• 締切済み

子機は指定台数以上接続可能ですか?

sintechの回答

  • sintech
  • ベストアンサー率62% (189/302)
回答No.3

それぞれの電話機には、 増設子機の設定台数は決まっており、 それを超えての登録はできません。 4台まで可能とあれば、それ以上はできないということです。 それ以上の台数は、機器的に、増設登録を受け付けません。 また、可能台数最大でも、内線通話や、転送は、 重なる事無しに、それぞれの子機別に、スムーズです。 6台子機が必要なら、 パナソニックは、対応していますよ。 電話機、FAX電話機とも、 コードレス子機を、計6台まで増設可能です。 またどれだけ広いお家かわかりませんが、 6個のコードレス子機で、電波が届きにくいときは、 唯一パナソニックだけ、中継アンテナが取り付けできますから、 子機の距離が伸ばせます。 http://panasonic.jp/phone/ http://panasonic.jp/fax/ あと、増設子機の値段が高いので、 ユピテルなどの安いメーカーを検討していると思いますが、 (といっても、現在発売されていないので、探すのが大変ですよ) コツを使えば、費用が圧縮できます。 子機は、単体で買うと、部品扱いで、割引が無いので、 セット物で買うのが割安です。 同じ形式で、セット物子機2台付を買えば、 単品で買うより安く付きます。 子機だけ使い、残った親機は、オークションで売るのです。 子機を安く手に入れて、さらに、親機は、実質、2束3文ですから、 値段が付いて、売れたらすごくラッキーです。 よく、訳ありで、親機のみ売っている人は、 こういった事情からです。 あなたの場合は、パナソニックの、 同じ子機2台付のセットを、3セットを買って、 子機を、1台の親機に集約し、 余った、親機2台を、オークションで売れば、 かなり楽ですね。 但し、これは、あくまでも、案で、 値段の調べ及び、判断は、自己責任で、行ってくださいね。 賢い人は、安く手に入れます。

関連するQ&A

  • 電話の子機が使えません。教えてください。

    状況せつめい まず、かかってきても、鳴りません。 かけようとすると、「ピーピー」と2回鳴って切れてしまいます。 親機の、真横でかけようとすると、「ツー」という、いつも かけるときの音がします。 そのまま少しでも離れようとすると、「ザーザー」という音が流れます。 子機の電池は変えましたが、変わりません。 一時、なにかのきっかけで、直ったのですが 一週間くらいでまた使えなくなってしまいました。 子機が2台あれば、分かりやすいのですが あいにく1台しか無く、 原因がわかりません。 質問はここから 子機の受信機?のようなものが、故障なら 新しい子機、もしくは修理を 親機の送信機?のようなものがダメなら 修理か買い替えだと思うのですが、 どちらかわかりますか? また、他の対処法がありますか? 年式は2004年 親機は問題なく使えてます。 このような経験もしくは、詳しい方がいらっしゃいましたら ご回答いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 子機

    固定電話を買い換えようと思います。聞きたいのは今の電話は子機がついてるものがありますが、うちで使ってた電話に子機は今までありませんでした。 子機は親機と離れた場所で使えると思いますが、うちでは子機は必ずしも必要ないです。 親機さえあればいいのですが、子機は使わなくてもいいですよね? ヤマダに行って聞いてみようと思いますが、子機のケーブルなどの接続はどうなってるんですかね?親機同様にモジュラージャックは必要なんでしょうか?

  • 親機2台に子機を登録できますか?

    リフォームついでに電話機も交換しようと思っています。 家が広いので、あちこちに電話を置きたいと思っています。(親機+子機4台程度) コードレス電話は子機が5台とか6台とか対応しているものはよくありますが、子機を追加で購入しようと思うと、親機+子機を買ったほうが安いのではないかと思うくらい高いです。 そこで、親機+子機のセットを2セット購入してはどうかと考えています。 もちろん、メーカーは揃えます。 Panasonicの電話の取扱説明書の子機の登録方法を見る限りでは、親機1台に対応している子機であれば(別セットの子機でも)登録は可能のようです。親機を1台しか使わないのであれば、それでもいいのですが、親機+子機のセットを2セット購入した場合、もう1台の親機があるので、その親機にも子機を登録することは可能でしょうか。 なお、親機2台を設置するための電話線差込口はあります。 普通、こんな使い方をする人はいないと思うので、もし、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。できるとしたら、どのメーカーのどの機種かを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 親機2台のち1台を子機として使えませんか?

