• ベストアンサー

医師会に未加入の病院について

1歳児の母です。先日、新しく出来た小児科・内科の病院へ行ってきました。先生の対応も良く、子供のかかりつけの病院にしようかな?と思ったのですが、一つ気になることがありました。「子供の予防接種の予約は出来ますか?」 と聞いたところ、「母子手帳についている市町村が無料で行えるとしている予防接種は医師会に入っていないので当院では実費になります」と言われました。他で受けるとタダなので、それは他の病院で受けた方がいいですよと。と言われました。なんだかそれだけ他所に受けに行くのもと思ってしまったのですが...。それ以外に医師会に入っていない病院とは医師会に加入している病院と何が違うのでしょうか?? また、かかり付け医は通常1箇所の方が良いのでしょうか?それとも2~3箇所有った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1

こんばんは。 確かに医師会に加盟するのは義務ではないですよね。 本当に医師会に所属しない医者がいるのかなぁ、とちょっと気になりました。基本的には医師会という業界団体に加盟しなくとも保険診療の看板は上げられるから問題無いと思います。(医師個人からすればメリットを感じなければ加盟しないのも選択肢でしょう。一例として医師賠償責任保険が安く入れるというメリットはありますが、普通に加入できますし。) かかり付け医院はそんなに多くなくても良いと思います。気になるのであれば最近クローズアップされてきたセカンドオピニオンでしょう。第二のかかり付け医という位置づけになってきますが、現在の医院の診療方針に疑問があれば相談できますし、かかり付け医と位置づけた医師とセカンドオピニオンの医師とで話し合ってもらう事もできます。ただ、医師個人の度量の違いにより、他へ相談した事で対応が悪くなる事もあるそうですから、セカンドオピニオンに限らず、複数の医院を使う事を毛嫌いされる事はあるようです。(俺の診療方針に文句があるのか!と。)結構難しいです。

pingu3810
質問者

お礼

回答有難うございます。現在かかっている小児科に特に不満や問題は無いのですが、先日行った病院は土・日も診療しており、緊急時には24時間対応可能とのことでしたので非常に魅力的なのですが医師会に加盟していないと聞き、そういう病院はどうなんだろうとちょっと心配になってしまいました。やはりあれこれ病院を変えると良くないですよね。もう一度良く考えます。有難う御座いました。

その他の回答 (1)

回答No.2

医師会に所属していないから、信頼できない病院かと言うと、それは違うと思います。 どちらにお住まいの方か分かりませんので、ご存知かどうか判りませんが、全国的に有名な病院でしたら「徳洲会病院」は、医師会に加入していないようです。 福岡徳洲会病院のあるK市では、救急搬入患者を受け入れる病院(医師会加入の)に対して補助金を出していますが、加入していない徳洲会病院に対しては支払っておらず、病院側は市に対して申し入れをしたという記事が新聞にも載っていました。 高度救急医療でTV取材もある様な病院ですが。 その他にも、お訊ねの予防接種(インフルエンザ等)の助成等は、市町村と医師会との協議で決定するようです。おそらく、沢山ある病医院と話し合うのは不可能で、代表である医師会と協議するという事だと思います。 ですので、医師会に未加入でも何ら問題は無いかと思います。 かかりつけ医ですが、特に小さなお子さんの場合、症状が色々現れる上に、自分で痛み等を伝えることが出来ません。あちこちの病院に診せるより、信頼できる先生に様々な症状を把握しておいていただき、それに見合う専門の病院を紹介してくれる様な「かかりつけ医」を決めておかれたら良いかと。いつも診て貰っていると、普段と違うという事が判って貰えると思います。 勿論、疑問を持ったらトコトン質問して、納得できなければ他の病院を受診する事も考えた方が良いでしょう。その際、セカンドオピニオンをもちたい旨を伝え、きちんと紹介してくださる先生だと、信頼できる医師だと思います。それだけ自信があるということですから。

pingu3810
質問者

お礼

現在の住まいは神奈川県横浜市です。なるほど。特に加入していなくても問題は無いんですね。 かかりつけ医についてもとても参考になりました。とても細かくアドバイスして頂きまして有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 医師会加入・未加入の病院

    こんにちは。 生後2ヶ月の子供を診てもらおうと地元の病院を探しててフト気づいたのですが、病院が医師会への加入・未加入って受診する側には何か違うものでしょうか? 例えば、病気についての情報入手ルートが未加入だと入りづらいとか・・・ 新生児なだけに、病院選びに少し過敏になっている部分があると自分でも分かっているのですが、医師会への加入・未加入の違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 予防接種はどの病院でも同じ?

