• 締切済み

公園に行ってるが

benrijiの回答

  • benriji
  • ベストアンサー率19% (63/317)
回答No.3

走ってる有様がハアハアうるさいとか人の邪魔になるような進路を走ってるとかスピード出過ぎててうっとうしいとかジャージが汗臭いとかそういうような理由で険しい表情されてる可能性はないですか?

jirinori
質問者

お礼

返事ありがとうございます。自分は足の具合があまり良くないので、静かにゆっくりと走ってるような感じです。仰られたようなことは無いと思います。

関連するQ&A

  • トレーニングのアドバイス

    寝る前に筋トレするのと寝る前にランニング(ジョギング)するのとどっちがいいですか? ちなみに起きて30分後やってないほうのトレーニングをします 例寝る前筋トレ、起きたらウォーキング(筋トレの場合ジョギング行く時間とれないのでランニングマシンでウォーキングになります)って感じです 逆だと寝る前にランニングして起きたら筋トレって感じにします

  • 以前にトレーニング中にふくらはぎを痛めてしまいました・・・

    以前にトレーニング中にふくらはぎを痛めてしまいました・・・ それ以来ランニング(ジョギング)にちょっと恐怖心があります。 今はウォーキングからやり直しています。 ふくらはぎや脚を痛めない良い方法やお薦めのスポーツタイツを教えてください! よろしくお願いします。

  • スロージョギングについて

    「ためしてガッテン」や「はなまるマーケット」でやっていた スロージョギングをいつも通っているスポーツジムにあるランニングマシンで やってみましたが、なんか走るのがイヤになっていき、ウォーキングをしたくてしょうがなくなります。 スロージョギングって楽チンでたのしいとテレビでいっていましたが、私はなにひとつ思いません。 みなさんはスロージョギングは楽チンでダイエットの効果がある運動だと思いますか。 私は一ヶ月半前からダイエットを始めました。食事制限をして 南雲先生がテレビで言っていた、胸を張っておなかを引っ込めて歩幅を大きくして歩くウォーキングをしています。 95kgから88kgまで落ちました。 この運動のほうが運動している感じがします。

  • ダイエットするための効率の良いメニューは?

    現在、近所のフィットネスジムへ通っています。そこはジムとプールがあります。スタッフはいますが、器具の使用方法を説明してくれる程度で、他のジムのように個別メニューを作成してくれることはありません。 そこで、どのようなメニューで運動すれば効率の良いダイエットができるのか教えて下さい。 今はとりあえず、 ストレッチ → ランニングマシーンで軽いジョギング30分程度+10分歩く → 数種類の器具で肩・胸・腹筋など → ランニングマシーンで軽いジョギング10~15分程度 → ストレッチ で終了です。2時間の時間制限があるのでこんな感じでやっています。以前は別のフィットネスジムへ通っていたので、そこでは作成してくれたメニューに沿ってやっていました。一応それを思い出しながら、自分でやっているんですが。 で、プールのほうにはたま~に行きます。2度目のジョギング以降を水中ウォーキング30分に変更して。 でも、どんなメニューが効率がいいのかよくわかりません。ネットで色々調べると、水中ウォーキングについてのみorジョギングについてのみ の説明しかないので、今まで通りジムだけにするか、後半は水中ウォーキングに変更するか、もしくは2時間まるまる水中ウォーキングにするか・・・??? ちなみに、プールのほうは、単なる長方形のコースとは別に、ウォーキングコースが設けられています。うねうねとした円を描くようなコースで、水圧がぶぉぉぉーっとかかってきます。そして暖かい海水のプールです。

  • ウォーキング・ジョギングでダイエット

    高校生♂なんですが、冬から体育で長距離走をやるそうなので、それに備えてウォーキング・ジョギングをこれから始めようと思っています。それと、この機会にダイエットも兼ねてやろうと考えています。 部活が文化系なので運動はあまりしないためか、ここ何年かでかなり太ってしまいました。今、174cm・67kgで、見た目ガッチリしていてとても嫌です。特に胸の肉が多いんですが、体全体的に肉がついてしまっているので、胸の肉をスッキリさせて全体的に痩せたいです。 時間的に筋トレは毎日できるんですが、ウォーキング・ジョギングは週に4日くらい(一回約1時間半)しかできません。あと、いきなりジョギングからやるとすぐ気持ち悪くなるので、始めの方の日はウォーキングだけとかで、慣れていったら徐々に走る距離を増やしていこうと考えています。 こんな感じでやっていこうと考えているんですが、ウォーキング・ジョギングのポイントとか、家でできる筋トレのメニューとかを教えてほしいです。どんな事でもいいんで回答してもらえると嬉しいです!よろしくお願いします!

  • ジョギング&ウォーキング

    週に2回くらい、 1キロくらいをウォーキング(早歩き) 2キロ弱をジョギング(ゆるーーい下り坂を約10分ぐらいです) 2キロ強くらいをウォーング(かなり大股で、早く。息切れするくらい) 1キロくらいを疲れてトボトボ普通に歩いて帰る (全部でノンストップ1時間くらいです。真ん中の4キロぐらいは、信号なし) 帰って来て、半身浴で、さらに汗を出す&マッサージしてます。 だいたい、最初のウォーキングで汗がじんわり、ジョギングを始めたら汗が出始め、やめると汗がダラダラと流れてくる感じです。体調によっては、しんどさ(息切れ等々)にバラつきがありますが、その後、大股早歩きウォーキングをしてると汗がダラダラダラと止まりません。 特に、下半身(おしりと太もも)の脂肪&セルライトを何とかしたいので上記のような感じにしてるんですが、大丈夫でしょうか? 効果的な感じでしょうか? 汗の出方が尋常じゃなく。半端じゃなく。(新陳代謝はいい方)ですが。。 (たくさんの方がいらっしゃいますが、誰も汗を拭いていないようで・・ 私は拭きまくってます(ipodのことも気になるし、そのままだと冷えて寒くなる気がします) けど、余りにも汗をかき過ぎのようで気になってきました。 ジョギングは、もっとスローな方がいいのかな?とか。 (ちなみに、格好は半そでに下が長ジャージで、夜です) 「こうしたほうが、もっといいよ」とかもあれば教えてほしいですっ。 よろしくお願いします!

  • ダイエット中にジョギングは危ない?

    軽いジョギングをしていたのですが、 ダイエットのために、栄養配分に極力気をつけながら カロリー制限をし始めました。 主に、炭水化物をカット、脂質も極力カット、 という形で あとは、バランスに気をつけながら、サラダを主に食べるように しましたl。 そんな食生活をはじめて、2週間。。。 最近、ジョギングをするのが、とても億劫なんです。 もともと、それほど負荷のないジョグだったので 「何を甘いことを・・・・」といわれそうですが、 やっぱり、変で 走っていると、身体がというよりも頭がフラフラになって しまう感じです。 ダイエット中は、あまり走らないで ウォーキング程度に 変えたほうが良いのでしょうか。 最近は、日中も少しフラフラします。

  • ランニングマシーン(ルームランナー)は自走式と電動どちらがいいのですか??

    私は今ダイエットの為に夕食の食前に40分ウォーキング、食後に40分ジョギングをしています。 ですが最近寒くなってきて外に出るのが億劫になってついついさぼりがちになってきたのと、雨の日は出れなくて不便なのでランニングマシーンを買おうと思っているのですが、ランニングマシーンには電動式と自走式がありますが、どちらの方がいいのでしょうか?? 調べたところ、電動式だと私の予算の範囲内のものですと大体時速5kmが限界速度、大きさが小型で新聞紙を広げた位の大きさとのことでした。 ・予算は\25,000位までです。 ・ウォーキング、ランニングどちらもしたい。 ・時速5kmとはどの位の速度になるのか?? ・走行面(ベルト部分)が小さいとやはり走りにくいのか? ・自走式は蹴る力がかなり強くないとベルトが回らないなどの不具合はないのか?? ・自走式は手を取っ手で支えながら走らないといけないようですが、下半身を鍛えるのであれば問題無いのか。 ・ランニングマシーンは外を歩くのよりは効果が低いのか? 以上の希望、疑問を踏まえて、電動、自走どちらがより私に合ったランニングマシーンなのかアドバイスをお願いします。 ちなみに今私は22歳、150センチの普通体型。田舎の実家暮らしなので音がうるさいと近所迷惑などの心配はありません。

  • うつなのか、ただおっくうなだけのか?

    たびたびお世話になっています。 うつの治療中なんですが、本格的に薬を飲み出して3週間近くたちますが、おっくう感が解消できません。元々気分は最初から落ち込んでいないタイプのうつのようです。 とにかく何かを始めるのに(特に散歩やジョギングなど)とてもおっくうです。うつのせいか、寒いからおっくうなのか、よくわかりません。運動量が落ちているので、だんだん太ってきました。血圧(これも内科で治療中)も上がってきました。こういう状況を回避したいので運動をしたいのですが、なにかブレーキがかかったように感じて(自分でかけてる?)、結局やりません。運動は大好きなので甘えているつもりはありません。 メンタルクリニックの方の主治医は「まだ薬は効いてきますよ。」と言いますが、そういう感じはしません。おっくうさは後まで残るかもしれないとも聞きましたが、これが普通の自分だとちょっと困ります。 どう考え、日頃の生活をどうしたらよいのかとても困っています。 参考までに薬は、アモキサン40mg(2週間)→アモキサン30mg+ルボックス50mg(一昨日から)です。頻脈がよく出ると言ったら、この処方になりました。

  • ウォーキングされている若い方へ

    20代、30代でウォーキングされている方へ質問です。 (1)どんな格好でウォーキングしていますか?  (おじさんみたいにジャージに身を包み、首にタオルを巻いて・・・という“いかにも”という格好は抵抗があります。かといって、普段着で早歩きというのもヘンだし・・・) (2)どのようなコースを選んでいますか?  (どこを歩いても人がいる都会ならではの悩みかもしれません。家から出てそのまま近所をジグザクと進むか、あるいは比較的近所の大きな公園まで行くか、などなど。続けるには近所をそのまま歩くのが簡単ですが、それもおもしろくないし、商店街などに出ると場違いな感じもするし・・・) (3)ウォーキングする時間はいつですか?  (わたしの感覚では、土日は何時でも違和感なくできるような気がしますが、平日が問題です。わたしは勤務柄、平日の昼間にウォーキングすることもできるのですが、平日の昼間はなんだか気忙しくあまり気持ち良くありません; 早朝が一番だと思いますが、そう時間もありません。夜はたしかに人目は少なくやりやすいのですが、いまの時季は寒いし・・・) 情報お待ちしています。