- ベストアンサー
バイオインフォマティクスを研究に活かすには?
現在生物の大学院に在籍している者です。 今後就職してバイオインフォマティクスの職種に就こうと思っています。そして、しばらく何年か働いた後、大学なり研究機関なりで、またバイオの研究に戻りたいと考えています。 ここで質問なのですが、多くのバイオインフォマティクスをやっている企業では、SNPのソフト開発やデータベース構築業務をやっているところが多いのですが、このような仕事が、将来新しい遺伝子の探索や創薬のシーズ探し、そして大学などで行われている研究に活かしていくことができるのかがすごく知りたいです。 誰かご存じの方よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
平成14年度に新しく開設されたユニットに、東京大学医学部クリにカルバイオインフォマティクスがあります。 その教授が、循環器のデータベース構築などを行っているようです。 常勤・非常勤を最近募集していました。 しかし、常勤になれる保証はないらしく、非常勤から働き出来る人だけが常勤になれるようです。