• ベストアンサー

BLASTで出来ることが知りたいです

現在、BLASTを使用して解析を行う予定があります。 まだ、このようなバイオインフォマティクス系のことに触れたことがありません。 そこで、BLASTに関し、 Blastp Blastx Blastn の、概念、用途、違い、について、それぞれ簡単で構いませんので、教えてください。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.2

DDBJのほうが日本語ですし、わかりやすいのでは? http://www.ddbj.nig.ac.jp/search/help/blast_help.html#program

19461024
質問者

お礼

ありがとうございました、助かりました。 これから色々と勉強していきます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

最初にこれ読んで、↓ http://blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi

19461024
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MS-Blastで教えてください。

    現在Windows2000proを使用しています。 MS-BLAST対策としてマイクロソフトのパッチを 貼ったり、もしくはWindows2000のSp4を実行する 方法があるようなのですが、 どちらかのの対策を実行すれば、MS-BLASTに感染 しなくなるのか、それとも感染はするけれども 発症しなくなるのかどちらなのかがわかりません。 また、MS-BLASTには多様な亜種がありますが、 パッチを貼るもしくはSP4を実行すれば、全ての 亜種に対応することができるのでしょうか。 どなたか、お分かりになります方どうかご教示よろしくお願いいたします。

  • 塩基配列のBLAST解析

    シークエンス反応を通して塩基配列が決定されたものをBLAST解析して自分の精製した塩基配列がどのような遺伝子でどんな微生物に類似しているのかを同定したいのですが・・・ 塩基配列をNCBIからNucleotide BLASTのトップページで入力したところ、赤いバーのようなものが多数出たページと、Max identが97%などと出てくるページと、QueryとSbjctといった特定の塩基が結合しているようなページが出ました。 これらのページのどこを見て、どのような微生物と類似しているのかを調べたらいいのかがイマイチわかりません。英語ばかりで英語苦手な自分としてはなんともわかりにくい状態です。 特にどこ見て考えたらいいのでしょうか?わかりにくい質問かもしれないですが、よろしくお願いします。

  • バイオインフォの需要、勉強法

    学部を卒業後現在SEになるべくプログラムを学んでいます。学部では遺伝子について学びました。現在の会社ではバイオインフォマティクスの事業はしていません。 1 バイオインフォマティクスの需要は現在どのくらいあり、今後実際に大きくなるのでしょうか? 2 バイオインフォを独学で学びたいのですが、初心者でも分かるようなサイトや参考書をご存知でしたら教えてください。 3 バイオインフォマティクスをしている企業を調べたのですがバイオインフォマティクスでの求人はほとんどないようです(自分が見つけていないだけかもしれませんが)。バイオインフォマティクスでの採用は今後ふえるのでしょうか?将来的にはバイオインフォマティクスの分野でSEとして仕事をしていきたいのです。。 いろいろなご意見が聞けるとうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • バイオインフォマティクス初心者にも取り組みやすい研究テーマを教えて下さい

    現在、理学部の2年で生物を専攻しているものです。 今まではウエット系の研究者に関心を持っていたのですが、最近バイオインフォマティクスに興味を持っています。 そこで何か今の自分でバイオインフォマティクスの研究を始めてみたいと思っています。しかし、私の大学にはバイオインフォマティクスを研究している研究室がないため、どのような研究テーマが初心者にも取り組みやすいのかいまいちよく分かりません。 そこで、何か初心者でも取り組みやすいバイオインフォマティクス研究(具体的には、ウエットの実験に生かされるような研究、アルゴリズムの開発などではない)がございましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします

  • バイオインフォマティクス分野でのグリッドコンピューティングの利用可能範囲について

    現在、バイオインフォマティクス分野でのグリッドコンピューティングでの解析について調べています。グリッドコンピューティングでは、並列分散処理が可能な解析は得意だが、直列処理(流体力学等)には不向きだとところまではわかりました。 それでは、具体的にはどのような解析に向いておりで、どのような解析が不向きなのでしょうか。 バイオ分野での解析なので、 ・DNA配列解析 ・遺伝子発現解析 ・SNPs解析 ・たんぱく質構造解析 ・たんぱく質機能解析 ・分子ネットワーク解析 等の分類の中で、どのような解析に置いてどのような処理が可能か、不可能か、とくに、直列処理でしかできない解析の具体例をお教えいただきたいと思います。 スパコンとグリッドはどちらが優れているのかを考えるために用いようと思っております。 よろしくお願いします

  • バイオインフォマティクスに詳しい方

    今回、次世代シークエンサーを使ってRNAseqを行いました。(委託) そこで、委託会社のほうで解析をしていただき、exelファイルで発現量変化がわかるようになっています。 そこで、geneID(今回はマウスなのでNM_........のように)で表示されています。 このgeneIDをもとに遺伝子の名前を全てにつけたいのです。 例えば、NM_000001はAkt1みたいな感じにexelファイルにしたのです。 バイオインフォマティクスの知識がほとんどないので地道に一つずつやっていくぐらいしか方法が思い浮かびません。 どなたがバイオインフォマティクスに精通している方ご教授いただけないでしょうか?

  • MS-BLASTのHOTFIX

    現在、Windows2000を使用しています。 Microsoft提供のMS-BLAST用のHOTFIXとして、MS03-026(or MS03-039)とMS03-007(MS03-013)を貼ればよいのかと思っていたのですが、 Microsoft社のHP[www.microsoft.com/japan/technet/security/virus/blaster.asp]上には、Win2000のBlaster対策としては、「MS03-049」「MS04-012」「MS04-011」「MS03-001」の4つのパッチを貼れと書いてありまして、 これは、上記2つのパッチだけでとりあえず、Blasterは防げて、かつその他の惰弱性の問題としてこの4つのパッチも貼た方が良いということなのか、 それとも、この4つのパッチを貼れば、Blasterを防ぐには上記2つのパッチを張る必要なくとりあえず防げるといいうことなのかがわからず困っています。 どなたか、このHPの文言の意味がわかる方はいませんでしょうか。お願いいたします。

  • バイオインフォマティクスを行っている企業は?

    私は現在、就職活動の学生です。就職活動も自分の中では終わりに近づいていますが少し、気になっていることがあります。 それは、「バイオインフォマティクス(生物情報学)を行っている企業があるか??」ということです。 就職サイトなどで調べましたが、なかなか見つかりません。 富士●などが行っているとネットで調べましたが、他にどのような企業がバイオインフォマティクス(生物情報学)を行っているか知りたいです。 なんでも良いので、どのような企業が行っているかご存知の方はおしえてください??よろしくお願いします。

  • バイオインフォマティクスを研究に活かすには?

    現在生物の大学院に在籍している者です。 今後就職してバイオインフォマティクスの職種に就こうと思っています。そして、しばらく何年か働いた後、大学なり研究機関なりで、またバイオの研究に戻りたいと考えています。 ここで質問なのですが、多くのバイオインフォマティクスをやっている企業では、SNPのソフト開発やデータベース構築業務をやっているところが多いのですが、このような仕事が、将来新しい遺伝子の探索や創薬のシーズ探し、そして大学などで行われている研究に活かしていくことができるのかがすごく知りたいです。 誰かご存じの方よろしくお願いいたします。

  • ソニーのバイオ「PCV-HX51B」(デスクトップ)を、使用しています

    ソニーのバイオ「PCV-HX51B」(デスクトップ)を、使用しています。 メモリ増設する為の「拡張メモリースロット」は、どこにあるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、詳しい方教えて下さい。 増設するメモリは「バッファロー」製品を予定しています。