    もうすぐ1歳になる子どもがおり、保育園に入ることもあり麻疹の予防接種をしようと思っています。 ただ、引っ越してきたばかりでかかりつけの小児科がありません。 先日子どもが風邪をひいたので、地図を頼りに最寄の小児科へ行ったのですが「ここやってるの??」っていう感じのちょっとさびれた病院で、患者さんも誰もおらず、先生の他に受付兼看護師さんのような方がひとりいるだけでした。(先生はまあ良い印象の方でした。) この病院も予防接種を受けられる病院に指定されているので、待ち時間もないし他の患者さんに病気をうつされる心配もないから予防接種を受けるにはいいかなと思うのですが、夫は「そんな病院でうけても効かないんじゃないか?」と心配しています。 ワクチンが病院によって古かったりして効かないなんてことがあるんでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種を小児科以外で…

    小さなお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 ※3歳前後のお子さんだと特に参考になります。 お子さんのインフルエンザ予防接種を小児科以外で受けらる方(受けられた事のある方)ってどのくらいいるのでしょうか? 毎年、かかりつけの小児科で接種していたのですが、かかりつけの小児科が個人病院ではない為に予防接種の予約時期が他の小児科より遅くなります。 何度か確認はしたのですが、今年は予約受付もまだのようです。 おそらく10月下旬になるのではと思われます。 保育園に通っているのと、そろそろ風邪とか病気をもらってくる時期になってきたので、出来れば早い時期に接種しておきたいという気持ちがあります。 私と夫のかかりつけの内科ではもう予約も接種も可能みたいで、子供も接種可能らしいのでどうしようか迷っています。 迷っている理由としては、何かあった時(副作用等)にやはり小児科の方がいいのかなという思いがあるからです。(私も夫も心配性な為に予防接種の後30分は病院内又は車の中で様子を見てから帰宅します。賛否両論あると思いますが、この対応に関しての指摘は無しでお願いします) ※ちなみにかかりつけの小児科は、内科から車で5分~10分ぐらいです。 他の個人病院の小児科は、全く知らない先生に対応してもらうのも不安だし通院した事がないのに予防接種の予約が取れるのかも微妙なので、今のところ考えていません。 早い時期に私と夫と子供で内科で接種するか、子供はかかりつけの小児科で10月下旬に接種するか、どちらがいいと思われますか?

  • 子どものかかりつけの医者

    生後2ヶ月の子どもがいます。 うちの地区は予防接種が個別なので、自分で病院に行くように言われました。なので、予防接種を受ける病院をこの先のかかりつけの病院にしようと思うのですが、「小児科」と「内科」、どちらが良いでしょう? 主人の転勤先のため、評判など分かりません。また、私自身、かかりつけはありません。もし、「内科」にすれば、母子とも診ていただけるので、一緒に医者にかかれるのが利点かとも思うのですが、「小児科」の方が子どもにはいいのかとも思いまして、迷っています。 よろしくお願いします。

  • 麻しんの予防接種を二回打つことについて

    子供の麻しんの予防接種について教えてください。 子供が保育園に通っているため、麻しんの予防接種を 7ヶ月のときに、任意(個人負担)で受けました。   市からの案内では、1歳前に摂取をした子供は、 移行免疫の影響で十分な抗体ができない 可能性があるとのことでしたので、もう一度受ける予定でした。 http://www.city.yokohama.jp/me/kosodate/04770.html   1歳を過ぎましたので、公費の無料券で2回目の接種を 受けようとしたところ、かかりつけの小児科では 「2度目の接種は必要ではないだろう」との見解でした。 問診表を返され、結局その日は「せっかく来たのだから」と、 風疹の予防接種を受けて帰りました。 医師が言うには、麻しんの予防接種は、 ほんの数ヶ月空けて2回打っても効果は期待できないというのです。 だったら、その分、他の予防接種を受けたほうがよいとのことでした。   市の広報とかかりつけの医師の考えが異なるので、 困ったな、と思っているのですが,任意で麻しんの予防接種を された方は、2回目の接種をどうされたか、 いつ頃打ったか等、お教えいただけますでしょうか。   とにかく、麻疹にかかることだけは避けたいのですが、 かかりつけの医師の言うように、 他の病気の予防接種を優先すべきでしょうか。

