• ベストアンサー

東西のバイオ研究について

名古屋大学か大阪大学かの進学を迷っています。 学びたい方面は、応用化学や生物工学で、 医用工学や再生医療の研究に携わりたいと思っています。 名古屋の方に住んでいるので、出来れば名古屋の方がいいですが、 大阪の方がバイオの研究がすすんでいるのかなぁ?と、 調べているうちに思うようになりました。 過去の質問から、「バイオは西高東低」というのをみつけた事から、 そう思うようになったのですが、大学のHPや、 学問の本なども見てくらべてみても、どうもしっくりきません。 判断を決めかねているので、どうか研究方面に詳しい方、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

定量的には 再生医療 大阪大学 応用化学 の検索結果 約 661 再生医療 大阪大学 生物工学 の検索結果 約 76,700 再生医療 名古屋大学 応用化学 の検索結果 約 517 再生医療 名古屋大学 生物工学 の検索結果 約 50,600 やや 阪大が多いかなという感じ。 といっても、先端的な研究になるほど具体的に○○先生がいるところ!というのが、研究する場合での選択基準となります。しかし、現段階で、どの分野がどの先生が強いというのもわからないでしょうから、とりあえず、大学院進学が前提になると思いますので、身近な名古屋大学に入ってから、学会の内実を見た方がベターでしょう。 大学院からしかない、奈良先端科学技術大学院大学も、そっち系は強そうですので。

rasugo
質問者

お礼

なるほど・・・やっぱり大学のことは、 大学に入ってしかわからないですよね・・・ ありがとうございます。

関連するQ&A