• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「式」だけの結婚式の流れを知りたいです。)

「式」だけの結婚式の流れを知りたい!自信のない私にもぴったりな結婚式のスタイルは?

emily-55の回答

  • ベストアンサー
  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.6

家族だけで結婚式をしました 参加者は私と夫、私の親と姉妹、夫の親と兄弟で10人です 神社で神前式を行って、その後レストランへ移動して食事会をしました (移動は少人数だったのでタクシーを手配してもらいました) 小規模な神社などでは、挙式だけできるところも沢山ありますよ またホテル等でも少人数プラン等と銘打って 家族だけの小さな結婚式+食事会を行える場所もあります 親族の人数が多い場合は少人数プランの利用がよいでしょうし 15人未満ならタクシーや小バスを利用して、 レストランへ移動してもいいと思います お気に入りのレストランがある場合そこでもいいし 私たちの場合は神社の提携会場だったので、多少割り引きしてもらえました 食事会は本当に食事会のみ、でお酌もしていません 楽しくご飯を食べて、世間話をして終わりました 食事さえ美味しければ、みなさん適当にお話して盛り上がってくださいますよ 一応、最初に新郎から「本日はありがとうございました」って言ってもらえれば あとは問題ないんじゃないでしょうか? 服装は…私は留袖、夫は礼服でした 結婚式の時は白無垢+袴、親族は男性:礼服、女性:着物だったのですが 家族だけだからカジュアルに、ってことでみんな式後に着替えて ちょっときれいな感じのワンピースやジャケットにスカートみたいな恰好でした (男性陣は着替えるのが面倒なので、ネクタイはずしてそのまま) 私は一応主役だったので、着物を着ましたが お食事が美味しくて苦しかったので(苦笑) ワンピースでもよかったかなぁ?と思います 式場と会場が同じ方はそのまま食事される方もいらっしゃるようですが 着物はめちゃくちゃ重いですし、締め付けられるので 人によっては肩が凝ったり、動きづらかったり、食べにくかったりしますよ その辺りを考えて、自分の好きな方でいいと思います 今は結婚式のスタイルは1つではありませんよ 結婚情報誌等で色々情報を仕入れてみることをお勧めします!

noname#147252
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実体験のお話しありがとうございました。とても参考になりました。私の考えてるものに近いな、と思いました。それに色んなスタイルがあるということもわかったので後悔しないような式をしたいと思います!

関連するQ&A

  • 神前結婚式

    友人の神前結婚式&披露宴に招待されました。 神社での結婚式に参列し、そこにある会場で披露宴とのこと。 神前結婚式に出たことが無いので、どんな格好をしていったらいいのかわかりません。 洋風ウェディング同様、胸元の開いたカクテルドレスやチャイナドレスなどででたらまずいですか。 おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 神前式での参列者

    神前式での参列者の事でわからない事があるので質問させて頂きます。 今回、神前式で式を行うのですが、親族を披露宴には招待して 式には参加して貰わないのは失礼に当たるのでしょうか。 親族なのに披露宴の事しか招待状に書いていないと 気分を害されしまうでしょうか。 また一般的には神前式の場合、披露宴に呼ぶ親族は全員式に参加して頂くものなのでしょうか ご教示願います。

  • 寂しいと思われない結婚式にするには・楽しい1番と思われる式にしたいです

    今年5月に結婚式を控えてる26歳、女です。 ゲストは 彼側→親族、15名程度  会社関連4名  友人8名 私の親族、15名程度  友人7名 招待状の返信で多少、変わってくるかもしれませんが だいたい50名程度です。 私と彼的には友人も本当に祝ってくれる普段から仲良くしてる親友や 近い親戚を選びゲストは少なめにしたのですが・・・ もう少し呼べば良かったのかなぁーとも後悔もあります。。 抑えてるお部屋も50名程度なのでギリギリです。 小さな会場にぎゅうぎゅうに詰め込まれてるのはどう思いますか? 私的には、80名定員ぐらいのお部屋に50名ぐらいが、ちょうどいい 感じに思えますが、式場はギリギリの人数でのお部屋しか使わせて くれず、きゅうきゅうの会場は誰もが引きますよね? 人数的にも少人数披露宴ですし寂しげな気はしますよね? そこで寂しい披露宴と思われない為に演出や、おもてなしで 「楽しくて一番良い披露宴だった」 と思われる式にしたいと思いご意見下さい。 ・料理はもちろん引き出物も良いものを選ぶ ・ゲスト1人1人とふるまえるようにケーキカットして  渡しに行く ・各卓を巡りフォトサービスをする(席は円形でなく縦長テーブル  に10人~13人×4テーブルです) ・キャンドルサービス ・親族、友人の余興2組程度→カラオケとか・・・ ・花束贈呈  ちなみに挙式は神前式で白無垢 披露宴は色内掛→ウェディングドレス→カラードレスの予定です。 50人の式で2回のお色直しって引きますか? アドバイスやご意見下さい。

  • 神前式のお呼ばれの服装について教えて下さい!!

    12月に友達の結婚式、披露宴にお呼ばれしています。リングピローを作ってあげたところ、リングピローの出番は披露宴ではなく挙式の方だから・・・と友達が気を使ってくれて、親族しか参列できない神前式に私ともう1人の友達を呼んでくれました。ドレスをすでに用意していて、挙式だけのつもりでドレスにストールでと考えておりましたが、神前式となるとストールでは失礼にあたるのでは・・・と心配になり色々調べたり、神前式を挙げたことのある友人に相談したりしましたが、皆意見がバラバラで困っています(ToT)14時からの挙式、16時からの披露宴、20時からの2次会、遠方の為当日は泊まります。荷物が多いと大変なので、長袖の上着やジャケットをと考えて着ていく予定だったドレスに合うものを探し回っていますがなかなかいい物がなく・・・ドレスに合わせてアクセやバック、靴、コートも買い揃えてしまったのでどうしたらよいものか・・・困ってます。教えて下さい!

