• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どちらがいいのか分かりません)

糖尿病との闘い、食事療法と薬の選択

ColdTemperの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

補足を拝見しました。 炭水化物のコントロールだけ注意できれば、かなり色々食べて大丈夫な状況に思えます。 むしろ積極的な食事で楽しみを思い出した方がずっと良いでしょう。 あなたに必要なのはカーボカウントと呼ばれる手法でしょう。 どれだけの炭水化物をとれるのか、その限度を注意して、そのほかの制限は緩めても特に影響は無いように思います。 できれば、あなたにはまだ必要の無いものだと思うかもしれませんが、血糖測定器を使用した自己血糖測定で何グラムのご飯やパンを食べたら食後1時間、2時間、3時間でどのくらい血糖値が上がるかを記録して見て下さい。1~2ヶ月で自分の限界が把握できますので、もっと楽に食事がとれる様になります。 炭水化物は、筋肉や神経のエネルギーとして確かに重要ですが、肉体労働者やスポーツマンでも無い限り、それほど必要な栄養ではありません。今の体はご飯やパンなどが向かない体なのだと割り切って、必要な分量だけ摂取して、あとは好きな食事をしましょう。これまでの減量で筋肉も落ちているでしょうから、しっかり体を動かし、タンパク質や野菜を多めにした食事を取りながら、体重の変動を上下2キロ~3キロ以内に収まるように工夫してみて下さい。ジムに通って筋トレがおすすめです。 あなたがこうなってしまったのは、あなたのせいでは無いと思います。 家族の事も書かれていますし、もともと日本人という人種はインスリンの分泌が弱いとされています。そのため痩せていても糖尿病になる人が結構多いのです。そういう体に向いた食事方法というのが、上に解説したようにちゃんとあるので、是非マスターして下さい。炭水化物の摂取にもコツがあり、繊維質を先に採る事で吸収速度を抑えて、血糖上昇を緩やかにすることもできますし、あるいはそういった効果を持つ薬を組み合わせることもできます。 自分の体のことが把握できれば、今のあなたであれば「楽に」コントロールできる方法はいくらでもあります。でも、それは自分で病気の事を勉強して理解しなければいけません。自分で理解している事以上の質問はできないし、アドバイスも理解できないからです。 今、薬の処方を出してくれているお医者さんと相談しながら、生活の質を向上させていけるように「楽しんで」下さい。命の危機が迫っていないあなたにとって、これは「頑張る」べき事では無いです。余計なストレスを呼び込まないように、注意すべきポイントはほんの少しだけ。後は普通にやっていって下さい。この先、学習を続けて詳しくなっていけば、その時々に応じて自分が何をしなければいけないか、すべて判るようになります。その頃のあなたにとって、それはごく当たり前にできることになっているでしょう。

noname#135025
質問者

お礼

またアドバイスして下さってありがとうございました!測定器持ってます。最初測りまくったのでセンサーがあっという間に無くなってしまいました(笑)。センサーって高いですね・・。色々調べた結果、炭水化物(お米)は1食事に対して50グラムが限界のようです。白米で測ったので最近は玄米を取り入れて量を少しだけ増やしました。それでも一日合計100グラムも食べてませんけど。お米の代わりにお豆腐を主食にしています。砂糖もラカントにかえてます。でも菓子パンやラーメンが食べたいな・・と苦しむ時があります。そんな時自分のこの状態を恨んでしまいます。会社には太った女性がたくさんいます。その方達はお菓子や丼もの、菓子パンを頬張っています。なぜこの太った人が食べれて私は食べられないのかと本当に悔しいです。もしかしたらこの太った女性達も本人は気づかないだけで、実は糖尿病になっているのかも知れませんが。 この度は詳しいアドバイスありがとうございました。これからはこのアドバイスを参考にして楽しい食事療法と勉強を頑張ります。 私はあまりにも生真面目にやりすぎていたようにも思います。 カーボカウントでもう少し肩の力を抜いて外食も楽しみます。 本当にありがとうございました!!私にとってとても励みになりました!!

