• ベストアンサー

働いてる会社が潰れそうです。

元国営会社に勤めています。 ご存知の方も多いかと思いますが、巨額の赤字です。 来年、再来年で黒字にしないと・・・ 間違いなく潰れると個人的には思のですが、見切りを付けて転職した方がいいのか潰れてから転職した方どちらがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

判断が難しいですね。なぜならあまり早く見切りをつけすぎると盛り返した時に理由になりませんし、面接で「なぜ残って改善しようとしなかったのですか?」なんて聞かれかねません。個人理由では失業保険などの面でもマイナスになります。 ただ、個人的にアドバイスするのは「もしものときの準備です」 クレジットカードの申請や貯蓄の整理、ローンや保険・税金も余裕があるうちに準備できることだと思います。 能力的なものでも失職時のノウハウや現在のあなたの強みになるであろうスキルや人脈の強化とまだまだ準備できることはあると思いますよ。なにも転職先を探すだけが準備ではありませんよ。

その他の回答 (2)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>どちらがいいのでしょうか? そりゃぁ、しがみつけるだけしがみついたほうがいい。 自分でちゃっちゃと今よりいい給料をくれる転職先を探してこれるような 人ならこんな質問も出さないだろうし、 そういう人は、大抵、辞めてから世間の厳しい現実に気付きますから。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

それはもちろん潰れてからです。 自己都合と会社都合では、その後にもらえるお金の処遇が違います。 給料が出る間は、できるだけしがみついた方がいいです。

関連するQ&A

  • これから個人事業主として開業しますが赤字ってどう?

    お世話になります。 掲題の件に関して教えていただきたいです。 再来月より個人事業主として活動していきたいと思います。 再来月となると11月より開業という事になります。 よって、今年の個人事業主としての活動は赤字となります。 ですが、会社勤めだったので、10月までの所得があり、結果黒字で抑えようと思えば抑えれます。 (開業の経費を少なくして来年に使うという事で) ですが、上記のように赤字を回避するのって勿体無いと思うのですが、以下の考えは間違っていますか? 「個人事業主は赤字を来年に繰り越せる」という特典があるのはわかります。 それを踏まえた上で以下に記載します。 開業費にかかる費用を今年にたくさん追加させる。 ギリギリ黒字にさせる事は節約すれば可能だが、あえて赤字にさせる。 来年は、ギリギリ黒字にさせる。 または、来年も赤字にさせる。 そして、再来年でギリギリ黒字にさせる。 2年続けて赤字は個人的にイヤなのでやりませんが、 そもそも初年度を赤字にさせるのは次年度の事を考えると得策だと思うのですが 実際のところどうなのでしょう。 赤字にさせた方が得策というような質問が無かったので質問させて頂きました。 もし、似たような質問があった場合申し訳ございません。 お手数ですが、ご教示願います。

  • 会社が倒産しそうです!

    社員10人ぐらいとある会社に勤めているのですが、 ここ3年ぐらい毎月60万の赤字が出ていて、 今年1年で黒字化できなければ、倒産するかもしれないと 社長に言われました。 去年の9月ぐらいから、アルバイトを切りはじめ、 今は正社員のみです。 さらに残業代とボーナスはカット+基本給は年齢問わずに 全員16万になってしまいました。 このままではおそらく退職金も期待できないです。 私は35過ぎのクリエイターなのですが、このまま倒産を 待っていて良いものなのでしょうか? それとも、倒産する前に転職した方が良いのでしょうか?

