• ベストアンサー

分数 計算

alice_44の回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

分子と分母に 0 以外の同じ数を掛けても、 分数の値は変わりません。 外側の分数の分子と分母に、 中の分数の分母を掛ければよいのです。 外側の分数の分子にも分母にも分数がある場合、 中の分数両方の分母について、この作業を行います。

関連するQ&A

  • 分数の計算について

    分数の計算についてわからないことがありました。 「1の中に2/3は1個半ある。1÷2/3=1×3/2=3/2 つまりこれは1の中に1/3は3個あるけど、2/3なんだからその半分しかないよなぁと考えて2で割っているのである。1÷2/3=1×3÷2=1×3/2」 という風な計算の仕方をしていたのを見かけたのですが、なぜ1÷2/3=1×3/2=3/2という計算が、1の中に1/3が3個あるという風に計算できるのでしょうか? 2/3なんだからその半分しかないよなぁという部分も何が言いたいのかよくわかりません。 どのような解釈をすればこのような計算ができるのでしょうか? 解説お願いします。

  • 分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。  

    分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。     E        E ---------- + --------- × 3            2 + 10R    2 + 10     -----     10+R 問題 上記の式 Rの値を求めよ。 計算の過程含めて教えて下さい。

  • 分数の計算ができない

    分数の計算ができない人が大学に行っているらしいですが、 本当でしょうか? 入学試験で分数の計算ができないと受からないような気がするんですが。 私は分数の計算ができないのですが、 大学に入れるでしょうか。

  • 分数の分子にもう一つ分数が乗っている場合の計算方法について質問があります。

    分数の答えが「分数の分子のところに、もう一つ分数が乗っている」形ででてきた場合、どのように計算すればよいでしょうか? (1)(2)(3)(4)と例を書いてみたのですが、これで合っているのでしょうか?また(3)はどうなるのでしょうか?このまま書くのでしょうか?もしくは、ほかの形に直すのでしょうか? 又、このように分数の中に分数??が入っているときの名前(名称)をなんと言うのでしょうか?

  • 分数計算の解き方について

    下記の分数計算問題について回答は解るのですが、解き方がわかりません。どなたかお教え願います。 □/27-□/34=□/51 □の中に1~9までの数値を選びなさいと言う問題で、答えは 9 , 6 ,8  です。

  • 数学 分数の中の分数

    (1/4+1/6)/1ー(1/4×1/6) なんですが、分数の中に分数がある場合、どうやっって計算すればいいんでしょうか?

  • 分数の中に分数

    数学ではなく算数なのですが 下記のように分数の中に分数がある場合の計算どう考えればいいのでしょう? 1 ------- 1 1 1  -+-+-   6 6 2

  • 分数の計算です。

    分数の計算で、分母を消して計算する方法があると思うのですが、消し方がわかりません。 例えば、 280×10/100=(x+280)×10/100 という問題で、分母の100を消す場合、どうすればいいのでしょうか?全体に100をかけるということはわかるのですが、全体って・・・わかりません。 どなたかわかる方お願いします。

  • 分数を時間に直す計算が解りません。

    分数を時間に直す計算が解りません。 公務試験を勉強しているのですが、その中の数的推理 において、分数を時間に直す計算が解らず困っています。 例えば (1)7/25時間=16 4/5分=16分48秒 (2)17÷85/18=3.6秒 等の計算式が解りません。 どなたか教えてください。

  • 分数のΣの計算

    分数のΣの計算 この分数のついたΣの問題を解くことができません。 どなたか分かる方がいればおしえてください。 ほんとうに困っています。お願いします。