• ベストアンサー

するめイカを食べて歯が痛くなりました。

虫歯はないといわれ、歯垢も取ってもらったのですが、 するめを食べて歯が痛くなりました。 右側は何度噛んでも痛くないのに、左側は痛くなりました。 母はほかっておけば痛みはなくなると 言われるのですが、まだ歯の奥のほうが痛い感じがします。 ほかっておいて大丈夫でしょうか? 固いものは食べないほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thegenus
  • ベストアンサー率49% (330/673)
回答No.1

賢母様のいうとおりです。ほかっておいてみてください。保健は赤字なのです。その税負担とは反対に、役人と政府肝いりの保険医が儲かるだけですよね。 そんなに硬いものは食べない方が正しい。 軟らかいと思って噛むとウグっとなりますでしょ。なんも考えないで噛むといつか痛めるんです。これがアホみたいなホントの養生訓です。そういうことで一本失う人はたくさんいます。スルメで一本の人もいれば、ビーフジャーキーで一本の人もいます。お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スルメを食べた後の歯間の臭い・・・。

    スルメを食べた後に歯磨きをしても、歯間に臭いが残って取れません。 磨き直してもヤッパリ気になります。 因みに、お茶を飲んでもダメですし、歯間ブラシが入らないような場所です。 1.臭いの元は、虫歯の元にもなるのでしょうか? 2.臭いを手っ取り早く消す方法はありますか? どなたか詳しく教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 抜けた歯を歯医者さんで治療してもらえない

    85歳の母の件で質問いたします。 昨秋左下の3本の歯がぽろりと抜けてしまったそうです。 早速近所の歯医者さんに行き10回ほど通いましたが歯垢を取ったり歯磨き指導などをするばかりで一向に治療してもらえなかったそうです。 あげく、先日歯が抜けたまま治療終了といわれてしまいました。 差し歯なり入れ歯なり入れてほしいというと、3カ月ほど様子を見ようと言われたそうです。 母はかなり良い歯をしていて、虫歯などもほとんどないため、3本無くても噛めないことはありませんが、どうしても右側ばかり使うことになるので不便だとこぼしています。 高齢者の場合、抜けた歯はそのままにされるものなのでしょうか? 私は他の歯医者さんに行った方がいいと思うのですが、同じ対応をされてしまうことになりますか?

  • 歯医者行ってるが、歯の裏側が真っ黒!?2本も

    私は、去年の9月頃から歯医者行っていて、すでに10ヶ月ぐらいです。 1.5-2週間に1度歯医者行ってます。 虫歯がかなり多く、色々治療してきましたが・・・・ 昨日、上の歯の、前歯の差し歯(のはず。昔差し歯したので。)の裏側と、その←に2本目の歯の裏側が、 鏡で見たら・・・「真っ黒」でした。裏側全面、真っ黒です・・・・。驚き。 これって、かなり進行している虫歯ってことでしょうか? 前回は、上の歯の、左側も 酷い虫歯だったらしく、治療しました。 ただ・・・問題が・・・・ その、差し歯の前歯の、すぐ→の2つの歯が、虫歯かも?・・・って感じなのですが、 歯の上の歯茎がふにゃふにゃしていて、虫歯かも?と私は思いました。が、他の虫歯の影響ってことはあるのでしょうか? さらに、上の歯の右側の、表面を押すと、ちょっと痛い?感じの歯が複数並んでいる、という感じです。 その中には、銀歯も3本あったりします。 これらの歯も、虫歯なのでしょうか?そうだとしたら、大変そう。 しかし、歯医者は虫歯?ないような?という感じです。 また、右下の歯の奥歯などの、2箇所も、虫歯治療後の、小さい銀歯?かぶせものがしてあって、 普段全くわからないのですが、タオルをはさむと、痛みがあります。 かぶせものを外すと、虫歯があるのでしょうか? この2箇所も、歯医者は気づいてなかったようです。(以前何度か教えたが最近忘れているようだ)

  • 歯が痛い・・・

    現在21歳で普段は歯に痛みはないんですが、スルメ等の固い物を食べると歯が痛みます。これは虫歯の可能性もしくは他に原因として考えられる物ってありますか?よろしくお願いします。

  • 虫歯を治療してくれない歯医者

    奥歯2本が痛くて歯医者にいったら 小さい虫歯がありますね でも気にしなくていいですよといい ガリガリ歯垢をとられ 歯垢をとって様子をみようといわれました 虫歯があるのに虫歯を治療しないのはおかしいですよね 私は歯周病4レベルだそうです 歯が痛くてたまりません 他の歯医者も同じ対応でしょうか

