• ベストアンサー

重曹使ったら苦かった・・・;;

南部せんべいにはまり、自分で作ってみようと日々実験しています。 材料の基本は薄力粉、砂糖、塩、黒ゴマ。 それに重曹かベーキングパウダーを使ったらどんな違いがあるのだろうと二種類こねて作ってみました。 それぞれクッキングシートに挟んで麺棒で延ばし、フライパンに入れて上からやかんで重石をして焼きました。 重曹を入れたほうの苦いこと苦いこと;; もったいないと無理して食べようとしましたがさすがに苦すぎて食べられませんでした。 いったいどんな化学反応が起こったのでしょうか? 知っている方教えてください。

  • junth
  • お礼率85% (65/76)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

化学反応が云々ではなく、それが重曹の味です。 ベーキングパウダー(BP)でも重曹でも直接舐めてみれば苦いです。 (重曹の方がより苦い) 苦すぎて食べられないというのは単純に入れ過ぎです。 もしBPの場合と同量を入れたのなら多過ぎもいいところです。 重曹は食材の灰汁抜きや膨らし粉としても使われるけど、あまりにも大量に摂取すると危険です。 苦くて大量に食する事は難しいでしょうが。 BPも元になっているのは重曹ですが、より膨らみ易いように重曹の分解を促進する補助剤が含まれていますし、それらが保存中に反応しないように大量のデンプンが含まれています。 苦味や黄色く色付くという重曹の問題点も出にくくなっています。 もちろんBPでも大量に入れれば苦くなります。 重曹並みに苦くなるだけ入れれば含み過ぎて凄い事になるだろうけど。 東京ガス:食の生活110番Q&A:「重曹」と「ベーキングパウダー」の違い http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/140.html 煎餅に入れるならBPでも重曹でもほんの一摘み(耳かきで1,2杯とか)程度でしょうね。

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/140.html
junth
質問者

お礼

確かに耳かき1杯程度ではありませんでした。 補足サイトのご紹介ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

そりゃ、まずかったでしょうね ベーキングパウダーというのは、重曹の名前が違う言い方です。 重曹も、ベーキングパウダーもようするに、あく取りやふくらし粉です。 苦く感じるぐらい入れたというのは、相当の量でしょう。 せんべいに入れるなんて、私は聞いたことがありません。 入れるとしても、耳かき一杯ぐらいとか、本当に少量だと思います。 重曹というのは、まあ、食品店が物でもありますが、洗剤、汚れ落とし、という目的が多いと思います。 お風呂の入浴剤の主原料にもなってます。 (うちでは、食品用の重曹は、お風呂のカルキ抜きとして使ったり、入浴剤として使ってます。) 飲食にしては、注意して使わないと、病院送りになる可能性も! 南部せんべいを作りたいんだったら、県のアンテナショップとかにいって聞いてみるとかしたら、 結構作り方教えてくれる人がいると思いますよ。 ショップによっては、レシピを印刷しているものもあったと思います。 そちらを利用してみた方がよかったかも。 つくるより、買う方が安かったりしますよ。

junth
質問者

お礼

なるほど、使い方に注意したほうがいいんですね。 ちなみに私は南部せんべい地元民で青森県八戸市に住んでいるので、まわりにレシピを知っている方がいるかもしれません。 探してみたいと思います。 ありがとうございました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

重曹は、加熱で炭酸ガスを出して素材を膨らすために入れる物です。 膨らすことが重要でないおせんべいに入れるには適当でありません。 なお、苦かったのは量が多すぎたのでしょうが、元々重曹はそのような味なのです。

junth
質問者

お礼

量は目分量でしたので、もしかしたら多かったのかもしれません。 ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.1

http://tanoshi.her.jp/cleanjyuso.html 化学変化ではなく、それが重曹の味です。

junth
質問者

お礼

サイトのご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 重曹、こわい

     こんにちは。  重曹を使ったお菓子でよくすごい味の物をこしらえてしまいます。  今日はあるお料理サイトのレシピでスコーンを作りました。  薄力粉  200g  全粒粉  30g  砂糖  30g  塩  少々  ベーキングパウダー  大さじ1/2  重曹  大さじ1/2  無縁バター  50g   牛乳  50cc  プレーンヨーグルト  50cc  200度15~20分。  というレシピです。  見た目は大変おいしそうなのですが、食べると渋いというか、重曹独特の味で食べれたものではありません。  ほかに作った方が「おいしい」と投稿なさってたので、レシピのせいではないと思うのですが・・・。  なにがいけないのでしょう?

  • イースト、重曹、BPなしで中華まん、まんじゅうを・・・

    イーストも重曹もベーキングパウダーもないのですが、それらを使わずに中華まんや酒まんじゅうのようなフカフカのパン(?)を作れないでしょうか? また、小麦粉も薄力粉しかないのですが、それでもなんとか似たようなものを作れませんか? 参考になるレシピをご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • マドレーヌの材料なのですが…

    マドレーヌの材料なのですが… 卵 5個 グラニュー糖 200g ブラウンシュガー 大さじ1 塩 少々 粉砂糖 300g 強力粉 70g 薄力粉 150g ベーキングパウダー 8g というのがあるのですが、お砂糖が多すぎないでしょうか? 卵は泡立てずに、ただ混ぜて ベーキングパウダーで膨らませるそうです。 また、強力粉は何のために入れるのでしょうか?

  • ベーキングパウダーと重曹について

    愛のエプロンでの料理を見ていてよく、ベーキングパウダーと 重曹を小麦粉や片栗粉と間違えて使ってひどい味になっていますよね。 私はベーキングパウダーと重曹は使ったことがないのですが、 料理に使う物という風に思っています。 でも、使ってしまってあの様になっているのですから、使える用途が すごく限られているんでしょうか? そうなら、何に使えば良いんでしょうか?

  • てんぷらあげるときってベーキングパウダーってつけないとダメなの?

    てんぷらあげるときってベーキングパウダーってつけないとダメなの? 自分のクッキングレベルも 順調にクエストをこなしてレベル12まできたんで、 てんぷらの素揚げでなくて、 小麦粉をまぶして揚げてみよっかな、、、 って思ったのですが、 てんぷら用の薄力粉の説明書を読むと、 「油が飛び散るおそれがあるので、 てんぷら粉と、ベーキングパウダー、それと 砂糖を○○gの割合で必ず混ぜてください!」 とかって注意書きが書いてあるのですが、 これって守らないとまずいの? なるべく初心者なので 余計な物を買いたくないのですが、、、 (つまり買わずに済むものならかわずにすませたい、 とりあえず小麦粉だけて試してみたい、、、)

  • 小麦粉、ベーキングパウダーでできる料理

    ピザ生地ミックスを買ったまま放置してしまいました、フライパン用です これは多分薄力粉と思います。そこに少しの砂糖、あとベーキングパウダーが混ぜ込まれた お粉です。 ということは、てんぷらokの認識はあってますか? あと、クッキーはしませんがそういうことですかね? そのた、できそうな料理はなにですか? おやつ以外が助かります。 食するのは老人と高校生関係です

  • self-raising flourを使った、チョコレートケーキ。

    self-raising flourを使った、チョコレートケーキ。 こんにちは。 先日は、みなさんにたくさんのアドバイスを頂いて、無事にアップルクラフティを作ることができました。 ありがとうございました。 さて、明日は夫の誕生日なので、初のチョコレートケーキに挑戦しようと思っているのですが、昨日町で材料を調達してきたところ(私たちが住んでる町にはスーパーがないので。)、ベーキングパウダーが見つからず、膨らますのだから。。と思ってself-raising flourを買ったのですが、戻ってきてから調べてみると、英語圏でのベーキングパウダーはBaking Soda(日本でいう重曹)で、self-raising flourではなかった!!! その他に、板チョコ、ココアパウダー、マカデミアナッツ、無塩バター、長方形の型などは入手してきたのですが、結局ベーキングパウダーはないままです。 self-raising flourは、小麦粉にベーキングパウダーと塩がすでにはいったもの、というような説明を読んだのですが、これは合ってますか?ということは、ベーキングパウダーがないままでも、薄力粉の代わりにself-raising flourを使い、レシピからベーキングパウダーと塩を抜く。。。という方法で、同じになるということでしょうか? レシピに塩がはいってない場合は??self-raising flourの分量は薄力粉の分量と同じでいいの??など、疑問がいっぱいです。。 どなたか、self-raising flourを使ってケーキを作ったことがある方(または、薄力粉のみ、ベーキングパウダーは無し、というパターンでもOK)、初心者でも失敗せずに、美味しいチョコレートケーキの作り方知ってるよ、という方、是非アドバイスお願いします!

  • ホットケーキミックスでお菓子を作る場合の配合について

    ふつうに薄力粉+ベーキングパウダーで作る場合の配合を、ホットケーキミックスで作る場合は、配合の割合とかはどのようにしたらよいでしょうか? 例えば、下記のような配合を本でみて作りたいと思っているのですが、 ホットケーキミックスが大量に残っているのでそれで代用したいと思っています。 ●薄力粉 150グラム ●グラニュー糖 120グラム ●ベーキングパウダー 6グラム ●卵 3個 ●無塩バター 150グラム ●はちみつ 大さじ 1 この場合、ホットケーキミックスの量はどうすればよいですか? 単純に、薄力粉の150グラム+ベーキングパウダーの6グラムを足した分量でよいのでしょうか?? ホットケーキミックスの袋の原料表示をみてみると、 意外といろいろなものがはいっているようで。。↓ (小麦粉、砂糖、食塩、ベーキングパウダーその他香料など) 砂糖も入っているようなのでこの場合、上記の砂糖の分量も少し減らすべきなのでしょうか??? 分かりづらい質問で申し訳ありませんが、このあたりの応用方法をご存知のかた、是非ご教授くださいm(__)m

  • (クッキー)油っこくなります・・・

    クッキー作りをしました。 過去の記事を検索しまして、 薄力粉2:バター1:砂糖1 の割合でやってみました。 が、油っこくなりました。 薄力粉3:バター2:砂糖1 では、油がギトギトでしたので、減らしてみたのですが…。 でも、生地自体は、粉が吹いている程度で、これ以上は バターを減らせないな、とは思います。 卵など、他の材料を入れず、薄力粉とバターと砂糖だけで(ベーキングパウダーなら入れられます)、 油っこさを失くすコツなどありましたら教えていただけると幸いです。

  • 重曹でドラ焼き、ホットケーキ

    お菓子作りは苦手なんすが、一念発起して、自分で作ろうと思い立ちました。 重曹買ったのはいいんですが、手持ちのお菓子の本には、ドラ焼きがベーキングパウダーで載ってました。 重曹を使った場合のレシピを教えて下さい。ついでに、ホットケーキ(ドラ焼きと違うの?)もお願いします。 そこで、だったらベーキングパウダー買いなよ。という突っ込みきそうですが、成分表示がやたら、化学名みたいなのが羅列されていて、なんか使うの怖かったんです。 また、バレンタインにこのどら焼きの中味をチョコにしようともくろんでるんですが、いかがなもんでしょう?アドバイスください。 注)フライパンでどら焼きできると思ってるんですが、大丈夫ですよね。我が家には、オーブンがありません。

専門家に質問してみよう