関連するQ&A

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問させて下さい。 昨年10月に糖尿と診断されてしまい、健康管理に気をつけて生活しています。 最初の検査時のデータです。 GOT 105H GPT 207H γーGTP 118H 中性脂肪 406H 血糖 339 HbA1c 7.6H と、診断されました。 昨年10月から減量と食事と運動療法をしています。 現在、22kg体重を落として食事も運動も徹底してるつもりではいます。 現在の検査データは下記です。 GOT 22 GPT 39 γーGTP 24 中性脂肪 104 血糖 78 HbA1c 5.0 データだけみるとかなり下がって落ち着いてる模様です。 2週間ずつ血液検査をしてだんだんに下がってはきたんですが、糖尿と診断されて、アクトスを服用してきました。 診断直後~1週間 アクトス15mg ~11週間 アクトス 30mg ~アクトス15mg 現在服用中止中 このような流れなんですが、糖尿病が完全に治ったわけではないんでしょうか? もちろんこれからも食生活と運動は怠らないような生活をしていこうと思いますが、医療関係者の方や糖尿病患者の方いらっしゃいましたら、今後のアドバイスをお願いします。

  • 食後高血糖だけでは薬は処方されないのでしょうか

    母がインスリンと経口薬を処方されている糖尿病です。 自分も10年ほど前に検査入院でブドウ糖負荷試験をした時に糖尿病予備軍と診断され ここ何ヶ月か母が使用している血糖測定器で食後血糖値を測っているのですが 食後1~2時間の血糖値が度々200を越え、最高で269を記録した事もあります。 それで食後高血糖を防ぐ薬を処方して頂こうと糖尿病外来に行って来たのですが HbA1cの数値を見て境界型なので薬は処方できないと言われました。 多分どこの病院でも処方はされないから、まずは運動と食事で経過観察ですねと。 ちなみに通院時の空腹時血糖値は124.HbA1cは5.8(NGSP)でした。 その病院の先生が言うようにHbA1cは5.8程度で 食後高血糖というだけではどこの病院でも薬は処方されないのでしょうか?

  • 境界型の糖尿病 治った方いますか

    妻が境界型の糖尿病になりました。 妊娠糖尿病から、子供が生まれた後も血糖が高い状態です。 食事療法をしています。 他に何をしたらよいでしょうか? 境界型糖尿病から普段の生活で治った方っていらっしゃるのでしょうか? 体験談などあれば教えてください

  • 糖尿病

    おはようございます。 昨日、76歳の義理の母が病院で糖尿病の検査指標HbA1cを値が7.8の 糖尿病の初期であると言われました。(血糖値は134です。) さしあたり暫くは食事を気をつけてということで薬などの治療などはありません。 大丈夫なのでしょうか

  • 血糖値が高い状態で

    20代後半でHba1cが5.9と高めで食事療法と運動療法を始めたのですが、正常値ギリギリのこの状態でアイスを食べたりジュースを飲んだりするとすぐに糖尿病になってしまうのでしょうか?

  • 糖尿病の薬が処方されます

    HbA1cが6・8%ということで、糖尿病の薬が処方されます。糖尿病になんてなってしまって! 泣きたくてもあまりにショックで感情が麻痺して、涙も出ません。 こんなことってあるでしょうか? 自殺未遂して、脊髄損傷になってしまい、運動できなくなって糖尿病になりました! 糖尿病の家系なので、脊髄損傷する前は気を付けてたのに! 処方される薬は、まだそう重くないのでインシュリン抵抗を改善するものです。 やせるし、血糖値も下がるので、まだ深刻な状態ではない、と医者に言われました。 まずやせます。食事療法は始めています。 インシュリン抵抗を改善する薬っていうことは、まだまだということでしょうか。 というか、そう思い込みたいですね。悲し過ぎる。 よろしくお願いいたします。人生は残酷だ。

