• ベストアンサー

分数計算の解き方について

下記の分数計算問題について回答は解るのですが、解き方がわかりません。どなたかお教え願います。 □/27-□/34=□/51 □の中に1~9までの数値を選びなさいと言う問題で、答えは 9 , 6 ,8  です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.3

削除されそうですね。 X/27-Y/34=Z/51と書きます。 ヒントは34と51が共に17の倍数であることです。移項して通分すると X/27=(3Y+2Z)/102 これが成り立つためには右辺の分母が17の倍数および偶数、つまり34でないといけません。(68も倍数ですが、YとZが一桁の数にはなりませんから除外。) Yは偶数ですから2,4,6,8を入れて順番に調べると、Y=6、Z=8、またはY=8、Z=5が出ます。Xは分かりますね。

kanakamu310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。だいたいのところは理解できましたが、なぜ、右辺が34でなければいけないのですか?そこが疑問です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.2

先ほどの式を移行すると 34xA = 18xC + 27xB 34 x A = 9(2xC + 3xB) 数字は1~9なので、Aを9とすると 34 = 2xC + 3xB 後は何とか成ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TinyPine
  • ベストアンサー率30% (719/2386)
回答No.1

すみません、出かける用があるので途中まで。 全体を通分します。 ((34x51)xA)/(27x34x51) - ((27x51)xB)/(27x34x51) = ((27x34)xC)/(27x34x51) ここで分母を約分して分子を払うと 34xA - 27xB = 18xC 後は何とか出来ないでしょうか?

kanakamu310
質問者

お礼

忙しい中、ご回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 分数の計算について

    120 – 86 2/3 = 34 2/3 360/3 – 260/3 = 33 1/3 を計算するときに 後の数値を整数と分数のすると答えがちがうのはなぜでしょうか? お願いします。

  • 分数の計算を教えてください

    分数の計算を教えてください 以下の分数の計算の解き方がわかりません。Vの答えを教えてください。 【問題】 6.4/V = 12.8/3V + 6 Vの値を求めたいのですが、 Vと3Vの処理の仕方がわかりません。 もともと計算が苦手なので、 手順をていねいに説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 分数の割り算

    恥ずかしながら分数の割り算をど忘れしてしまいました。 下記の算式の答えが何故86304000になるのか?詳細な回答法を教えてください。 ★問題⇒21216400÷12分の2.95=86304000 問題通り、割り算で計算しても答えが割り切れません。 そこで、なんとなく掛け算も交えて計算すると答えを導けました。 ⇒21216400×12÷2.95=86304000 しかしなぜ、割り算の問題に、掛け算を交えて計算するのか意味がわかりません。算式が間違っているのでしょうか?

  • 分数のΣの計算がわかりません。

    分数のΣの計算がわかりません。 地道に計算すれば答えは出ますが、解く公式があったと思います。 本当に困っているのでお願いします。

  • 分数計算を教えてください

    12÷15-36÷8の計算を分数でやるのですが 答えは-37/10になるらしいのですが 何度やっても-39/10になります 私のやり方は 12÷15-36÷8 =12/15-36/8 =3/5-9/2 =6/10-45/10 =-39/10 です お願いいたします

  • 分数と√の計算

    正八面体と球の体積の問題の中で出てくるルートの混じる分数の計算なんですが、途中の計算式がわからなくて困っています        V2 問題では、――の形にします。 V1 答えの式    8 V1=―√2    3    4     4   2√2 V2=―πr^3=―π・――    3     3   3√3 ここまではわかりますが、ここから  8     π =―√2・―――  3    3√3     √3 =V1・――π (∵(*))     9   V2 √3 ∴― = ――π V1 9 となっているのですが、この途中式が理解できません。自分で試行錯誤してやってみても、何度も√3/3になってしまいます。どなたか助けてください。

  • 分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。  

    分数の計算(分数の中に分数)方法について教えて下さい。     E        E ---------- + --------- × 3            2 + 10R    2 + 10     -----     10+R 問題 上記の式 Rの値を求めよ。 計算の過程含めて教えて下さい。

  • 分数の計算

    分数の計算というか計算式がどうしても解けないので、 誰か分かる方がいれば、解説付きで説明していただけないでしょうか? 式は 84 × 2/10 + (84 -84) × 1/20 = 17 答えは17だと言われているのですが、どう計算しても17にはならなくて困ってます。 もともと数学が大の苦手なので、簡単な問題なのだとは思いますが、どうか宜しくお願いします。 ちなみに、式中の84はバストの寸法。 他にも計算したい式が色々あって解けるものと解けないものがあり、 分量を変えて計算する前に、計算してみた所出来ないものがいくつかありました。 こちらの式も同様です。 160×1/20 + 84×10 + 8.5 cm = 24.9 cm 答えは24.9と出ています。 しかし計算が合いません。 どのように計算したらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 分数計算

    質問させて頂きます。 Visual++C 2005で分数計算をする簡単なフォームアプリケーションを作りたいと思っています。 普通の計算なら□+□=■の□を入力させ、■に答えを出力する形ですが、 分数は  □   □ --- + --- = ■  □   □ と、分母と分子を別々に入力させて計算させたいのです。 また、計算方法は「+」だけではなくlistboxを作って「+ - * /」から選ばせ、かつ答えだけはLabelを用いて1つのものとして出力したいんです。(既に @ == @ の形になっている) 説明不足で申しわけありません。どうぞよろしくお願いします。

  • 分数の計算について

    いま分数の計算をしているんですけど AC/X=√3/1の式の時にacをXで表すときの答えが√3になるんですけど、これってどうやって計算するとこうなるんですか。それとbc/X=√3のときに答えが√3/Xになるんですど、これについても計算のしかた詳しく教えていただけませんか。

このQ&Aのポイント
  • HL-3170CDWのドラムオテイレを掃除した後に再表示される問題について解説します。
  • Windows10で有線LAN接続されている場合、ドラムオテイレを掃除してもメッセージが再表示されることがあります。
  • ケーブルTVを使用している場合に特に問題が発生しやすいので注意が必要です。
回答を見る