  • 結婚式の服装のマナーを教えて下さい。

    友人の結婚式に参加します。 神社で挙げる神前式です。 神前式は露出の少ない、落ち着いた色合いの服装が良いと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 落ち着いたといっても、真黒ではお祝いに相応しくないですよね? 披露宴だと、色とりどりのドレスで華やかだし、袖のないドレスにストールとか羽織るのが一般的ですよね。 式も披露宴と同じで良いのでしょうか。 パーティーフォーマルの黒とグリーンのドレスは持っていますが、それにポレロ等を羽織れば大丈夫でしょうか? 幼馴染の晴れの席なので、相応しい服装でオシャレもしたいと思いますが、式への参列は初めてで服装に迷っています。 結婚式でのマナーについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 神前式の場合のお色直しで悩んでいます。

    神前式の場合のお色直しで悩んでいます。 チャペルでする予定でしたがやっぱり神前式がいいなぁと思い(親の希望でもあります)神前式にすることにしました。 挙式と披露宴お出迎え→白無垢 披露宴→色打掛 お色直し→ウェディングドレス を考えていたのですが、式場の特典でイブニングドレスが無料なので使いたいです。ウェディングドレスから再びお色直しはやり過ぎかなと感じます。お見送りで着るとなるとエンドロールがもつでしょうか? 二次会は披露宴に来ないメンバー80人ほど呼ぶのでウェディングドレスが良く披露宴でも着たいです。 イブニングは諦めた方がいいでしょうか?? また披露宴のウェディングドレスでベールをつけるのは変ですか? ベールが花嫁のイメージで憧れがあります。

  • 式と披露宴を別の日取りで…

    最近少しずつ結婚を具体的に考え始めている、25歳の女性です。 結婚式のことを考えたとき、 ●彼の希望→神前式、できれば地元、親族がとても多い ●私の希望→食事がおいしいところ(レストランかホテル)、都内、親族は少なく友達中心 と意見が別れました。 そこで別日程で、式のみ地元の神社で行い、披露宴は都内のレストランで行うのはどうかと考えています。 まだまだ未定なのですが、結婚のスケジュールを以下の通りに考えています。 式(神前で質素なもの)→入籍→同棲→(披露宴準備期間)→披露宴 式の一年後くらいに披露宴を行うとしたら、彼の親戚の方はどちらにお誘いするのが妥当なのでしょうか。 披露宴をレストランで行うとしたら、お誘いできる人数が限られてしまうと思うので、 式の後に親族の方のみでお食事会(神社併設の会場にて)を行い、披露宴は親兄弟、職場関係、友人で行う… というのは、非常識でしょうか。失礼に当たることなのでしょうか。 彼のご両親はともに7~8人兄弟、それに対しうちは、父一人っ子、母に弟1人… と親戚の人数が圧倒的に違います…。 親族の食事会といっても、彼の親族のみの食事会になってしまいそうです。 まだ何もかも始めたばかりの段階なので、色々なご意見を伺えたらと思います。よろしくお願いします。

  • 赤ちゃん連れで結婚式に行くのですが(親族)…

    こちらでもかなり同様の質問があったのですが、お店等の情報も知りたかったので質問させて下さい。 義理の妹の結婚式に出席しようと思ってます。 神前式でお色直しでドレスになると思います。 そこで… 1)私の服装は黒ドレスかワンピースで大丈夫でしょうか。 2)立川を中心とする地域で参列者(親族)ドレスのレンタルしてる所をご存知ないですか。 3)場所は自宅から約2時間の所になります。   子供(7ヶ月)で当日持って行くと便利なもの、注意する点があったら、是非、教えてください。 披露宴は想像つくのですが、神前式は参加した事がないので少し不安です。 よろしくお願いします。

  • 神前式した方!ブーケトスはいつしましたか?

    9月末挙式予定です。 ◇会場:神社で神前式→レストランに移動して披露宴 ◇衣装:神前式で白無垢→披露宴で打掛→お色直し白ドレス 招待状も凝って和風にしたところめずらしくてかわいいと好評なので、 ブーケトスの演出も和風にしたいと思っています。 着物を着た状態でブーケトス希望なので、お色直し前の披露宴前半までに行う必要があります。 しかし、そもそもブーケトスってどういうタイミングでするものでしょうか? 私が今まで行ったことのある式・披露宴は、同じ敷地内で行われるのがほとんどだったので、 式と披露宴の間に行っていましたが、別な会場に移動する場合はどうするのでしょうか? しかも、神前式なので友人のほとんどは披露宴から参加です。 披露宴開始→(乾杯、新郎新婦紹介、えらい人のスピーチ等)→歓談→中庭でブーケトス→お色直しに退場 …という順番を考えてみたのですが、いかがでしょうか? ちなみに披露宴の演出はケーキカット、ブーケトスぐらいで、余興などはありません。

  • 結婚式の参列について

    結婚式(披露宴ではなく、儀式そのものです)に参列する親族は、通常、どの範囲までなのでしょうか。「いとこ」は入れないのでしょうか。また、神前とか仏前結婚によっても、その範囲が異なるものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう