• ベストアンサー

こんな場合、どうします?

お金が無くなって生活出来ない失業者状態だとします。 更に、親や親戚の援助も無いとしましょう。 1)生活援助を申し込む 2)ホームレスになる 3)ポックリ逝く 普通に生活してた人が、この状態になった場合 どれを選ぶのかな~と思ったので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.5

1)生活援助を申し込む ホームレスになり住所がないと、その後、就職もできません。生活保護も申請出来ません。一市民として頭を高く持って生きる為に、お金を借りたとしても、働いて返します。それまで自分が健康であれば、安く切り詰めて暮らし、公的援助を受けるのも良しとしましょう。自分がまた立ち直って社会にもどれる為に。 自分で坂を転げ落ちてホームレスになると、金がない、病気になる、職を得る可能性はどんどん減って行きます。一番大事な事は体を守る事。健康である事。あとは仕事は探し続けて、贅沢をいわなければ、どこかで見つかります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1851/8881)
回答No.7

>1)生活援助を申し込む 間違いなく、コレ! 2)ホームレスになる 私にそれだけの気概がない。 3)ポックリ逝く これはヤダ! 家の中には、人に言えない物が沢山あるため。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • botamoti
  • ベストアンサー率23% (103/442)
回答No.6

「遺品整理屋は見た!」を読んだばかり。 なので3)だけは御免だ。 順当なら1)なんだけど、心の片隅に2)がほんの少しだけ見え隠れする。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8825)
回答No.4

働く選択肢はないんですね。 ホームレスは健康じゃないと難しそうだし、ポックリ逝けるかも微妙。 ポックリ逝けず健常者でもなくなったら、結局は1。 なので、1ですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですねぇ 健康状態遺憾では(1)か(2) (3)だと迷惑かけず良いでしょうね。 去年越してくる前からの経験から 故意に様々され権力者の間違った計画された横暴さも知らず 大切に揃えた思い入れ深い家具を壊し手放し 様々な悔しい思いの経験白々しいイカレタ人間を観察し 考えますと その様な場面を経験した人間様にはよく考え住み込みなどの選択肢を進めるのではないでしょうか。 あまりにもの白々しい日々の経験に 犯罪者にさせるのは他者次第だなと思いますが。 刑務所が家になる人も居ますのでは? わたくしは怨念以外はなりませんがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

躊躇うことなく1)生活援助を申し込む です。 困っている時に使える制度があるなら困っている時にソレを使うことを恥とは感じません。 くだらないプライドで配偶者や子ども達を飢えさせるほど思い上がってはいませんので。 税金で助けられたなら、職を見つけた後に助けられた以上の税金を納めればチャラでしょう。 2)からでも巻き返しは出来そうですが、1)のほうが近道だと判断します。 3)は自らが望んで出来ることではありませんね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

1)2)3)どれも「う~」ってな感じですね。 私でしたら、少しでもお金を稼いでその日を暮らしますかね。 まぁ日雇い仕事をしながら、何かしらの仕事を見つけると 思いますね。 健康状態がよいのでしたら、生活保護も難しいですし。 ホームレスもやっぱ嫌じゃありませんか? ぽっくり逝くのもね・・・ぽっくり逝けるならいいのですが、 なかなか人間簡単に死ねませんからね。 まぁ質問者様は今きっと悲観的になっていると思いますが、 ちょっと頑張ってみてください。 その気になれば、どんな仕事でもできますし、お金だって稼ぐことは できますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親子間でのお金の贈与について

    親子間でのお金の贈与!?に関して悩んでいます。 親から住宅を建てる際に1000万援助してもらいました。借用書は書いたのですが、援助と言う形になるはずでした。が、しかし、先日、突然返金してほしいという訴状が裁判所から届きました。土地の名義は3分割で、親も少し入っています。建物に関しては、親の名義になっています。あまりに突然のことなので、非常にびっくりしていてどうしていいのかわかりません。親と話がしたいのですが、親戚に監禁!?されていて、会うことはおろか、電話で話さえも出来ない状態です。以前から、その親戚は親の財産を狙ってはこのようなことを行っているのですが、こういう場合、どう対処したらいいのでしょうか?

  • 北朝鮮

    日本や韓国、中国などは北朝鮮に何億と言うお金を援助していますがなぜ北朝鮮は外国から援助を受けられるのですか? 核兵器を作れるような金を持っているのだから貧しい国だとは思えないのですが! また日本はなぜお金の援助をやめないのですか? あんな国に援助しても上の者だけが良い目をして庶民はホームレスのような生活をしているのに・・・ おしえて下さい。お願いします。 それと他にも他の国からお金を貰ってる国ってあるのですか?