  • HbA1cの検査値を6.8%

    6月の血液検査でHbA1cの検査値が6.8%でした。確か6.5パーセント以上で糖尿病だと聞いていましたので、自分もついに糖尿病になったのかと最初はがっくり来ました。そのときの体重が83.5kg(身長171cm)。それで、これではいけないと、初めてダイエットに取り組みました。ダイエット法は主に運動(自転車)中心で、それに加えて間食の量を減らしました。9月10日現在体重は75kg(体脂肪率23パーセント)です。本日診療所で再検査をしていただきHbA1cの検査値が5.9% 空腹時血糖106でした。 運動と食事療法で検査値を下げることができると聞いていましたのでその成果が出てきたのだと喜んでおります。ただ一方で糖尿病は代謝異常なので治らないという説もあるそうなので、不安でいっぱいです。HbA1cが6.5%を超えたのは一度だけなのですが、一度だけでも超えれば糖尿病と診断され、不治の病に罹ったということになるのでしょうか。それとも、この2か月ダイエットに取り組んだことを続け、体重をコントロールすれば治るものなのでしょうか。 不安でいっぱいです アドバイスよろしくお願いします

  • 糖尿病になってしまうでしょうか?

    糖尿病について詳しい方に教えて頂きたいことがあります。 健康保険組合の健康診断で、糖尿病の検査をしたのですが、昨年の検査から 空腹時血糖が75から70 HbA1cが4.5(JDS値)から5.0(NGSP値) という変化がありました。 測定方法が違うようですが、HbA1cの値が上がってしまったので糖尿病になるのではないかと心配しています。 値自体は今のところ基準値の範囲内ですが、 ・甘いものが大好きで週に一回は食事代わりに甘いものをたくさんたべてしまうこと ・食欲がないときは食事を抜いてしまうこと など、血糖値を上げてしまう食事の仕方をよくしてしまうのです。 因みに、生活習慣としては、毎朝決まった時間に起床、起床後に運動30分を欠かさず続けています。 体型は、BMI15%のやせ形。 飲酒・喫煙はしません。 糖尿病の危険性を判断するために必要と思われる内容をざっと挙げましたが、このような生活・状態では糖尿病になってしまうでしょうか?

  • 糖尿予備軍です。病院に行くべきでしょうか?

    糖尿の予備軍と診断されましたが、まだどこにも病院に通ってません。 そのときのHBA1Cは5・3%でしたが、負荷検査の結果、 空腹は80で異常なしですが、1時間後が200でした。 2時間後は140だったので、インスリンの出るのが遅いタイプといわれました。 ちなみに数値的には投薬の必要は無いと言われ 運動と食事療法をしましょうと言われただけで終わりました。 ある番組で自分で測定器を買って測っていれば 自己管理ができるとあったのでわたしも測定器を買いました。 どの食品で血糖値があがるのかが良くわかり、食事療法にも役立っています でも自分で管理するのにも限界があると思い(HBA1Cの数値や合併症になっていないかなんで自分じゃ分からないので) どこか病院に通ったほうがいいのかと思いましたが、 やっぱり専門家の(糖尿科?があるところ)病院がいいですか? でも糖尿専門のいる病院は大きな病院になり、待ち時間も長く、費用もどれぐらいになるのか 不安で躊躇しています。 それとも今までのように自分で自己管理していれば わざわざ病院に行く必要はないでしょうか? その病院では採血と眼圧、尿検査をすると言います。あとは診察と生活指導?らしいです。 どれぐらいの費用がかかるのか全く予想が出来ないので ご存知の方はおおまかな金額を教えて下さい。 私は社会保険の3割です。 病院に聞いても個人によって違うので・・と言われ、答えてくれませんでしたので。

  • 糖尿病の対処法

    集団検診で、義父が糖尿病の疑いありということで、再度検査を近くの町医者でうけることになりました。結果糖尿病の気配があるという事で、アクトス錠30とオイルグルコン2.5mgを処方されました。 食事制限も運動制限もなく、体重も最近増えたのですが、気にする事はないと言われたそうです。 私の少しの知識では、糖尿病で、薬のみの治療ってあるのか?っていう疑問と、どうして、いつまでも、糖尿病と診断をはっきりさせないのかという疑問があります。誰か良い知恵を拝借させてください。