• ベストアンサー

犬に噛まれてしまいました。慰謝料はどれ位請求できますか?

Vegasの回答

  • Vegas
  • ベストアンサー率60% (635/1056)
回答No.2

知人が5年程前に、リードから放された犬に噛まれたのですが 噛んだ犬が狂犬病の予防接種をしていなかったとかで なんか大変な事になっていましたよ その飼い主は法的にも処罰されたと後で聞きました yuzusanさんも、一応接種の有無を 先方に確認された方がよろしいかと思います

yuzusan
質問者

お礼

ありがとうございます。いちよ予防接種は受けてるみたいです。

関連するQ&A

  • 慰謝料はどのように請求するのですか

    先日、つながれていない犬に足を噛みつかれ負傷しました。 飼い主も分かり病院で治療を受けています。 飼い主は「治療代は払います」と言っているのですがいまだに正式な謝罪はありません。役所と警察には届けました。 役所ではその飼い主は何度か放し飼いの苦情があり注意していたそうです。警察には傷害事件として立件はしないで 厳重に注意してもらうこととしました。あまり誠意がみられないので慰謝料を請求したいと思っていますがどのくらいの金額をどのように請求したらいいのでしょうか。 紙などに書いて請求書のように請求するのでしょうか。 どなたか経験された方詳しい方教えて下さい。

  • 犬に噛まれて

    散歩中の首輪につながれていた 犬に噛まれて飼い主が個人賠償保険に加入しているとしたら 保険金は、いくらぐらい支払われるのでしょうか? ケガは全治2週間 通院したのは全部で4回とします。 会社は休まなかったとします。 お分かり方お願いします。

  • 飛び出して来た犬を、車ではね、治療費を請求され困っています

     車でカーブを曲がる低速走行中に、前方から犬が飛び出し、私の車に衝突。飼い主が言うには、犬の首輪を替えようとした瞬間に、手を離れ車道に飛び出したようです。ケガの程度は軽いようですが、飼い主から治療費を請求されました。支払い義務がありますか。

  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 突然慰謝料を請求されました

    私は、昨年7月末に電車内で傷害事件を起こし相手方に全治2週間の怪我を負わせてしまいました。(頚椎捻挫、顔面打撲)その後、警察で取調べをすませました。そして、罰金刑が確定しましたので今年の1月に20万円の罰金を納付しました。すると、今まで連絡が一度も無かった相手方から突然代理人(弁護士)を通して”77日間通院したから慰謝料を100万円振込め”と書面が届きました。一般的に考えて、全治2週間の怪我を77日間も通院したと言う被害者の行動が慰謝料を目的とした金銭要求としか感じられません。相手が診療・診察した病院は「東京医科歯科大学付属病院」という名門の病院です。診察結果に間違いは無いと思いますので、私は、全治2週間の怪我を77日間通院したという相手に対して恐喝されている感覚があります。どのように対応すればいいのか教えて戴けませんか。宜しくお願いいたします。

  • 犬の室内での放し飼いについて教えて下さい

    うちで、柴犬を1匹去年より飼っています。初めてのことなので、わからなかったのですが、室内の放し飼いってどれくらいするもんですか? サークルのドアとっぱらって一日中放し飼いするのか、それとも飼い主さんのいる時だけ出すのか、食事のときだけはださないとか、まあ危険はだいたいわかりますが、その「何がだめ」とかよくわからないので、犬を室内で放し飼いをするという方教えて下さい。

    • 締切済み
  • 近所の飼い犬に手を噛まれました。慰謝料は??

    近所の飼い犬に手を噛まれました。 ハスキーと柴犬のブレンド種で、中型犬といったところでしょう。 自宅の縁側で涼んでいたら、庭にその犬がやってきて、こちらに 近づいてきました。リードが付いていたので、飼い主を探そうと思いリードを掴もうとしたら、ガブリ!と噛みつかれました。 (犬は飼い主宅の玄関前の柱につないでいたのを振り切って逃走したようです。) 飼い主はすぐに見つかり、飼い主にすぐに病院につれて行ってもらいました。 (その犬は狂犬病の注射は接種済みでしたので、病院で私には破傷風のワクチンが注射されました) 警察と保健所には届けています。 治療費は当然飼い主負担です。 数回通院して治療が終わった後、飼い主から連絡がありません。 噛まれた当日にとりあえず謝罪の言葉はありましたが、 それだけで済むものなのでしょうか? 痛い思いや不安な思いをした上、忙しい中、通院しなければなりませんでした。 軽傷ですし、無茶な要求をするつもりはありませんが、 もっとちゃんとした謝罪、相応の慰謝料は受け取ってもいいと思います。 こちらから要求するのではなく、飼い主の方から連絡があって当然だと思うのですが? 引っ越して半年で飼い主とは初対面でしたが、町内会の同じ班なので、険悪な関係にはなりたくないです。 私自身、どう対処すればいいのか、どの程度の請求をしていいのか、分かっていません。 同じような経験をされた方、このようなケースに詳しい方、アドバイスお願いします。 ※その犬が人に怪我を負わせたことは私が最初ではないのです。 (大怪我だったそうです)

