• 締切済み

医師に賠償責任請求出来るか

sodenositaの回答

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

訴えるのは自由ですが,それを認めさせるにはかなりの資金と労力を必要とすると思います。 質問者さんがホームドクターに責任があるのではないかと思われた根拠は,質問文からすると,現在の担当医の「もう半年早ければ、もう少し軽かったかも知れない」という言葉だと思います。 これがどれだけの根拠を持ったことであるか,どれだけ証拠能力があるかどうかが重要だと思います。 この「もう半年早ければ」が,現在の医療水準で当たり前のこと,そしてホームドクターであれば必ず知っていなければならない事実であれば質問者さんの請求は認められると思います。 しかしながら,質問文の内容だけでは決してそのように思えないですから,なかなか厳しいと思います。

関連するQ&A

  • 前立腺特異抗原(PSA)の数値が28,0ng/ml

    私の父親です 72歳 持病は 高血圧 痛風 前立腺肥大 先日、風邪ぎみ おしっこが出づらいの症状で内科医を受診しました。 血液検査の結果 前立腺特異抗原(PSA)の数値が 28,0ng/ml でドクターから大きな病院へ行くように言われました。 以下これまでの経過です  ○父は50代ごろから前立腺肥大のケがあり、市内の泌尿器科へ通っていました ○泌尿器科で2011年の6月に前立腺の細胞を採取しがんの有無を調べる検査では異常なし ○泌尿器科で今年2012年6月に血液検査 PSAの数値が4,0ng/ml(基準値4.0ng/ml以下) ○近所の内科医で昨日 PSAの数値が28,0ng/ml 医師から大きな病院へ行くことを勧められる 以上です ネットで調べると、PSA検査は前立腺がんを発見するのに非常に有効であるということが分かりました。またPSAの数値が28,0ng/mlというのは、はがんの可能性が高いということが分かりました。しかし前立腺肥大でもPSAの数値は上がるとのことです。 ここで質問です ◎前立腺がんというのは7ヶ月という期間でできるものなのでしょうか ◎前立腺肥大の場合PSAの数値はどのくらい上がるのでしょうか 明日にでも泌尿器科へ行く予定ですが、検査結果を待つ間の不安を少しでも解消したく質問しました。 できれば前立腺肥大であってほしいと願っています。 よろしくお願いします。

  • 団体信用生命保険 告知および可能性について

    住宅購入を検討しておりまして、申込期限が迫っております。 以下の事実を告知しても、団信に入れるのでしょうか。 ・人間ドックの結果でPSAの値が高く(4.5ng/ml)、医師による再検査を受けました。 ・医師によれば、PSAの値が高いため、普通であれば前立腺癌を疑うが、年齢が33歳のため、単なる数値異常の可能性が高い。 ・前立腺癌ではないと確定診断するには、針生検(要入院)が必要との事。なお、MRI検査では異常は認められませんでした。 よろしくお願いします。

  • 前立腺ガンのPSA値

    よろしくお願いします。 私の父(71歳)が昨秋に前立腺ガンと診断され、PSA値15ng/ml・グリーソンスコアもあまり良くなかったのですが、ホルモン療法しかないと言われ4ケ月服用しました。 そして、最近PSAを再検査したところ0.5ng/mlに激減したそうです。 当然、うれしいのですがガンが消滅したわけではないでしょうし、どう理解したらようのでしょう? 教えてください。

  • 前立腺癌?

    94歳で亡くなった実父は、特に治療はしなかったものの、前立腺癌でした。 70歳を過ぎてからは毎年の健診でPSA検査を受けるようにしてきました。 昨年のPSAは2.6でしたが、73歳の今年5月の健診でPSA4.44で精密検査を勧められました。更に、6月の居住地区の生活機能検査でPSA4.98となり、同じく精密検査を勧められました。7月に大病院での触診では異常は認められなかったものの、PSAは6に上がっているとのことでした。前立腺かどうか確認するため1日入院しての生検を勧められましたが、痛そうなので迷った結果、3ケ月後に再度PSA検査をすることになりました。 生検を受診すべきなのでしょうか?他に癌かどうか確認する手立てはないのでしょうか?

  • 父が前立腺癌になりました。

    57歳になる父が前立腺癌だということが判明しました。PSA値が4.2ng/mlあるということで前立腺生検をしたところ、10個中、7個が悪性腫瘍ということでした。 すっかり気を落としてしまい、家族も困惑しています。いろいろ調べたところ、他の癌よりは進行が遅いようで早期であれば完治も可能ということですが、骨にまで転移していたら、完治はなかなか難しいですよね。 最初の検査でPSA値が正常より少し多いということで発覚したのですが、この値が大きいほど癌が進んでいると考えてよいのでしょうか。逆に考えれば4.2ということはまだ初期の状態だという可能性が高いのでしょうか。 尿の切れが悪いとか、骨が痛いとか、そういうすぐ分かるような自覚症状は今のところないようです。 骨まで転移していたとしたらものすごく痛みがあるのではないかと素人目には思えてしまうのですが・・ 今CTやMRI検査をして年始まで結果を待つ状態で家族や本人、ずっと落ち着きません。 もちろん、一概には言えないでしょうが、どなたか前立腺癌に詳しい方がいらっしゃったらご回答いただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • 前立腺がん検診(PSA検査)の数値について

    市の保健所から、55歳以上は「前立腺がん検診」(PSA検査)の費用が1,000円で受けられます、というハガキが届いたので今回受けてみました。(私は現在56歳) 結果は、数値が5.3 ng/mLで基準値(4ng/mL)を超えていたので、大きな病院で精密検査をしてもらってくださいと言われました。しかし、生検の副作用と合併症が不安だったので今回は精密検査を受けませんでした。 ただ、私は「尿が出にくい」とか「残尿感」というような症状が殆どありません。「前立腺がん」や「前立腺肥大症」以外の原因でもPSAの数値が高くなることはあるのでしょうか。

  • 前立腺癌の検査はリスクあるのでしょうか?

    こんばんわ。 質問させて頂きます。 前立腺癌の検査はPSA7.5(55歳父)で必要でしょうか? 検査にもリスクがあるとの情報で父は悩んでおります。 父は以前から前立腺肥大でPSAを定期計測していますが、半年前の検査から最近の検査(2012/6)PSA4.5⇒7.5に急上昇してしまい、病院から前立腺癌の検査を勧められました。 色々とネットで前立腺癌に関して調べていくと検査自体もリスクあるとの事で父は悩んでおります。 (リスクというのは検査で前立腺癌を逆に目ざめさせてしまうのではないか・・・ということです) そこで知識、情報、経験をお持ちの方がいましたら意見、アドバイスをお願いできますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 前立腺がん PSA値

    55歳の男です。 前立腺がん PSA値について 昨年11月の健診でPSA値が6.5、泌尿器科でPSA値7.5でした。 泌尿器科では触診、エコー、MRIで所見なしとのことで6ヶ月後に再検査となり、先日検査を受けてきました。 PSA値は6.03と若干下がっており、泌尿器科の先生から上昇してないのでがんの可能性は低いとのこと。 次は1年後の再検査となりました。 ・PSA値は何もせず下がることはあるのでしょうか。 ・上昇でなければがんなどの病気ではないということでしょうか。 ・生険をした方がよいでしょうか。 判断しかねてます。

  • 79歳での前立腺癌の治療の選択

    79歳の私の父が前年の11月健康診断でたまたまPSAを測定したところ40ng/mlとの結果が出たため、ある病院の泌尿器科を受診して前立腺癌と診断されました。病院で行われた検査結果は、私が直接結果を聞いたのではなく両親からの情報ですが、次の通りです。 前立腺針生検 検体8本 Gleason score 3+3=6が一本、3+4=7が一本、4+4=8が二本、3+5=8が一本 CT検査 被膜外へわずかに進展(おそらく片葉)、リンパ節への転移は見られない 骨シンチグラム 異常集積なし これらの検査の結果ホルモン療法が選択され、12月24日に、LH-RHアナログの注射が月に一回の予定で開始され、カソデックス錠の内服も併用で始まりました。 今後は、PSAの測定を定期的に行い経過を観察するとのことです。 父は79歳ですが、非常に元気で山登りを趣味としており、自分で車を運転して出掛け2~3泊の山登りの縦走をするほどです。身体的な合併症はありませんし、認知症の症状なども見られていません。 前立腺癌の病期は、T3a、N0、M0、になると思います。 年齢を考慮しなければ、標準的な治療法の選択は、放射線治療(外照射法)に、場合によってはホルモン療法や放射線療法(密封小線源療法)を組み合わせるのではないかと思います。 ここで問題となるのは、父の年齢であると思います。79歳の前立腺癌に対して、どのように考えて治療の選択を行うのが良いのでしょうか。現在治療中の病院の方針に従いホルモン療法のみでよいのでしょうか。それとも、外照射法を組み合わせて積極的に治療を行う方が良いのでしょうか。

  • 前立腺癌について

    前立腺癌について 39歳なる男性ですがPSAの結果が0.8でした。正常範囲が0~4ですが普通の方はこのくらいでしょうか? ちなみみ父が先日前立腺の癌の手術をしまして、前立腺を全部摘出しました。 術後の検診で一ヶ月後PSAの値は0.008かなり低いです。 0.8は少し高いのではと思いますが、どうでしょうか?