• 締切済み

妊婦です困ってます。

uni-_-の回答

  • uni-_-
  • ベストアンサー率31% (26/83)
回答No.2

妊娠6カ月というと、出産まであまり長くは働けませんよね。 外で働くにしても、なかなか採用は難しいと思います。 ものすごく低価格になってしまいますが、 内職はいかがですか? ご自宅でできますし、何もやらないよりは少しでも家計のたしになるかな?

sinmaimam
質問者

お礼

ご回答ありがとう ございましたっ 内職も探してみたのですが 中々見つからなくて… お金に困っていて 働かないと気持ちも 落ち着かなくて(>_<)

関連するQ&A

  • 妊婦ですが働けますか?

    現在旦那と二人暮らしで20代前半の主婦です。 現在妊娠11週で初めての妊娠です。 先日事務のバイトを辞めました。理由は会社のいい加減さでした。 仕事の内容は気にいってたので8ヶ月くらいまでは 続けようと思っていたんですが・・・ バイト辞めることは旦那も了承してくれました。 そこで、今現在すごく時間をもてあそんでいて 何か仕事したいと思ってるんですが迷ってます。 4~5ヶ月働いて少しは稼ぐか、安静を考えて働きにでないか・・・ もともとじっとしているのが嫌いで、今は家にいると間食してしまうし、かつ貯蓄好きってこともあって 働きたいと思うんだけど、妊婦の私を雇ってくれるところがあるのか・・・ 今は体調悪くないけどあとあとどうなるかわからんし・・・ 同じ経験がある方、妊婦の時働いてよかった!!っていう点、 妊婦の時働いてなくてよかった!!っていう点、ぜひ教えてください!

  • 妊婦でも雇ってもらえるのでしょうか?

    私は今、妊娠4ヶ月の妊婦です。 仕事を探しているときに 妊娠がわかったのですが、 働かないという訳にもいかないので 今は派遣で仕事をしています。 体力的には問題もなく 仕事はこなせています。 ただ、4ヶ月となると そろそろお腹も出だしてくるころで 今は隠せても来月頃になると 隠せなくなってくると思います。 最初はお腹が出てきたころに 辞めようと思っていたのですが お金のことを考えたら 周りに借りることもできないので 私も働かないといけないなと。 派遣となるとやっぱり 事務所の人と仕事を するわけじゃないので 妊婦でも雇ってくれるような ところはないかと思っています。 もし、妊娠中に仕事を 始めた方や派遣を続けていた というような方が いらしたらお話聞かせて いただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 妊婦ってそんなに眠いですか??

    職場に妊婦さんがいます。 小さな個人事務所で,事務員は私と彼女の2人です。 彼女(私より一回り年上です)は元々仕事中にけっこう寝てしまうタイプなんですが 妊娠してから,居眠りに拍車がかかったように思います。 出社して机に座った途端もう寝始めちゃうんです。 最初はこくりこくりzzzなんですが,気がつくと 机に顔を突っ伏して爆睡です。 悪阻もなかったようで,妊婦だから○○はできない!! というような事もなく,様子は妊娠前とかわらなかったのですが ホントに居眠りがひどいんです。 目の前で爆睡されると,モチベーションがすごく下がります。 電話の音にびっくりして一瞬起きるのですが,すぐ爆睡。 これを毎日見てるとだんだんストレスというか,イライラが 募ります!! 目が覚めた後も,ぼけーっとした顔で。。 仕事中にする顔じゃないでしょ!!って思います。 妊婦であるとか関係なく,仕事中に寝るのは職業倫理上あり得ないと 思うし,そんなに仕事中も眠いなら目障りだからもう来なくていいよ!! とさえ思ってしまいます(泣) 小さい子供もいるし,妊娠中だし寝不足になる事もあると思います。 でも,この状態で仕事をしっかりこなしている人だってたくさんいますよね?? 妊婦さんという事も含めてもっと私が寛大になった方がよいのでしょうか。 なんだかただの愚痴になってしまってすいません。 この毎日のプチストレスをだれかに聞いてもらいたくて 投稿しました。