  • ホームレスになる時すべき事

    失業が長引いて、失業手当も切れて生活保護も門前払いされたので、そろそろホームレスかな、と感じています。家を出る時、場所の確保とか、他のホームレスの人との関係とかで良きアドバイスを願います。

  • ホームレスから普通の生活に戻れるか?

    1度ホームレスになると普通の生活に戻るのは難しいですが それでもホームレスから普通の生活に戻れた人はいるんでしょうか? 若かったらまだ可能性は有りますが年を取ってからホームレスになると普通の生活に戻るのは無理ですよね。

  • 住民税の支払いについて

    現在失業中で就職活動中です なかなか受かりません そんな折、住民税の支払い期限が迫ってきました 失業保険では生活がギリギリでそこまで手がまわりません 両親に援助してもらおうとも考えていますが、いい年をした男が実家の親に金をせびるなどみっともなくて思案しています 支払い期限は来週に迫っています 2つ質問があります 住民税の支払いは一般論でどの程度猶予して貰えるのでしょうか? また、支払引き延ばしが難しい場合、両親に頼まないといけませんが、会社を辞めたことは話していません 極度に心配性だからです 皆さんならどのようにお金の援助を頼みますか? よろしくお願いいたします

  • 迷惑をかけている自覚がない舅

    舅は生活に必要なものを買うお金が無いと援助を要求してきます。さらに、見栄や贅沢のために使うお金も要求してきます。 今までに300万円くらい援助してきました。 舅は普通に生活すればお金に困ることはないはずなのですが、お寺に大金を寄付したり近所の人やお寺に見栄を張るためにお金をたくさん使うのでお金に困っているようです。 もう援助はしたくないと言ったところ、今度は墓誌を買ったから10万円を払えと言ってきました。 墓誌を買う前にお金の援助を要求すると断られるのは必至なので、買った後に事後報告し、クーリングオフができない状況にしておいてからお金を要求してきました。 そして、墓誌は生活を切り詰めてまで買わなければいけないものなのだと言います。 私は、墓誌は必要ないことと、墓誌についての一般論を言ったのですが全く聞く耳を持ちません。 普通の親だったら、将来のある身の子供たちにに余計なお金を使わせたくないとか、迷惑をかけたくないとか気遣うのに、舅にはまるでそういう気遣いがありません。 それなのに、舅は自分くらい子供達を思いやり、気遣う親はいないと豪語します。 迷惑をかけているという自覚が全くありません。 私はキレて「あんたは普通の親じゃない、早く死ねよくそじじい」と怒鳴りつけましたが、全く意に介さず、平気の平左です。 ものすごく図々しいです。 これから舅とはどう付き合っていけば良いのでしょうか。 主人も舅には良い感情は持ってません。私が舅を怒鳴りつけても怒鳴られても仕方ないことをしているからと味方をしてくれます。

  • 22歳でホームレス

    高校卒業して四年間正社員で仕事をやってきましたが会社が潰れ住んでいたアパートも追い出されて今日からホームレス生活です!親も親戚も友達も居ない僕はもう餓死しか道はないのでしょうか?まさか22歳でホームレスになるとは思ってもみませんでした、、。最悪な年です、。もう泣きたいです!

  • 借りる場合でも騙せば詐欺になりますか?

    人を騙して、ものや金を「借りた」場合も詐欺になりますか? もちろん返す気はある場合です‥ 例えば、遊ぶ金欲しさに、知り合いに普通に頼んでもお金貸してくれないので、親が病気になって入院費に金がかかるからお金貸してくれ、と頼む場合です。 返す気はあるのですが、普通に頼んでも貸してくれないので、何か適当な口実をつけて借りる場合です。

  • 失業したらホームレスになるのか

    失業したらホームレスになるのか 大卒で40歳くらいに失業になったらほとんどの人がホームレスになるんですか?

  • 仕事がなくなればホームレスという人はいますか?

    最近の雇用情勢は非常に厳しいと言われますが、とはいえさすがに明日から食っていけないとか、ホームレスへの転落の危機が迫る人というのは少ないと思うのですが、いかがでしょうか。現在いるホームレスは複雑な家庭事情があったり社会適応力がゼロの人が大部分だと思います。 老人以外でも無職という人はたくさん居ますが、普通に生活しています。 今後失業者が増えたとしても、フランスやドイツなどの欧州各国のようになる程度だと思います。

毛布の脱水時間は何分が適切?
このQ&Aのポイント
  • ポリエステル100%の毛布を洗濯機の脱水にかける際、適切な時間はどのくらいでしょうか?
  • 毛布を洗濯機の脱水にかけることは可能ですが、ポリエステル100%の毛布の場合、約10分から15分程度が適切です。
  • 毛布を十分に脱水するためには、洗濯機の脱水機能を利用し、約10分から15分程度かけるのがおすすめです。
回答を見る