  • インフルエンザの予防接種について

    20歳女性です。 ふとした疑問程度なのですが インフルエンザの予防接種をこれまでに3箇所の病院で受けたことがあります。 1箇所は子供の頃のかかりつけだった小児科で 他の二つは内科です。 小児科のほうは、家から自転車で行ける距離ではあるのですが 自分の行動範囲とは逆ということで、近場の内科に行っていました。 で、かかりつけだった小児科以外で受けた予防接種は全て激痛でした。 去年末受けた予防接種では初めて赤く腫れ上がり1週間弱痛みが続きました。 で、色々調べていたのですが インフルエンザのワクチンって1種類ではないのですか? (勝手にそう思ってましたが) 病院によって仕入れているワクチンが異なるのでしょうか? また、ワクチンが異なる場合 ワクチンによって合う合わない(痛みを感じる感じない)があるのですか? 最初は、やっぱり小児科の先生って注射上手いんだなとか思っていましたが よくよく考えたら、注射が痛いというよりも、ワクチンを注入される時が痛いです。 内科の先生に注射をされている時も ワクチンを注入されるときに、ちょっと痛みますよと言われました。 (ちょっとどころか激痛でしたが) ですが、小児科で受けた際には全く痛みは感じず また、注射をしている時間も他のところに比べて半分以下です。 (痛みを感じない分あっという間に思えるということもあるでしょうが、それでも明らかに時間の差があると思われます) なので、気になって質問させて頂きます。

  • 柏市内でインフルエンザの予防接種ができる病院を探しています

     柏市内で土曜日に季節性インフルエンザの予防接種ができる病院を探しております。  受けるのは3歳の子供と私です、同時に受けられないようであれば、子供だけでも構いません。  平日は私も夫も働いているため、できれば週末に受けられる病院を探しています。  子供のかかりつけの病院は土曜日の診察はありますが、予防接種は平日のみで、私のかかりつけのクリニックは乳幼児の予防接種はしていないそうです。  今、近隣の病院に問い合わせをしていますが、土曜日は開いていても診察だけで、予防接種は平日のみ、と言う所ばかりです。  ないようであれば、私が平日に休みをもらって連れて行くか、かかりつけの病院に相談してみますので、実際に予防接種を受けた方、問い合わせたことがある方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • かかりつけの病院のつくり方

    もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 育児の本や雑誌を見ていると、心配な症状や予防接種について「かかりつけの医師と相談しましょう」と書かれていることが多いんですが、うちの子はまだ病院に行ったことがありません。 大人なら具合悪くなった時に飛び込みで適当な病院に行けますが、赤ちゃんの場合はどうなんでしょうか?特に心配な症状がなくても、健康診断みたいな感じで小児科に連れて行ってもいいんでしょうか?(余計な病気をうつされそうですが・・・)

  • 予防接種を受ける病院について

    こんにちは。4ヶ月の女の子の母です。 数日中に三種混合(1回目)の予防接種に連れて行く予定です。 しかし、毎日酷暑ですよね・・・。 徒歩圏内で予防接種可能な病院が2つあり、迷っています。 ひとつは小児科で、徒歩20分ほどです。 もうひとつは徒歩5分なんですが、一般の小さな内科病院です。 この暑さを考えると近い方にしようかと思うんですが、小児科でない点が気になってます。 予防接種だけなら、小児科にこだわる必要はないでしょうか? また、2回目以降は他の病院で受けても問題ないですよね? 病院に連れて行くのは初めてなので、迷ってしまいます。 アドバイスお願いします!

  • 予防接種を受けるにあたって

    昨年11月に親子でインフルエンザの予防接種を受けました。 その頃まだ引っ越ししてかかりつけの医者がなかったので、家から一番近い内科小児科をやっている個人病院へ行きました。 今までに子供は様々な予防接種をうけて参りましたが、普通予防接種をうける場合、熱をはかり、聴診器をあて、のどをみて、問診票を書きそれについていろいろとやりとりがあってからが普通ですよね? ところがこの前いったその医者は受付がすむと問診票を書かされるわけでもなく、熱もはからず、聴診器もあてずいきなり注射されました。 もうびっくりしてしまって子供の二回目の予防接種は別の病院に事情をお願いしてうけてきました。 医者としてこういうやり方に問題はないのでしょうか?地域の医師会などに話せば注意などしていただけるのでしょうか? あとから知り合った友人の子供も同じだったそうです。お年寄りも結構かかっている人がいるのでこれからもこういったやり方を続けていくのは許せない気分でいます。こういった問題について詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう