• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:交通事故の示談が全く進みません。今後どうしたら?)

交通事故の示談が進まず、どう対処すべきか

bigcanoe99の回答

回答No.2

>事故後しばらく経って、相手がむち打ちになったと言い出して、警察に呼ばれ現場検証しています・・ 被害者さんがこの相手方に対抗する手段の一つにはNo.1さんの言われるとおり「相手方と同じ言い分」をする事も大事かと思います。 私も6年ほど前に被害にあったが相手方の対応に不満があったので事故から3日後に一旦病院に行って診断書を作成して提出した覚えがありますが、その後の相手の態度は変化がありました。 貴方の言い分は「急停止の為に自分の体が前に傾いて無理な姿勢の時に突然後からバイクに衝突されたので、私はこの衝突事故は予期も出来なかった。私はこの時に首の筋に多少の痛みが有ったがその時は我慢をしていたが、しかしこのところその痛みを感じるようになった」・・などの辻褄のあう言い分と医者が診断書を書きやすいくだりを考えましょう。 それと貴方の前にいた自動車に付いては出来るだけ具体的に警察には伝えなければなりません。 警察に聞かれれば「痛みは衝突時点から有ったものなのです」・・ごく当然のように言いましょうか

sinores
質問者

お礼

ありがとうございます。 こっちも診断書取って、警察に出しています。 同乗していた母の分も取っておけば良かったと後悔してます・・

関連するQ&A

  • 交通事故

    6月に車対車の交通事故を起こしてしまい(出会い頭)、相手の保険会社と折り合いがつかず現在まで至っております。事故は、相手が一時停止を無視して交差点に進入してきたための事故です。物損の方は小額訴訟を申し込みしたので問題ないのですが、事故日より2ヶ月経過して病院に行った所、ムチウチと診断されました。それまでは、ムチウチになったことがなく肩こりかな?とか、頭痛がするので頭痛薬を飲んだりしていました。その結果、自賠責がおりないと保険会社に言われ、病院代は実費だし、車の修理代は立て替えるしで困っています。何かいい解決方法はないでしょうか?

  • 交通事故事故

    追突されてむち打ちになり通院6ヶ月になります 相手の保険屋さんから固定症状にしてほしいといわれました 固定症状にして後遺症障害認定してもらおうと思うんですが、こちら岩手で 交通事故に強い弁護士を探してるんですが、弁護士はどこも一緒でしょうか?

  • 交通事故の示談について

    半年ほど前に車を運転中、追突事故に合いました。こちらの過失はなく、加害者も過失を全て認めておられます。 こちらは車・物損とむち打ち症・人身で、物損は解決し、人身のほうの質問です。 治療期間が3ヶ月半かかり、通院は6日です。慰謝料で先方加入の任意保険会社は136,000と提示してきました。これに休業補償は含まれておりません。 慰謝料示談金としてこの金額は一般的に妥当でしょうか。 交通事故専門の弁護士等に聞けばいいのでしょうが、それも費用が必要と知りこちらでお教えいただければと質問しました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故で示談しない場合

    3ヶ月前に追突事故にあいました。加害者からは反省も誠意も全く感じないし相手側の保険会社からも誠意を感じられない対応をされてます。もちろん現状示談はしません。 このままだと当然こちらは保険金を受け取れないのですが、加害者側はどうなのでしょうか? 相手は9対1、こちらは9対0を主張しています。加害者側も受け取れないのなら時効までいこうと思ってます。保険金はもらえなくてもいいと思ってます。

  • 交通事故 示談について

    昨年の5月に自動車事故にあいました。 こちらは信号待ちにて停車中に後ろから追突され過失はありません。頚椎捻挫(鞭打ち)と診断されました。 まだ重い荷物を持つと必ず首がいたくなります。 通院をつづけて1年になりますが保険会社の判断で保険が支払えなくなるかもしれないといわれています。 鞭打ちの場合は1年が限度と言っています。 通常鞭打ちの場合はこのような保険会社の申し出には応じなければならないのでしょうか?

  • 交通事故の示談について

    昨年の10月に追突事故を起こされました。 車は半損、情けなくとも救急車にて緊急入院。 当初から首(頚椎?)の痛みに悩まされ 医師に”むち打ち症”の恐れありと診断され 右も左も分からないまま警察その他保険会社にも手続きをしました。 以来、足掛け6ヶ月180日、内144日病院に通い続けました。 担当医に”半年でメドをつけるのが懸命です”とのことでこの3月末を持ちまして、治療は終了しました。 そこで、相手の保険会社の担当の対応なのですが余りにも手際が悪くイライラします。 唯でさえまだ首元が疼くというのにやれ後遺症が適応させるにはレントゲンフィルムを取得する為の同意書が要るだの、 今度はそれを元に後遺症と判断するには最低一ヶ月は掛かるだのといって本日5/22に至っても一言も連絡もよこしません。 このまま、しらばっくれる積りなのでしょうか? こちらも対抗策として弁護士に相談した方がよいのでしょうか? 弁護士を立てると当然にお金が掛かると思うのですが、 あまりに相手保険会社の対応が悪い(というか私をバカにしているよう)ので我慢の限界に来ております。 何か事故担当者の思い腰を上げる一言等、又は有効な手段をご存知の方、是非ともご教授頂きたいと思います。 私としては一日でも早く解決したい所なのです。 どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

  • 先日、交通事故を起こしてしまいました。

    先日、交通事故を起こしてしまいました。 私のほうに一時停止があり、相手が優先道路 一時停止をし直進したところ、相手が私の車(左側)へ追突。 私の確認不十分で9:1の過失になるかと思われます。 その際、私は軽い鞭打ちになり通院しています。 保険会社より健康保険を使ってくれと言われましたが、 会社のほうへ言ったところ健康保険を使わずにもできると言われました。 私もメリットやデメリットもわからず どっちの意見を聞いていのかわかりません。 保険会社には「あなたに過失があるんだから健康保険を使え」と言われ 会社には「第三者・・・を使うと面倒な手続きになる」と言われ 私が悪いのはわかっています。 しかし、両方から責められているようで・・・ 私はどうしたらいいのでしょうか??

  • 交通事故の示談金。

    10月に客待ちのタクシーに追突されました。 状況は、2車線の左車線が客待ちのタクシーで通行できない状態でしたので仕方なく交差点で徐行しながら左折したところ無灯火でウインカーも出さないで発進したタクシーに側面を激突されました。 この運転手は後方確認も前方確認もせずにボーとしたまま発進したと警察にも供述していたのですが、保険会社の話しでは過失は此方にあり良くて7対3で負けます。と言われました。 とても納得のいく話しでは無いのですが、当方の保険屋に言わせると自分の保険で人身傷害補償と搭乗者傷害の保険に入っているのでもう収めてくださいみたいな話しをされたのですが、この場合事故後ムチ打ちなどで仕事も休んでおりましてこの補償などはどうなるのでしょうか? 10対0の事故では無い場合、相手に示談金の話しなども出来るのでしょうか? 皆様のアドバイス宜しくお願い致します。

  • 交通事故の示談について。

    交通事故の示談や後遺症害に詳しい方よろしくお願いします。 三年前に車の衝突事故にあいました。むち打ちなどの症状があり通院していました。 通院中、一昨年の10月にまた交通事故にあってしまいました。住宅街を横断中に車にひかれてしまいました。 膝を捻挫して、頭を打ちひどいむち打ちになってしまいました。骨には以上はありませんでした。 現在も通院中ですが、そろそろ示談をしようと思います。症状は続いていて、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴りなどもします。 通院期間は23カ月で、通院日数は160日です。 保険会社にどのくらいを提示すると良いですか? 前回の事故の慰謝料を基準として相手の保険会社に提示すればよろしいですか? 困惑しています。よろしくお願いいたします。

  • 交通事故示談金

    5カ月前に交通事故をしました。相手の前方不注意で接触、比率は9対1で私が1です。5か月たった今でもムチ打ちで通院しています。1ヶ月に20日通院しています。相手の方からは謝罪の言葉はありませんし、相手の保険屋の態度もいい加減です。6か月通院したとして、この場合 慰謝料はだいたい いくらになるのでしょうか?