• ベストアンサー

競売物件

私の兄二人兄弟の(長男)です 昨今この時代会社が上手くいかなくなり。 金融機関が支払いの件で応じてもらえず  両親と長男が住んでいる家、土地の事です 所有内容は 兄=(名義)財産になる家の持分2分の1が競売にかけられ 落札されました。 土地(全部)と建物持分2分の1は 父親の名義です(ローンも抵当もありません) 落札した不動産会社は 家族で住むなら、家賃8万円を支払って下さい そうで無い場合 法的手段に出ますと 内容証明の手紙が来ました 長男家族と父母はどうしたらいいか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

>土地(全部)と建物持分2分の1は 父親の名義です(ローンも抵当もありません) と言うことは、競売となったのは建物だけで、かつ、2分の1ですね。 それならば「家賃」と言うことは、あり得ないことです。契約していないのですから。 家賃ではなく「家賃相当額損害金」です。これは支払う必要があります。 近くの不動産屋に行き、家賃相場を調べて下さい。 その2分の1は支払う義務があります。 次に、「そうで無い場合 法的手段に出ます」と言うことは、賃料相当の損害賠償請求か、又は、共有物分割請求です。 この2つ以外の裁判は、あり得ないです。 どちらの裁判にしても「どうぞ、お好きなように」と言って下さい。 前者ならば、裁判所で決められた額を支払う必要がありますが、後者の場合で2分の2の競売が考えられます。 その場合、誰かが競落すれば、その者を被告として、土地所有権に基づく「建物収去土地明渡請求」をして下さい。 これは土地利用権がないので、100%勝訴です。 全容が理解できましたか ?

その他の回答 (4)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.5

no1です。 >土地(全部)は 父親の名義です 読み間違えていました。先の回答は取消ます。 他回答のとおり、基本静観で構わないと思います。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.4

大家業してます。競売入札します。 質問者さんと逆の立場ですね。 おおむね先の回答者が答えているとおりですが、一点だけ。 家賃は相場の半分も支払う必要ありません。その建物はその土地を使わなければ使用できません。だから一団の土地として土地使用料をとっても良いのです。 通常のその土地使用料としての公租公課(固定資産税・都市計画税)の3倍を引いた額を支払えば十分です。 例 家賃相場8万円として 建物半分賃料8万円÷2=4万円 1年あたり土地の公租公課8万円として 3倍の公租公課1ヶ月あたり8万円×3倍÷12ヶ月=2万円 4万円-2万円=2万円 月々2万円の支払いで良い。 最低建物の固定資産税の全てを支払えば問題ない。居住できる。 債権者から見れば、普通は共有者に連帯保証人として名義を真っさらにするのが当たり前。 そのような物件を競落する業者は正当に行けば追い出せないのでや○ざ可能性が高い。 その状態で競売に出す債権者(銀行?)もおかしい。 やぶれかぶれ…、何とか貴方に痛い思いをさせたい? 債権者の失敗。完全なる不良債権ですね。

回答No.2

不動産業なんて半分ヤの字の商売なので(※あくまで個人的な意見です) そういう脅しは挨拶だと思ってくださいw 大体条件は向こうの方が不利なのにいきなり法的手段ってねぇ… 完璧ヤの字の人ですよね 土地の所有権がこちらにあるんですよね、そして半分権利があると 向こうも最低でも家屋分のもう半分がないと第三者とは取引は出来ませんよね (もし2つに簡単に分けられるような構造なら別かもしれませんが…) 相手もプロですし、自分達に不利、または平等な条件を吹っ掛ける事なんてありませんので 此処はこちら側もさっさとプロのお世話になりましょう。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

落札した不動産会社の「法的手段」というのは共有物分割請求の 事でしょう。 共有者は裁判所に共有物の分割を申し立てる事ができます。 この場合、物理的な分割が原則ですが、それが難しい場合には (再度)不動産全部が競売に付され落札金から費用をひいたお金 が持ち分に応じて配当されます。 この先どうされるかは、父の判断次第ですが、 1.不動産の要求に応じて家賃を払う。 2.父持ち分を売却して立退く。 3.不動産の要求を無視する。(たぶん再度競売になる) というような選択になります。 お金があれば、不動産屋から持ち分を買い戻すという選択もあります。

関連するQ&A

  • 競売物件

    お世話になります。 競売物件で登記の欄に根抵当権(土地建物共に)が着いています。競売で落札した後は、この根抵当権は、解除されるのでしょうか。 教えてください。

  • 競売物件

    現在、借地にて家を建て、住宅ローン返済中です、 今回、義父が会社の連帯保証人(250万)になり、不払いの末、実家の土地を、裁判所により競売にかけられている状態です。 私どもは現在、義父の兄の所有する土地に借地にて3年前に家を建てて 住んでおりますが、先日、この兄が亡くなり、遺産相続で義父名義に 変更予定ですが、現状、義理父には上記の他にも負債があるようで(数千万)土地の名義を義父の名義にした場合、差押えの対象になるのでしょうか?返済中の家の名義は私一人で妻は入っておりません。 今名義を変更すると、みすみす土地は家ごと、持っていかれるのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 競売物件

    お世話になります。 競売物件で根抵当権が設定されている物件は、落札した後でその根抵当権は登記簿から削除されるのでしょうか。教えてください。 抵当権、根抵当権共に土地建物についています。 根抵当権は、金融業者の物では、ないようです。 よろしくお願いします。

  • 買戻し特約の付いた物件の競売

    一括競売に付された土地建物の敷地(全6筆)のうちの1筆の所有会社がその持分を関連会社・個人に買い戻し特約付きで売買の移転登記(1件)仮登記(2件)を登記しています。登記の時期は競売の原因となった根抵当権の設定より後で、競売開始の決定の登記の前です。本件敷地はそれぞれ所有者が異なり、一括別法人(土地所有者が株主・役員)に賃貸されその法人名義の建物が建てられており、建物と一緒に抵当権が設定されています。当該所有法人は遅れて前記所有者の1人から売買で敷地を取得しています。競売でこの土地建物を買い受けた場合、この敷地の1筆に付された買戻し特約(登記残存期間1~2年有)はどうなるのでしょうか?

