• 締切済み

2枚のカードの積の期待値

boisewebの回答

  • boiseweb
  • ベストアンサー率52% (57/109)
回答No.3

私なら次のように求めます. (順序を考慮して)とりだした2枚のカード(90通り)の数の積の総和を90で割ればよい. (1+...+10)*(1+...+10) を展開すると100個の項が出てくる.そこから「対角線」(同じ数の積)の10個を除けば,注目すべき90個の項になる. 100個の項の和は (1+...+10)*(1+...+10) = 55*55 = 3025 対角線の10個の項の和は 1^2+...+10^2 = (1/6)*10*11*21 = 385 注目すべき90個の項の和は 3025 - 385 = 2640 求める期待値は 2640 / 90 = 88/3

関連するQ&A

  • カードの期待値

    1から9までの数字が書かれている9枚のカードの中から3枚のカードを抜き出して並べ3桁の数字を作るとき (1)3桁の数字の期待値を求めよ (2)各桁の数字の和の期待値を求めよ (答え)(1)555(2)15 この二つの問題の解き方を教えてください

  • カードの期待値

    1から9までの数字が書かれたカードが1枚ずつ、計9枚のカードが入った袋が有る。この中かから1枚ずつ3枚のカードを取りだす。 ただし取りだしたカードは元に戻さない。カードに書かれている数をa,b,cとし、100の位がa、10の位がb、1の位がcの三ケタの自然数Nを考える。 1. bの期待値を求めよ。 2. Nの期待値を求めよ。 私が計算するとa,b,cどの期待値を5になって、結果的にNの期待値も555になってしまいます。 でも多分間違ってる気がするので質問させていただきました。どうかご指摘よろしくお願いします。

  • 期待値の問題

    1から9までの数字が書かれている9枚のカードの中から3枚のカードを抜き出して並べ3桁の数字を作るとき (1)3桁の数字の期待値を求めよ (2)各桁の数字の和の期待値を求めよ (1)なんですが一つずつ123、124、125って数えていくと 大変な量になると思いますがどうやって求めるんですか? 回答お願いします。

  • 積和カード

    もうすぐアパートの更新が近いので他の部屋を探すかこのまま更新するか考えています。 幾つか物件を探す中で積水ハウス施工の積和不動産管理物件を見つけました。 ネット等で検索してみたら積和カードというものがあり家賃を決済できるようですがもう少し詳しく知りたいのでどなたか詳しい方、または積和カード決済で家賃を納めていた方の情報をお願いします。連帯保証人不要プランになるとそのカードが必要なのでしょうか。又申し込みには一般のカードと同じく審査等があるのでしょうか。

  • 期待値

    0、1、2、3、4、5、6、7の数字がかかれた8枚のカードがある 8枚のカードの中から同時に3枚取り出す 取り出した3枚のカードの数字のうちで一番大きな数字から一番小さい数字を引いたときの差をXとする Xの期待値を求めよ 8C3=56通り全ての確率を出してXをかけて足すのは無理があるので他の方法はありませんか?お願いします

  • 期待値を教えてください!!

    《1》1から10までの数字が1つずつ書かれたカードが10枚ある。 このカードをよく切って1枚を抜き出す時、そのカードの数の期待値を求めよ。 アンサー 11/2 《2》赤玉3個と白玉4個が入っている袋から、3個の玉を同時に取り出す時、 その中に含まれる赤玉の個数の期待値を求めよ。 アンサー 9/7 よろしくお願いいます!!

  • 期待値のイメージ

    『数字が書かれた7枚のカード(3)(3)(4)(6)(6)(6)(7)から一枚を引くとき、カードの数字の期待値を求めよ』という問題がありました。答えは‘5’なのですが、(5)のカードはもともとありません。これは、計算上はさておき、実際の感覚としてどう解釈すればよいのでしょうか?

  • 期待値(2)

    数字1を記入したカードが1枚、数字2を記入したカードが2枚、数字3を記入したカードが3枚、合計6枚のカードがある。 この6枚のカードをよくきって、同時に3枚を取り出す時それぞれのカードに記入されている数字の和の期待値の求めかたを教えてください E(x)=1*(1/6)+2*(2/6)+3*(3/6)=7/3になりました。

  • 置換の積

    置換の積の問題で、(括弧は|で示してます) |1 2 3||1 2 3| |3 1 2||3 1 2| という問題は δ= |1 2 3| |3 1 2| t= |1 2 3| |3 1 2| とおいてδt(1)=δ(t(1)) として解くのはわかる(下の数字が上の数字の行き先を示す方法)んですが、 (1 3)(2 3)(2 4) をどのように解けばいいのかわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

  • 数学、置換の積(独学、初学者)

    (問題) 52枚のトランプを1つの山にし、それを2つの山に分け、それぞれの山のカードを1枚おきに交互に重ねるシャッフルを巡回置換の積で表現することを通じて、この動作を何回繰り返せばカードが元の配列に戻るのか答えよ。 (疑問) 最初の山のカードをその位置によって上から1~52の数字をつける。 このとき、最初のシャッフルによる移動で、カードは次のように移動する。 δ={(1,1)(2,3)(3,5)(4,7),,,(24,47)(25,49)(26,51)(27,2)(28,4),,,(51,50)(52,52)} これはわかるのですが、δの積でシャッフルを繰り返す動作が表されるというのがピンときません。 置換については集合の元を1対1に対応させる方法だという理解はあり、置換の積が何を表すのかの理解はあるつもりなのですが。 (置換の積は例えば、τ={(1,2)(2,3)(3,1)(4,5)(5,4)}について τ^2は最初のτで1が2に、2が3に、3が1に、4が5に、5が4に対応します。さらにτを行うので、1が3に、2が1に、3が2に、4が4に、5が5に対応する)