• ベストアンサー

置換の積

置換の積の問題で、(括弧は|で示してます) |1 2 3||1 2 3| |3 1 2||3 1 2| という問題は δ= |1 2 3| |3 1 2| t= |1 2 3| |3 1 2| とおいてδt(1)=δ(t(1)) として解くのはわかる(下の数字が上の数字の行き先を示す方法)んですが、 (1 3)(2 3)(2 4) をどのように解けばいいのかわかりません。 ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

置換は忘れちゃったけれど、互換でしょう。 (1 3) = |1 2 3| |3 2 1| のように置換に直せばできるでしょう。もっとスマートな方法があると思いますが。

newcolleger
質問者

お礼

なるほど。 ということはこの問題は |1 2 3||1 2 3||2 3 4| |3 2 1||1 3 2||2 4 3| ということですか。 計算してみます。 ありがとうございました。

newcolleger
質問者

補足

お礼 |1 2 3||1 2 3||3 2 4| |3 2 1||1 3 2||3 4 2| の間違いでしたね。 計算してみたらうまく解けました~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.2

No. 1 です。 スペースが無視されてしまいました。式の2行目の頭に必要な個数のスペースを補って "|" の位置を揃えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学、置換の積(独学、初学者)

    (問題) 52枚のトランプを1つの山にし、それを2つの山に分け、それぞれの山のカードを1枚おきに交互に重ねるシャッフルを巡回置換の積で表現することを通じて、この動作を何回繰り返せばカードが元の配列に戻るのか答えよ。 (疑問) 最初の山のカードをその位置によって上から1~52の数字をつける。 このとき、最初のシャッフルによる移動で、カードは次のように移動する。 δ={(1,1)(2,3)(3,5)(4,7),,,(24,47)(25,49)(26,51)(27,2)(28,4),,,(51,50)(52,52)} これはわかるのですが、δの積でシャッフルを繰り返す動作が表されるというのがピンときません。 置換については集合の元を1対1に対応させる方法だという理解はあり、置換の積が何を表すのかの理解はあるつもりなのですが。 (置換の積は例えば、τ={(1,2)(2,3)(3,1)(4,5)(5,4)}について τ^2は最初のτで1が2に、2が3に、3が1に、4が5に、5が4に対応します。さらにτを行うので、1が3に、2が1に、3が2に、4が4に、5が5に対応する)

  • 任意の置換は互換の積で表されることの証明

    『n次対称群(置換群)Snの各元はいくつかの置換の積として表されることを示せ。』 という問題。 実際にいくつかの置換に対して調べてみると、確かに成り立っていそうなことがわかるのですが、それをどうやって証明したらいいのかわかりません。 実際にこの作業をするとき (1)置換をいくつかの巡回置換の積で表す (2)巡回置換を互換の積で表す という手順で行なっているので、証明もこの二つのステップに分けて考えればいいのだとは思いますが、例えばn=3の時ですらどうやって証明したらいいのかが全くわかりません。実際にn=3なら全てを書き出せば示せるのですが… また出題されている証明はnに関するものでnは自然数であるから数学的帰納法を使うのかな?と漠然な考えしか浮かばず困ってます。 どうやって証明していけばいいのか教えてください。

  • 行列式の置換の表し方

    添付ファイルの置換1を巡回置換の積に分解せよ、の問題です。 (1 4 5)(2 7 3 6)ではだめでしょうか。 解答は、(2 7 3 6)(1 4 5)となっています。 添付ファイルの置換2を互換の積にすると、 (1 2)(14)(1 3)ではだめでしょうか。 回答は、(1 2)(3 4)(2 3)となっています。 そもそも、置換はなんのためにやるのでしょうか。 どういう計算に役立つのでしょうか。 置換の意義目的がわからないので困っています。 よろしくお願いします。

  • Excelの置換

    すみません、Excelを教えてください。 ↓A1から文字列の項目が縦に並んでいます。先頭の数字(1: )を削除。文末の括弧付き数値をB列に移動したいと思っています。 1: ○○○○○○○○○(981) 2: △△(25) 3: □□□□□□(111) ↓ 2500: ★★★★(1000) 2501: ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(299) 置換削除のやり方を教えてください。 ワードで置換削除をやってみましたが、次の行の内容まで削除されてしまい困っています。 文字列の部分的なセル移動はできるでしょうか? 部分的な移動ができない場合、括弧付きの数値で並べ替え等をする方法は無いでしょうか?

  • 置換の問題

    質問事項が2つあります。 1.次の置換の積を計算せよ (1 4)(3 2)(1 2 4 3)(2 3) 2.次の置換を巡回置換の積に分解せよ (1 3 2 4) それぞれの問題の解法が分かりません。 1.については一つの置換内の文字数が2つなら理解できるのですが・・・ 2.については写像が無いのでどうすればいいか分かりません ご多忙の折恐縮ではございますが、なるべく平易に教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Excelの一括置換

    Excelの一括置換機能を使って*を任意の数字に置換したいのですが、 *はワイルドカードと認識して、*でないものも置換されてしまいます。 これを*のみ認識して置換する方法を教えてください。 よろしくお願いします。 例 P*1 T*1 Q*1 P*2 T*2 Q*2 ↓*を1に置換すると 1 1 1 1 1 1 となってしまう

  • 置換積分

    関数を括弧内の置換によって積分する問題です。 1/x^2√(1-x^2) (x=sinθ) なぜこのような置換のしかたになるのかが分かりません。教えていただけないでしょうか?

  • 合成積

    合成積を用いた問題がわかりません sの2乗/(sの二乗+4)の二乗 上の関数のラプラス逆変換を合成積を用いて求めよという問題がわかりません s^2/(s^2+4)^2=s/(s^2+4)*s/(s^2+4) L^(-1)[s/(s^2+4)*s/(s^2+4)]=cos2t*cos2t ここまで計算したのですがこのあとどうすればいいのかわかりません 解説をお願いします

  • VBScriptで文字列置換

    VBScriptで文字列置換をさせたいので コーディングをご教授ください。 ----------------------------------------------- 置換前 あいうえお@,@aaaaaaaa@,@5648941248@ かきくけこさし@,@bbb@,@15249511456664654654@ 置換後 あいうえお@,@aaaaaaaa@,@111@ かきくけこさし@,@bbb@,@111@ ----------------------------------------------- 最後の@で囲まれた部分の数字を全て111にしたいのです。

  • 置換の問題をお教え下さい。

    いくら考えても全くわかりません。お教えいただければ大変助かります。よろしくお願いします。 問題 (1) : 任意の置換に対して、t ( σ ) = ⋕ { ( i, j ) ∣ i < j かつσ ( i ) > σ ( j ) をσ の転倒数という。 転倒数は、置換σ をアミダクジで実現するための橋の最小本数(隣接互換の積で書き表すときの最小個数)であることを示せ。 問題 (2) : たとえばσ =( 1 2 3 4 5 ) といえば、σ (1) =4 の意味であるから、                  ( 4 3 1 5 2 ) アミダクジで実現したときには、4番目に1が来て、3番目に2が来て…、という具合になる。 一方で、「結果」が順に4,3,1,5,2 となるようなアミダクジもある。 この2つは異なるものであるが、じつは一方を上下に反転すれば、もう一方が得られることを示せ。

このQ&Aのポイント
  • PDF変換の作業画面が非常に小さく、文字が判読しづらい
  • 他の項目「作成」「組み換え」と比べて非常に小さな画像が表示される
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスで発生している問題である
回答を見る