  • 決算書について

    よろしくお願いします。 去年からの燃料高騰、仕事量の激減により今年3月の時点で赤字決算となりました。(まだ決算書は完成してませんが) 家内工業で社内に経理知識にすぐれてるものがおらず 経理業務は税理士まかせになっているのが現状です。 税理士の話では黒字にもっていくには 減価償却額を減らす等方法はあるとのことです。 ただ今回はどこの会社もこの不景気で赤字が出ておりムリに黒字に もっていく必要もないのではないか?と言う意見もいただきました。 ですが、こういう不景気の中だからこそたとえ微々たる数字でも 黒字にしたほうが後々会社としていいんではないか?と考えてます。 例えば新規で取引先を増やした場合このご時世多少の調査は どこの会社もすると思うのです。 そんな時に直近の決算が赤字よりは黒字のほうがやはり信用が違ってきますよね? 勿論黒字にすれば法人税を支払うことになるのですが・・・ 上記の意見はあくまで私個人の考えなのですが 実際はどうなんでしょうか? 赤字決算でも金額が大きく出なければいいものなのでしょうか? 私の個人的意見に対しての間違いの指摘、赤字決算によるデメリット等教えていただければ幸いです。

  • 個人事業主が赤字決算を狙う理由は何ですか?

    個人事業主の方で、わざと事業を赤字にしている方がいるのですが、なぜなのでしょうか?グループ会社などではなく、一人でのんびりやってる方なのですが……。 会社は黒字よりも赤字のが得をすることってあるのですか?よく法人税を減らすためと聞きますが、黒字なところをわざわざお金を使って赤字にして利益が出てない状態にすることが得というのがまったくよく分からないのです。

  • 連結納税について教えてください。

    赤字の会社と 黒字の会社の株式を持つ個人が 黒字の会社の株式を、 赤字の会社へ売却した場合に 連結納税制度で親会社となった赤字の会社の 繰越欠損金を、子会社なった会社の黒字と通算できるのでしょうか? 教えてください。

  • 会社の赤字・黒字はどの数字を見て判断するか?

    一昨年、個人商店を開き、法人化しました。 売上などはすごく少ないのですが、今期も決算を迎え、結果的にマイナス20万くらいの赤字になりました。 しかし、前期に黒字だったために9月に中間申告で50万円ほど納付をしています。 法人税の申告の計算をした場合、税務上だと中間申告の納税分は損金にならないので、50万円ほど経費が減り、利益がその分増えます。 そうなると、会計上で20万円赤字でも、税務上では30万円の黒字ということになり、法人税などがわずかですがかかってくると思います。 こういう状態で、一般的に会社が赤字か黒字かと聞かれたら、どちらになるのでしょうか? 損益計算書などの会計上の数字で判断するものなのでしょうか? 赤字なのに、法人税払うってことになりますね。。

  • 上場企業でない会社の財務状態

    就職相談を受けたのですが、上場企業でない会社の財務状況(赤字?黒字)はどこで調べることが出来るでしょうか?法務局・税務署でしょうか?ご存知の方は是非教えてください。

  • 財務諸表から分かる会社のこと!

    10月から新しい会社へ転職が決まりした。ただ、ここ何年かは赤字続きだったのですが、昨年度黒字に転換しており、上場している会社なので倒産などは問題ないだろうと安心しておりました。 ただ入社が近づくにつれて、本当に転職先の会社は将来大丈夫なのかと心配になってきました。 そこで、会社のHPに財務諸表がのっていますので、これから会社の経営状態を把握したいと思ったのですが、どの様に見ればいいのかがわかりません。 そこで、 (1)財務諸表のここを見れば、会社の経営状態を把握できる (2)財務諸表以外でもこれを見れば、会社の経営状態を把握できる(例えば、株価など) これらを教えて頂きたく思いますので、宜しくお願い致します。

  • 会社経営 複数

    例えばA店舗、B店舗は黒字で、C店舗は赤字だった場合、トータルで見れば黒字なわけですが、しかしこのC店舗もいつまでも赤字のままではいけないでしょうから黒字にしたほうが良いのでしょうか? トータル黒字ならば良いとかあるのですか。

  • 【日本の会社は8割が赤字?】日本の会社の8割が赤字

    【日本の会社は8割が赤字?】日本の会社の8割が赤字って本当ですか? もしこれが本当なら2割だけ黒字として、8割の会社は赤字でどうやって商売が成り立っているのでしょうか?

専門家に質問してみよう