• 締切済み

科捜研・科警研について

警察の鑑識の仕事をわかりやすく書いてくれている本をご存知ありませんか? 警視庁のHPから科学警察研究所のHPへリンクがはてあったのですが、 業務内容紹介等を読んでもよくわからず気になりました。 ノンフィクション、小説どちらでもいいのですが… TVドラマの「科捜研の女」をたまに見たくらいの知識しかないシロウトです(^^;

みんなの回答

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

今晩は。  新刊書店で買える科学捜査関連の近年の本を紹介しておきましょう。多くは新書を中心とした入門書です。  小説も「科学捜査」で検索すればかなりの数が出てきますが、そちらはご自分でどうぞ。 https://www.honya-town.co.jp/yurindo/index.html で検索してみてください。 ・『科学鑑定』        石山昱夫 ・『犯罪科学捜査』     橋本正次 ・『科学捜査の事件簿』   瀬田季茂 ・『科学が死体に語らせる』 マイクル・ベイデンほか  これはまだ刊行後1年も経っていない最新の本です。科学捜査の最前線を知るには良いかもしれません。  私は上記の上から3冊のうちの一つくらいは読んでいるはずですが、借りたために確認が出来ません。いずれを取っても面白いとは思います。  さて、検死の専門家が書いた『死体は語る』というベストセラーはご存知でしょうか。私は数多い検死担当医の著書の中でもこれを始めとする上野正彦さんの本も是非読んでほしいと思います。  これまでに知った検死関係者の中でも、彼こそが最も中立性が高い、真実を求めて止まない正義の人だと感じます。もちろん敢えて公言しないけれどもそれを基本としている関係者が数多くいることは疑う余地はありません。  しかし、戦前から日本の法医学界の権威として君臨していた古畑某の一派が今尚生き続けていて、時には検察側の思惑に近い疑問の大きな鑑定を下しているのも事実です。この頃ではさすがにそんなにあからさまな作為の有る鑑定はまず無いだろうとは思いますが、細かいところまで見ると怪しいことは有るようです。  それだけに、上野さんが強調するように、右でもなければ左でもない、真実を明らかにするための努力を続けるのだ、という姿勢がどれほどに重要なのかが良く解ります。  その古畑の著作で岩波新書として出ていた『法医学の話』は、後年完全に否定された或る冤罪事件に関わる恣意的な鑑定を含んでいたため、再審判決が確定後即座に絶版処分となりました。  その辺のことはともかくとして、この方面の本はとにかく面白いですから、1冊読んでみてください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876393354/qid%3D1065955017/250-4584570-8304202
mikotoyosiwara
質問者

お礼

お礼を申し上げるのが遅くなってすみません。 教えて頂いた本を参考に、図書館でも司書の方に質問などをして 色々と情報を得ることができました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 科捜研の女

    ドラマ科捜研の女には様々な物を分析するいろんな機械が出てきます。 弾道検査や、身長からその人の歩幅を割り出すなどetc、ドラマの中では、パソコン画面に弾道の赤い矢印が出てきて発射時点を割り出すシーンや、遠くの見にくい顔を近づけてモザイクにしてそれから顔がクッキリと映し出されるシーンがありますが、本当にあんな便利なものがインストールできるのでしょうか? 以前、警察の鑑識課を紹介する場面がありましたが、そこでは実際に使用されるものはモザイクで隠してました。 しかし、ドラマの中で実際にモニターに映し出されているし作り物でもないとも思う反面、ここまででるものなのか、とも思います。 素人ながら大変興味があります。 警視庁鑑識課、科捜研の女、どちらも装置の名称を字幕入りで紹介する形です よろしくお願いいたします。

  • 鑑識と科捜研の違いは?

    昔の刑事ドラムの科学鑑定といえば「鑑識」だったのですが、最近は「科捜研」というのが活躍しています。 両者の違いはなんでしょうか? イメージでは、 鑑識=警察署ごとにあってショボイ 科捜研=都道府県ごとにあってスゴイ です。 人員や設備などどうちがうのでしょうか?