    • 締切済み
  • 交通事故にあった犬。

    4日前の夜、犬をはねてしまいました。 放し飼いにされており、道路の中央をいることに気付いたときには すでに遅く・・・。 車の端にあたったようで、はねた瞬間「キャン」と大きな声で 泣きました。 偶然、その道路付近の親切な家族の方に手助けしていただき、 病院まで連れて行きました。ひどく震えており、レントゲンを撮った結果、骨折は見られなかったのですが腰から座るような形で自力では歩けない状態です。まだ、日にちが経ってみないと自力で歩行できるようになるかは分からないそうなんですが命に別状はないとのことでした。(エサも排泄も問題なくできている) 問題は今後のことなんです。 その犬は首輪をしていました。市役所や、警察、近所の方に聞いてみても飼い主が分からないのです。 私は犬がとても好きなので、最後まで責任を持ちたいと思っています。 なので、最終的に飼い主が分からなかった場合はうちで引き取りたいと 考えています。 しかし、うちにはかなり独占欲の強いオス犬がいます。(相手もオス) この犬とうまくやっていけるかどうか、また、必ずといっていいほど うちで飼っている犬はヤキモチを焼くはずなので精神的におかしくなってしまうのではないか等、悩んでいます。 そして、仮にその交通事故にあわせてしまった犬がうちに来たとして、 この犬が本来の飼い主のことを恋しく思いかわいそうだと感じてしまうのです。 もし、何らかの理由で犬を新たに飼う様になった方がいらっしゃったら、犬達の状況など教えていただければ嬉しいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬のケンカ?について。

    先日、ドックランで犬を遊ばせていた所、 他の犬とケンカ?みたくなりました。 私の犬が相手にケガ?を負わせてしまったのは、 今回が初めてなのですが、今日飼い主さんに お会いしたら、この前ケンカになった時 毛が抜けていました。でも、大丈夫だけど。 と言われました。 私は本当に大丈夫?と聞きました。大丈夫と 言われましたが、ワザワザ伝えて下さったのは、 どうゆう気持ちからなのかな?と思い相談させて 頂きました。 飼い主さんとの関係をお伝えすると。。。 その飼い主さんとは、知り合いで、会えば 仲良くお話しさせて頂いていました。 犬同士は、気が合わないみたいで、 合うとケンカをする時があります。双方の 飼い主が、気にかけているので、 そんなに大事になった事はありません。 激しくなりそうな時は、リ-ドやどちらかが 退室するなど、互いに配慮をしています。 私自身は、犬の事なので多少は仕方ないかなって 思っています。自分にの犬に対しては。 ドックランに入る時点で危険のリスクは 高まると思っているので。ですが、相手の犬をケガを させてしまったら申し訳ないと思います。 自分の犬に対しては、上記の気持ちからその犬 (相手の)に限らず、噛まれて血が出ても、 自分で病院に行き対処しています。 ただ、これは私の考えであって当たり前ですが、 皆さん、それぞれの考えがあると思います。 ケガさせてしまったので、 (毛が抜けた。血が出た訳ではないみたいです) 対処をどうするか悩んでいます。 私としては今後も仲良くさせて頂きたいので 相手が不快に思っているなら、再度、謝罪 したいです。ただ、相手がどんな気持ちなの でしょうか?また、何かお渡ししようと思うのですが、 金額や内容はどれぐらいが適当だと思いますか? 回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 散歩中の犬を殺したら?

    よく散歩中に犬を首輪がはずれた状態で散歩させているのを見かけますよね? その犬が他人に勢いよく駆け寄って噛み付こうとするところを蹴っ飛ばして、死なせたり大怪我させた場合は蹴り飛ばした方に責任があるのでしょうか?飼い主が大丈夫などどいっても、走ってこられるとこちらは噛み付かれるのではないかと思ってしまうのは当然だと思います。○○ちゃんだめよなーんていっても迷惑は迷惑ですよね。 法律的におしえてください。