    パイオニアTF-1200 親機2台あります。現在接続はNTTで別々の部屋でそれぞれを使っています。 今回Jcomに変更するに当たり 現在の使い方できなくなるらしく新たに子機付の電話機が必要のようです。ついては1台を子機として使う方法はありませんか?

  • 家庭用電話機の親機・子機について

    家庭用電話機を新しく購入するのですが、機種の選定で迷っています。 条件としては、 (1)親機1台、子機4台(出来れば将来的に追加で2台ほど増設が可能な機種のもの) (2)鉄骨造のフロアを超えての使用が出来る子機(最低でも1階に親機・2階で子機使用、建物内の階段なし) (3)留守番電話転送機能(留守番電話に録音があった場合、指定の携帯電話に内容を転送) (4)他の機能でついていれば助かるもの(電話帳の一斉登録、相手先による着信音の変更) (1)~(3)は必須条件なのですが、(4)は出来ればという感じです。 以上の条件で電話機を探しています。 特に電波状況は使ってみないと分からないということもあり、探すのが難しいです。 現に使ったことがあるとか、機能についてご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 6台以上子機増設可能な家庭用電話機を探しています。

    家庭用電話機で6~8台まで子機を増設できる電話機を探しています。ほとんど全部親機含め4台なのでお詳しい方、情報がありましたら教えてください。

  • 子機の接続不良

    MFC -J820DNを数年使用しています。せんじつから、子機で電話を使おうとすると、通話圏外、親機に近づいてくださいとのメッセージになり、子機の使用ができません。FAXはプリンター部分で問題なく使用できており、親機の問題ではなさそうです。この場合、子機を買い替えて接続し直すしかないのでしょうか?買い替えても子機がつながらなかったらもったいないので、質問させていただきました。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 1回線で、まったく違う電話機で子機機能は可能か?

    1回線(同一番号の固定電話)、別の機種ですが内線出来るのでしょうか?または、同一機種にして子機を増やすしかないのでしょうか? 別の機種の固定電話を2台(A:親機1台子機2台タイプ、B:親機1台、子機1台) パナソニックのまとめてネットギガで集中BOXを置いています。 1階に置く予定:電話機Aは子機2台付いています。 2階に置く予定:電話機Bは子機1台付いています。 電話機Aで→電話機Aの子機には、内線出来ますか? 電話機Bで→電話機Bの子機には内線出来ますか? 電話機A(親機or子機)→電話機B(親機or子機)には、内線出来ますか? 現在光ですが、光にするかどうかは検討中です。 電話機は、1機種は、シャープのインテリアフォンを検討中です。 分かる方いましたらお願いします。

  • コードレス電話の子機の干渉

    以前、コードレスFAX電話機の電波障害を御相談させて頂きました。その時に「増設端子に繋いだ電話機からリモート出来る機種があります。」とのアドバイスに従い増設端子(停電時の電話接続端子)にもう一台コードレス子機付きの電話をつなぎました。親機/子機間に電話線をひく事が出来ないためです。 【FAX電話親機】------------【FAX電話子機】     |←停電時用電話接続端子     |   【コードレス電話親機】----------------------------------【コードレス電話子機】                 ←この間が離れています→ この、増設分のコードレス電話親機/子機は調子が良く充分に電波が届きました。 しかし、困った事に、着信の3~4回に1回、この子機が鳴らないのです。コードレス電話は通話のたびに電波を切り替えて交信すると聞きましたが、これは本来のFAX電話機の親機/子機間通信との電波の干渉なのでしょうか? 何らかの対策がございましたら、ご教授をお願い致します。

  • 家の固定電話の子機から発信できなくなりました

     教えて下さい。  マンションでKDDIのメタルプラスを契約しています。 電話はパナソニックのFAX付き電話で子機が2台付いている物を使っています。  2台の子機がほぼ同時期に、おかしくなりました。 親機は問題なく使えますが、子機の外線を押すと、ピーピーという音がして繋がりません。 ただ、かかってきた電話は子機で受ける事は出来て、会話が終了し、電話を切った直後に、子機から発信すると、普通に繋がる事が、たまにあります。  子機の充電池の交換を試してもだめで、親機からの電波が妨げられているのかと、親機のそばで使ってみてもだめでした。  電話自体は古い物なので、買い替えた方がよいのか分からず、質問させて頂きました。   宜しくお願いします。