  • 科捜研・科警研について

    科学捜査に携わりたいと思っている者です。 科捜研・科警研・法医学者ってテレビで見たりするとどれも科学捜査に関わっているようですが、どれがどこまでが管轄で~とか分かれているんでしょうか?(昨日の200X見た方いますか?あれは法医学者でしたよね?)どれも同じ事をしているように思えるんですが・・・。なので、出来れば細かい違いも教えていただければ嬉しいのですが、それよりも気になることがあるんです。 ドラマの「科捜研の女」で主人公のまりこさんが途中で科捜研から科警研勤務に変わりましたよね?(見ていない方は分からないと思うんですが。)あれってまりこさんは国家公務員の資格も持っていたって事なんでしょうか?それとも科捜研での功績が認められて科警研へ、って言うことはありうるんでしょうか? 私は今大学で応用生物科学科という科に所属していて蛋白質や遺伝子について勉強しています。まだ2年なのでまだ研究室には入っていません。できればDNA鑑定など、大学で学んでいることを生かして科学捜査に携わりたい職に就きたいと思っています。科捜研と科警研と鑑識、どこに就職するのが良いんでしょうか? 一意見でよいのでバシバシ書き込んでください。お願いします。

  • 科捜研職員について

    科捜研という職に興味があります。 警視庁など都市部の警察だけでなく、地方の県警に所属する科捜研の研究員の方々もエリートで、入るにはかなりの狭き門なのでしょうか。

  • 科捜研・科警研・鑑識

            科学捜査研究所と科学警察研究所と鑑識、 どのように違うのでしょうか? 教えてください!        

  • 科捜研について・・・

    質問なんですが、僕は今大学の理学部化学科(2年)を専攻しているのですが、警察の機関である科学捜査研究所(略 科捜研)に将来就職を希望しているのですが、なかなか情報がなくて困ってます。そこで 1)どうすれば就職できるのか? 2)今からできることは? (4年時の専門の専攻分野など・・・) 3)化学の専門分野で言うとどの分野なのか? 等何でも良いので、できれば科捜研の関係の方がいらっしゃるのであればアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。長々とすみません。

  • 科学捜査研究所の職員について

    科学捜査研究所の職員は 警察組織の一員だと思うのですが やはり 階級が与えられるのでしょうか? それから鑑識課の職員の方もやはり階級があたえられるのでしょうか? できれば 鑑識と科捜研の違いも教えてください!!

  • 大学院を辞めようと思っています

    私は現在、理系大学院M2の女です。 私が元々院に進学したのは、科学捜査研究所に行きたいと思い、関連する実験手法を学びたいと思ったからでした(それまでは生物系でしたが、遺伝子関係に進みたいと思い、研究室は別なところに行きました) それと同時に、私は警察の鑑識業務にも興味を持っていました。 なので、私は将来、科捜研か警察に就職したいと思い、それに向かい頑張っていくつもりでした。 ですが結局研究室で与えられたテーマは、私がやりたいと思っていた遺伝子関連のことと少し外れた内容でした。それでも少しでも手技を学べればと思い今までやってきました。 しかしここにきて、やはり違うと思い出すようになりました。それに実験に対する意欲が一切わかなくなってしまったのです。いくらやる気を起こそうとしても、興味が一切なくなってしまったものに対して、やる気は起きませんでした。 それでも警察関係の職に就く夢は諦めていません。科捜研は厳しいかもしれませんが、鑑識にはなれるはずです。 なので興味のなくなった院は退学し、採用試験のための勉強をしながら、体力作り、バイトをして夢に向けて進もうと思っています。 親は、そんな風に考える私を否定せず、受け入れてくれました。 そんな親に甘えてるとは思います。今まで脛をかじってきたのに、更にかじることになるかもしれません。そう思っているのに、私は自分のしたいことをしたいと思っています。 こんな私は駄目なのでしょうか? ただ甘い考えに浸っているだけなのでしょうか?

  • 警察

    鑑識と科学警察研究所や科学捜査研究所というのは同じですか?

  • 科学捜査班について

    アメリカで人気のTVドラマ「CSI:科学捜査班」「CSI:マイアミ」「CSI:NY」がありますが、 日本にはそういったハイテク機器を使って犯罪捜査をする科学捜査班ってあるんでしょうか。 それとも日本にはもとから存在せず、昔からある警視庁鑑識課が、そのものに なってしまうんでしょうか。 知っている方がいたら教えてください。お願いします。