  • 職場で私がだらけた妊婦だと思われていたようです。

    老人ホームで調理の仕事をしています。 わたしには2歳の子供がいます。 妊娠中吐くまではしませんでしたが、つわりが辛く、だるかったので職場に報告して、仕事中よく休憩させてもらいました。 安定期に入っても足がだるく、立ちっぱなしで疲れるため、ちょこちょこ休憩させてもらっていました。 そうすると8ヶ月ごろからそこまで体調悪いなら心配だし早めにお休みにする?と言われ、それならと有給を使って早めに休みに入りました。 7月に私の先輩からみんなに妊娠報告がありました。 初産です。 6ヶ月過ぎてから報告があり、そんなそぶりを見せなかったのでみんな驚いていました。 先輩は一時期げっそり痩せたのですが、実はつわりが辛く7キロほど痩せたそうです。 それでも隠して仕事をこなしていました。 それからも今までと変わらず仕事をし続け、本当にバリバリ働いています。 もうすぐ産休に入り、お腹も大きいですが、私たちと同じように働いています。 たまに妊婦ということを忘れるくらい… これから休んで沢山迷惑かけるから、動けるうちは頑張るよ!と言っています。 確かに私も凄い人だな、と思うのですが、先日〇〇さんは(私の事です)しょっ中休憩室で寝てたりしてたけど、あの子は本当に凄い、無理してないか心配、とお局さま達が話しているのを聞いてしまいました。 確かに〇〇さんは気づいたらいつも休憩室にいたもんね、と… その他にも妊娠の報告があった後、あの人は本当に凄い、よくあんなに痩せても我慢して仕事して… 辛かっただろうねと話してくる人もいました。 それって私に対するイヤミ?と思ってしまいました。 確かに私も甘えてちょっとだるいくらいで休ませてもらったり、みんなに迷惑をかけていたと思います。 でも妊娠の辛さは人それぞれですし… 最初は先輩すごいな、と思っていたのですが、言い方は悪いですがあまりにみんなが持て囃す?ので変に嫉妬してしまいます… 私ももう1人子供が欲しいので、あんまり頑張られすぎて、あれが当たり前だと思われても困りますし… 何よりやっぱりみんなダラけすぎだと思ってたんだ、とショックです。 でも妊婦を比べるのっておかしいですよね? それに現在もう1人を計画中なので、もし妊娠したら私も同じような働かなくちゃいけないのか…と不安も大きいです。

  • 妊婦が羨ましいです

    三ヶ月前中絶しました。最初は産むつもりでしたが事情があり中絶しました。 中絶後、外で妊婦や小さい子供を見ると嫉みのような感情が湧いてきてとても嫌な気分になります。寿退社した人のオメデタ報告を聞いてもおめでとうなんて言える気分にはなりませんでした。 私は産めなかったから妊婦を見ると憎いんだと思います。 妊婦を見たり、妊娠・出産報告を聞くと心穏やかではいられなくなります。 こう思うと同時に私も早く妊娠したい妊婦になりたい早く結婚したい。とか思ってしまって…。中絶したくせに何言ってるんだって感じですが。 毎日結婚や妊娠のことを考えてしまいます。 年齢的にはまだ焦ることもないしこんな考えを変えたいんです。妊婦を見かけて気分が悪くなるのも嫌なんです。 どうしたらいいでしょうか…

  • 妊婦にできる仕事

    妊娠4ヶ月に入った専業主婦です。 妊婦でもできる仕事を探しています。 パソコンをいじるのが好きなので、タイピングなどで仕事ができたらとインターネットで探してみたんですが、どれもなんか信用できなくて…。 パソコンを使わないにしても、できるだけ家でできる仕事を探しています。 経験者の方がいらっしゃいましたら是非いろいろ教えてください!

  • 妊婦の海水浴

    色々調べたのですが、妊婦の海水浴はいいと言う人もいればよくないと言う人もいます。 今度静岡の海に行くのですが、医者に聞いたら「よくない。むしろ妊婦が出かけること事態あまりおすすめしてないからね。」と キッパリ言われてしまいました。 でも色々調べると全然問題ないという医者もいるみたいだし、ほんとのところどうなのかわかりません。 入るなら日焼け対策もしっかりして妊婦用の水着をきて入るつもりです。 医者がダメと言ってるならそうするべきなのですが、入ってる方も結構いらっしゃるみたいなのでできれば入りたいです。 ちなみに海に行くときは妊娠30週の8ヶ月で後期になりますが… キレイな海に行くので子供も生まれると当分いけないですし少しでも入れたらと思ってます。 妊婦が海なんてと言う方もいると思いますが、できれば妊娠中に入った方など回答頂けたら嬉しいです。 医者に聞いたかなんと言われたかも教えて下さい。 文章まとまってないですが、お願いします。

  • 妊婦は花火を見に行っていいのか??

    現在妊娠7ヶ月です。もうすぐ夏祭りなどが催されますが、母に妊婦は花火を見に行くと赤ちゃんにアザができちゃうよと言われました。これは迷信なのでしょうか、それとも本当にあることなのでしょうか。まだ、経験の浅い私で知識が足りないので教えてください。お願いします。

  • 後期の妊婦のドライブ

    あと3日程で9ヶ月に突入の妊婦です。 水曜日に仕事でバス(片道)1時間30分くらいに乗らなければならなくなりました。 そのことを姑にぽろっと言うと、「妊婦がそんなに長時間車に乗るなんて!!」と注意を受けました。 長時間といっても1時間30分・・・。 実は義兄嫁も、最近まで妊娠中でして、義兄嫁は8ヶ月くらいから赤ちゃんが下がってきていると注意を受けて、振動は良くないからと車移動も禁止され家で安静を先生から言い渡されていたそうです。(今は無事出産済み) でも、私は全く先生から何の注意も受けていなくて2週間前の検診でも「子宮口もしっかりしているし何の問題もありません」と言われています。 どうでしょうか?往復3時間くらいのバス移動は9ヶ月妊婦には危険でしょうか? 教えて下さい。

  • ムカデに効く薬は妊婦にとってどう??

    妊娠4ヶ月の妊婦です。 今日仕事から帰宅すると家の周りに白い粉が撒かれていました。 先ほど旦那に聞くとムカデに効く薬だとか・・・。 直接近くに行って吸い込んではいないのですが、撒いてそれほど時間も経っていないみたいですし、赤ちゃんに影響がないか心配です・・・。 心配しすぎでしょうか?