• 締切済み

助言を下さい 高齢 猫 口内炎 抜歯

0078900の回答

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

室内飼いであれば16歳くらい普通な寿命になっています。 獣医によっては13歳くらいから あまり積極的に治療したがらない傾向にはあるかもしれません。 ただ血液検査で異常がなければ 歯石とりや抜糸は する獣医も多いとは思います。 するしないは あくまで 飼い主の判断ですね、こればかりは。 文面をみると歯肉炎の診断なのかなと思うのですが、口内炎と歯肉炎っていっしょですか? 口内炎はステロイドの注射とか定期的にするみたいですが。 手術しないと 体重が減り続けるようなら a/dなどをシリンジで強制給仕したりしてあげないとって感じになるでしょうか。食べられないなら。 あと口内炎であれば サプリもいろいろあるようですが、最近みたブログで きえ~る を飲ませたり スプレーしたりすると 口内炎に効果があるみたいです。参考まで。 http://item.rakuten.co.jp/kurashiya/10000258/ 

okwave00001
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 大変参考になります こんなスプレーがあるんですね 現在診て頂いている先生は、うちの猫に限らず 歯石除去や抜歯の治療には あまり積極的に行っていない様なのです 先生の診断では口内炎ということでした ただ口の中の内部を 隈なく診てもらった訳でもなく 半分は飼い主の話しからの推測です ですので 歯肉炎かどうかははっきりわかりません 症状も比較的軽度なのでステロイドの治療も現在は 話しは出てきてません 抜歯を考えるならば 違う獣医さんということになります 一番心配しているのが麻酔ですね

関連するQ&A

  • 猫が口内炎で抜歯するのですが・・

    現在8~9歳の口内炎にかかっているメス猫を事情があって引き取る事にしました。 食欲もなくなってきて薬も今イチ効きが悪いので、獣医さんに抜歯を勧められました。 かなり前から口内炎を発症していたらしく「抜歯しても痛みがなくなるか分からない」とまで言われております。 結局、奥歯を6本抜く事になっているのですが、こんな酷い状態でも全部抜かなくても良くなる可能性はあるのでしょうか? また、抜歯後の注意点等のアドバイスがあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 口内炎で、出血・・せき込み、痩せてます。抜歯が良いか?教えてください。

    7歳のメス猫です。猫エイズも白血病もマイナスです。 4年ほど前から口内炎で最近は、出血や、せき込みもありだんだんひどくなります。 以前2度ほど、ステロイドを投与し、その時は驚くほど元気になりましたが 近所の掛かり付けの獣医さんの方針もあり、糖尿病の説明を聞き、こわくてやめました。 今は、2週間に1度・・抗生剤と痛み止めを注射しています。この治療は1年くらい。 でも、本人のこれからの長い年月、痛みと戦い続けるのもかわいそうですし、先生にも再三抜歯をすすめられ、すごく悩んでいます。 1、今の先生は、親身で親切で説明も素晴らしいのですが・・30歳くらいで若く、経験が少ない事が心配。 抜歯は高度な技術が必要ですか??? 2、今からステロイド治療を選択するメリット・デメリットを教えてください。 3、チラッと見える前歯も出血していて、かなり痛そうです。 手術での改善の期待度が低くても、まずはステロイドを選択しない方が良いでしょうか? 回答の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎について質問です。

    猫の口内炎で全抜歯は効果あるのでしょうか? 飼い猫が口内炎になり1年経ちました。 現在、痛み止めや抗生物質で痛みを取り何とか食事を摂っています。 最近、全抜歯も考えているのですが、猫への負担や抜歯後の後悔を心配してなかなか勇気がありません。 素人の為知識がなく、知っている方のお話を聞きたいです。 全抜歯について何でもいいので教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 猫のウェットフードについて

    うちのかかりつけの獣医さんは、とにかくドライフードオンリーの獣医さんです。先日我が家の1歳の雄猫が軽い尿結石になりました。ネットなどで調べてみると、結石になりやすい猫さんは、ドライとウェットを上手く食べさせた方が良いとの意見が多くみられます。かたくなにドライフードのみを勧める獣医。ウェットフードはそんなに良くないのでしょうか?歯石の問題があるのは分かるのですが、腎臓への負担を考えるとウェットも…と考えてしまいます。ウェットフードの是非について、猫に詳しい方、どうかイロイロ教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎

    猫の口内炎の抜歯手術のメリット、デメリットと 内科療法のみのメリット、デメリット 教えていただきたいです。

    • 締切済み
  • 猫の口内炎の治療方法について

    我が家の猫(オス、去勢済み、12歳)が口内炎と診断されました。 まずドライフードを食べなくなり、缶の方も 用心しながら注意深く食べるようになったので、 病院に連れて行くと、歯茎が赤くなっていて体重も減っていました。 医師に「歯肉炎の可能性もあります、歯が腐っているかもしれないので手術で抜歯しましょう」 と言われて手術をしました。ところが歯はしっかりしていたので抜歯はせずに、歯垢をとってもらいました。 しかし口の奥の両方の歯茎が赤くなっていることから、 口内炎と診断されました。 その日は結局、ステロイド剤を打ってもらいましたが、 2ヶ月が過ぎ、ステロイド剤の効果もなくなってきている頃なので、 再度、病院で診てもらったところ、やはり赤くなっていたので、 またステロイド剤を打ちました。 2回目のステロイド剤を打ってから今日で2日になりますが、缶詰を食べることは食べますが、 以前ほど、ご飯に対してがっつき感がないように見えます。 口の中を見ると、まだ歯茎は赤いです。 (少しは赤みが減ったようにも見えますが) 口内炎は治らないと言われましたが、ステロイド剤よりももっと良い治療方法はないでしょうか? もっと痛みがなくなる方法はないのでしょうか? もちろん完治する方法があればそれにこした事はありませんが。 抜歯してしまう方法もあるとネットに書いてありましたが、 抜歯して治るものなのでしょうか? 少しでも猫の痛みをなくして、元気になってもらいたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎による抜歯後の食事、回復について。

    8~9歳になるメス猫が口内炎になり、犬歯以外の歯を8本抜きました。 抜歯手術も思いのほか長くなり、3時間も掛かりました。 獣医師さんの話だと歯周病にもなっていたとか。。 術後、3日目になりますが今だに食事を採ってくれません。 毎日病院に通院し、点滴をしに行っています。 痛くて食べれないのか、術前の「食べると痛い」という記憶からか 餌を見るとプイッって顔をそむけます。 もともと生タマゴが好きなのですが、それさえも無視・・ 抜歯後の食事はどうやって採らせていけばよいでしょうか? また、通常どのぐらいで回復するものなのでしょうか?

    • 締切済み
  • 高齢猫で腎臓病

    18歳のネコを飼っています。 腎臓病で半日入院で点滴をしながら 生きながらえています。餌はもう自分からは 餌を食べません。家でそっとしておけばそのまま 死なせてあげられると思うのですがやはり つらそうだと見ていられなくて獣医に 頼ってしまいます。 あちらもも商売ですから毎日来てくれるのは 大歓迎と思いますが、ネコが嫌がるむやみな 延命治療をしているようで猫に申し訳ないような 気持ちになることがあります。 飼い主なのだから私が判断すればいいのですが なんと言って獣医に切り出せばいいのか言葉が 見つかりません。言われるままに治療を続けて いくしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ウチの猫が口内炎に・・・!

    内臓の悪いウチの猫が最近、自分の口を手でこするような仕草をし始めて、気になりはしたのですが何かかゆいのかなと思いそのままでした。しかしつい先日、朝からゲーゲーしてしまい、心配だったのでその日のうちに獣医さんに見てもらいました。獣医さんの見立ては「以前よりは太ったね。毛並みもいい」という事でした。去年の夏にはゲッソリとやせ細って夏バテ状態だったので、良好になったみたいでホッとしました。嘔吐は食べすぎによるものみたいでした。次に私は、獣医さんに何気なく最近のこの子の口をこするような仕草の事を相談してみました。 すると口内炎だそうで・・・直す方法はあるにはあるが、そのためには麻酔をかけなければいし、この猫はもう老猫だからと、治療できないと言われてしまいました。ネットで色々調べてみると、猫の死亡率が一番高いのが口内炎だそうで驚きました。様子が変だったのに大丈夫だなんて思っていた自分を殴ってやりたいです。食欲だけはあるのですが、口臭やヨダレも酷くなりました。 どこか、神奈川県内に口内炎の治療の出来る病院はないものか探しております。 そして、老猫にもサプリメントというものは効くのでしょうか?この子が安心してごはんを食べれるなら何だってしてあげたいです。どうか、何かよい方法があれば教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 猫 口内炎 熊本県、九州内で抜歯手術された方

    10ヶ月前に保護した♀猫、年齢は分かりませんが既に口内炎で痛がり、口の奥の炎症が酷く壊死している所もあるというので左の奥歯を抜いて壊死部分を切りました。 その後、我が家にも1匹猫がいて2匹は家族にダメと言われ友達の所でお世話してもらっています。 それからもずっと痛がり、病院通いでステロイド使用は猫の為に何もならないという病院で、点滴、薬や食欲増進剤の注射を打って食欲を出してまた食べなくなったら来てくださいという治療です。 ネットで調べると全顎抜歯で完治した子の症例をみるとこの子にも治って欲しいと思いますが、先生は後の歯はわりと健康なので難しいし賭けみたいなものだからと言って抜歯はしそうにありません。 そこでセカンドオピニオンとして熊本、ちょっと遠くても九州内で抜歯手術をされて良かった、また手術された病院などを教えてもらえないでしょうか? お世話してくれていた友達も負担だから手放したいと言われとても困っています。

    • 締切済み