  • 競売物件の買戻し交渉で困ってます

    保証人になっていたため競売で土地と建物が落札されてしまいました。 建物は1/4だけ家族の名義になっていたので、3/4が落札されました。 現在は土地は買受人単独名義、建物は買受人3/4と家族1/4の共有名義になっています。 買受人から1/4持ち分が有る家族に建物収去と土地明け渡しの裁判を申し立てられ、買い戻しの相談をしたところ、「すでに落札価格420万の4倍で買う人がいる。買い戻したければ3倍の金額で1週間以内に現金で支払え」と言われ途方に暮れています。 ちなみにその土地の路線価は1平米4万弱で198m2あり、旗竿敷地で再建築不可の土地です。 知り合いの不動産屋に聞いても500万前後だろうとの事ですが、買受人は1200万以下では売らないと言います。 買受人は元弁護士で、値上がりを当てにして土地や株を購入し十数億の借金を抱え、弁護士の立場を利用して依頼者達から二億近い金額を詐欺横領したとして実刑判決を受け、弁護士会から退会命令を受けた人物ですので、法に詳しくあの手この手で合法的に攻めてきます。 また裁判はすぐに結審させて強制執行をかけると言われました。 不動産免許もないのに競売で落札しては転売を繰り返しているようですが、違法ではないのですか? (会社の登記簿にはありとあらゆる目的が記載されており、その中に不動産売買もあります。) 公判ではこの事実を言っても差し支えは無いのでしょうか?判決には何の影響も無いですか? この買受人に対して、買い戻し請求の申し立てをする事は可能でしょうか? 買い戻すためには他にどんな方法があるのか教えていただけませんでしょうか?

  • 競売物件について

    所有者が亡くなり、相続人と相続財産管理人がそれぞれ2分の1ずつ所有者になってる競売物件があります。 空家状態です。 この相続財産管理人と相続人の関係は不明。 また、「土地の一部が私道になっている」と、買い受け参考事項が記載されてありました。 持分売りの記載はありません。 身内ではないらしい相続財産管理人が共有しているというところが引っ掛かってます。 競売物件に詳しい方にお聞きしたいのですが、この物件、危ない匂いがしますか?

  •  共有名義の競売についてお尋ねいたします。

     共有名義の競売についてお尋ねいたします。  およそ700坪の土地(本物件)を共有名義してます。現在コンビニに賃貸しております。  共有名義の相手は5分の4、私は5分の1の持ち分です。  共有名義人をA、私をBとしましす。  Aは破産し、本物件の抵当権者の金融会社が競売をすると宣言してます。金融機関との任意売価の  金額が合わず購入できません。    競売になった場合、持ち分の分割請求をすると考えられますが、5分の1を持っているBは何も  できないのでしょうか。  ちなみに、本物件の抵当権は金融機関が設定しており、Bは自己資金で調達したため抵当権の  設定はありません。     コンビニの所有権はAが持っております。

  • 競売物件入札について

    私の親族に車椅子の者がいます 近所では無いのですが知人から 強制競売の物件で バリアフリーの物件があると聞き調べています 物件は  多分お母さんが 土地の名義全部と建物1/2 多分長男かお父様が 建物1/2になっており←その物件が 強制競売に出ています かなり安いです そこでこの物件を落札した場合速やかに 分割請求に応じてもらえたり 話し会いで安い金額で 借りれる事は可能でしょうか? 建物1/2の権利で何処まで主張できるのでしょうか?

  • 強制競売について

    強制競売に掛けられました 裁判所から執行官と不動産鑑定士が家に来て 写真と建物の確認後 手続きに入りますと言われて帰りました 状況は 金融機関の借り入れ 借金の内容は(通常の運転資金) 法人借り入れ で 代表者保証(息子長男) 会社は休眠に近い状態で 現在他の会社勤め 支払いが滞り強制競売の手続きに入りました 物件ですが 土地は 父親の名義 建物 父親1/2 息子1/2 評価格 土地 1,000万円 家 1,000万円 築15年です で固定資産税が来ています法務局でも確認しました 住宅ローンも完済 抵当権は付いていません この 息子1/2の名義を強制競売にかけられました。 今後どうなるのでしょうか?

  • 競売物件について

    隣の家が去年競売にかかりました。 裁判所の落札期間が去年の12月初旬~末だった見たいなのですが、 多分一度では決まらないかな?と思っていたのですが先日9日に引っ越していきました。そして今日から不動産屋が隣の家の前に看板を出して売り出してます。私は予算が合って内見して気に入れば買いたい方向なのですが。 初めての事なので色々不安なのですが、「売主に付き手数料不要」と書いてあるのですがこれはどういう意味なのでしょうか? 不動産屋が落札したのですから、家が抵当に入ってるとか借金の担保になってるとかそういう事は無いですよね? よく競売にかかった家は中々出ていかないとかトラブルがある見たいなのですが隣の家はあっさりと越していきましたので多分トラブルは無いかな?と思うのですが・・・。 普通の家を買う感覚で大丈夫なのでしょうか?