  • 歯医者か治療してくれません

    こんにちは。 現在右側のしたの歯の虫歯を治療中です。 一ヶ月半くらい前から治療していますが、なかなか治りません。 そうしているうちに三週間ほど前から左側も虫歯らしき痛みが出てきました。 すぐに歯医者さんに報告したのですが、「右が治るまでは左の治療はしない方がいいと思いますよ」とのことで、治療してくれません。 そうしているうちにひどくなってきている気もしており、何度も歯医者さんに言っているのですが治療してくれません。 まず、虫歯があるのかもきちんと見てくれません。 歯医者を変えようかとも思ったのですが、右の治療が終わる前に変えるとややこしそうです。 やぶ医者なのでしょうか?それとも我慢するしかないと思いますか?

  • 歯が抜けた後

    今妊娠9ヶ月目に入った妊婦です。 先日、左下奥から2番目の歯が突然抜けました。 痛み、腫れ、化膿等トラブルは何もありません。 2年程前に左の親知らずを抜いて依頼、左側の歯がガタガタになった気がしていました。 親知らずを抜いた理由は、親知らずの隣(手前・今は一番奥)の歯の親知らず側がしょっちゅう虫歯になっていたからです。 妊娠中期に歯医者さんに通って、小さな虫歯の治療やメンテナンスを受け、無事に終えていました。 奥から2番目の抜けた歯は、中学校時代に虫歯になって治療し、銀歯でした。 本題ですが、一番奥の歯も、なんだか少しガタガタしています。 痛みは無いですが、痛痒いって感じで気になります。 歯が1本抜けただけでも恥ずかしくてどうしたらいいのか分からずにいる状態なのに、さらにもう1本抜けそうなんて、もう本当にどうしたらいいでしょうか? 奥歯の2本なので、しゃべっていたり笑ったりしていても外からは分からず、食事なども支障はありません。 でも、大きな口を開けて見れば、抜けて歯が無いのがわかります。  ただただ、恥ずかしいです。 歯医者さんと言っても、審美歯科とか色々あって、よく分からないので、何歯科に行ったらいいのか、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。 差し歯?入れ歯? どのような治療法があるのかもよく分かりません。 とにかくどうしていいのか分かりません。 教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 歯の健康についてです。

    歯の健康についてです。 誰かの体験かはいいませんが、ある男のこは中学時代半年に一回のペースで歯磨きをしてました。多い時で一か月に一回、少ない時で半年に一回。しか歯磨きをしてませんでした。 そのかわりたまに定規のかどで歯の歯垢をのけていたそうです。 その子はそれでも虫歯などにならず完璧な歯をしてました。 そして、中学生三年になって学年で一人だけ虫歯がないということで県の歯のコンクールで入賞までしました。ここで不思議です。 普通歯は何日を歯磨きをしないと虫歯になるますよね?それが一か月に一回や半年に一回のペースしか歯磨きしないのになぜ歯は健康なんでしょうか? 中学生の三年間はそんな感じで歯磨きをしていたそうです。 定規で歯垢をとっていたんですが、そんなんで普通は歯垢のこりますよね? しかも今の段階でも虫歯はなく歯は完璧です。歯科の先生にもきれいな歯ですといわれてるそうです。 これはなぜなんでしょうか? 高校生からは毎日一回磨いてるみたいです。 三年間とはいえこのような歯の磨き回数で歯が健康なことってあるんですか?

  • 歯は再生するものなのですか?

    歯医者で虫歯の治療や歯垢を取るのに歯を削られることがありますが、削られると元には戻らないものなのですか? 子供の頃は元に戻りそうなのですが、大人になってからは再生しないのでしょうか? 歯について詳しい方誰か教えて頂けませんか?

  • ちゃんと歯磨いているのに虫歯になりやすいのはなぜでしょうか

    ちゃんと歯磨いているのに虫歯になりやすいのはなぜでしょうか 教えてください。 フロスも歯垢取る鋭利なスティックも使ってます。 遺伝でしょうか

このQ&Aのポイント
  • Lenovoの購入後、初期設定中にキーボードからの文字入力ができなくなりました。特に「Microsoftアカウントを追加しましょう」の場面で止まっており、シャットダウンもできません。困っています。
  • Lenovoを購入して初めての使用時、初期設定中にキーボードが反応せず、文字入力ができません。特に「Microsoftアカウントを追加しましょう」という画面で進めることができません。困っています。
  • Windows11を搭載したLenovoを購入し、初期設定の際にキーボードからの文字入力ができなくなりました。特に「Microsoftアカウントを追加しましょう」という画面で止まり、シャットダウンもできません。どうすればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう