、違う病院に通院している事は分かるのでしょうか?

    病院側では保険書で、違う病院に通院している事は分かるのでしょうか? 現在、耳鼻科に通院しておりますが、病院を明日から変える予定でいます。 病院では、保険書で現在通院している病院などのデーターは分かるのでしょうか?

MG7730修理が必要なエラー(B203)
このQ&Aのポイント
  • Windows10でMG7730修理が必要なエラー(B203)が発生!対処法は?
  • Windows10で自動更新によりMG7730の修理が必要なエラー(B203)が発生!対処方法を御社に問い合わせた。
  • MG7730の修理が必要なエラー(B203)の対処方法を御社に問い合わせた。Windows10の自動更新が影響しているとの報告あり。
回答を見る